アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
お墓にも、いろいろな方法があると思います。
自分の土地で、お墓がある時
次の承継者が居ない時
墓じまいと言って全て<お墓等>無くし、先祖などお寺に預けたり いろいろな方法があるようですが
どうして、墓じまいをするのでしょうか。

自分の土地であっても、承継者が居ないと墓じまいをしないといけないのですか。

A 回答 (12件中1~10件)

まず墓地には税金がかかりません。

自宅には番地がありますが、
墓地は無番地となっていて税金はかかりません。

墓地の一角が自分所有の土地だとします。自分所有の墓地であっ
ても墓地を管理する人は居ます。それは質問者さんが知らないだ
けで、実際には墓守と言う管理をする人が居られます。
後継者が居ないと無縁仏となります。無縁墓だと誰も手入れ等は
しませんので、荒れ放題になり他の方に迷惑になります。

無縁墓は行政で撤去されます。また所有地も競売に掛けられて、
落札者に売却されます。撤去費用で足りない部分は、自宅を競売
に掛けて売却し、その利益で賄われます。余った利益は国の財産
として国庫に納められます。

墓じまいの費用ですが、墓じまいの前に納められている御骨をど
うするか考える必要があります。寺に納めて永代供養をして頂く
事はかのうですが、永代供養費は決して安くはありません。
ほとんど寺の言い値ですから、100万円と言う寺もあれば軽く
200万円を超える寺もあります。
お骨を寺に預ける事が決まったら、墓石前で魂抜きの読経を寺に
唱えて頂き、その後に墓から御骨を取り出します。この時に寺に
支払う金が3万円です。
お骨を取り出したら墓石を解体します。これは墓石業者が行いま
すが、解体費用、墓石運搬費用、墓石処分費用、更地費用が請求
されます。墓石の大きさと処分場の距離を考えて料金は決められ
ますが、安くて80万円から高いと軽く150万円を超えます。

結論を言いますと、無縁仏にしたくないから。墓地を管理する人
が困るからです。
    • good
    • 0

自分の土地と言うことは自宅敷地内に墓があるのでしょうか?その場合は不動産の処分と同じ扱いですね。


墓所の場合は自分の土地ではありません。借りているだけです。永久使用の権利があるだけですね。
お寺にしか墓所は作れません。法律で決まっています。
    • good
    • 0

共同墓地に移すことは考えています。



後、樹木葬も考案中。
永代供養料を一度、払えば、後はお参りは行くけど、追加料金はないですからね。
供養する人がいないのですから、仕方ない。
これは私の場合ね。
自分の土地ですか。
その土地の話は他の回答者にお任せします。
    • good
    • 0

年間維持費は、置きっぱなしの墓花の処理など、清掃代ですね。

子がいなくても誰かが受け継がなきゃ、契約は続いていますよ。だからウチは墓じまいしました。
    • good
    • 0

No.6です。



土地の地目が「墓地」となっていれば、固定資産税はかかりません。

「墓地」となっているかどうかは、墓地としての許可を得て、墓地台帳に記載されているかどうかです。

「墓地」となっていなければ、固定資産税がかかります。

「承継者が居ない」という場合でも、相続として誰かが所有者になりますから、それが個人であって、墓地の届けをしていないとなれば、滞納してきた固定資産税を払わなければならないことになります。

完全に、相続人がいない状態なら、この墓地も含むすべての財産は国の管理になりますから、仮に固定資産税の滞納があったとしても、「知ったこっちゃない」で済むことになります。

「完全に相続人がいない」という状況なら、後のことなど考えずに好きなようにできるということです。

その意味からすれば、「墓じまい」はしなければならないものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し、質問と異なりますが
この間、土地 家屋は相続手続きを行わないと罰則があるようですが、

墓地の土地の名義も書き換えないと駄目なのでしょうか。

先祖の名前で登録しています。<土地です>

ほとんどの人が、書きかえていないと思いますが。
数代に及ぶと書き換えだけでも すごく大変ですね。
顔も分からない あった事も無い人がいますしね

お礼日時:2024/04/17 11:14

例えば住宅地で古い家が放置された状態で見た目もボロボロで


あれば景観上よくないと思うし地震などで潰れてもそのままに
なります。田舎のお墓は周囲に土の部分もあるので雑草などが
伸び放題はまずいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エチケットの問題ですね

お礼日時:2024/04/17 11:15

「自分の土地で、お墓がある」ということは、「個人墓地」です。



個人墓地は「廃止」にしない限り、土地の売買ができません。

つまり、更地にするためには、墓じまいをすることになります。

個人墓地は、市区町村の墓地台帳に記載されているはずですから、個人墓地の廃止は、その記載を抹消することです。

抹消すれば、墓地ではありませんから売買ができるのです。

まあ、何もせずに承継者もなく朽ちていくだけでも良いのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
merciusakoさんの言われる「何もせずに承継者もなく朽ちていくだけ」にしておくと、何か問題はありますか

お礼日時:2024/04/17 10:29

年間維持費がずっと1万くらいは取られますからね。

その子孫に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうして、年間維持費が要るのですか

お礼日時:2024/04/17 10:30

墓じまいする人がいる理由ですが、


・子どもに負担を掛けたくない
・自分亡き後、管理をしてくれる人が居ない(荒れ放題になって、供養されていない)ので、自分を供養してくれる永代供養墓に入りたい
・可能な限り、現世に残物を残さず、綺麗に去りたい
といった理由だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
永代供養墓はお金が要ります。
誰も払う人がいなくなれば、集合墓地に入れられます。
先祖など、望みますかね

お礼日時:2024/04/17 10:32

お墓の掃除なども含め維持が必要なのでそれができなく


なるので合同でお任せするしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
merciusakoさんの言われる「何もせずに承継者もなく朽ちていくだけ」にしておくと、何か問題はありますか

お礼日時:2024/04/17 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A