

母が施設に入って、私もお嫁に行ってみる人がいないので離檀しようと思い、今日実家に行ってきました。
お寺さん側はそういうのは抜きにしましょう。抜けてもかまいませんよ。墓の土地だけ返してくださいと言われて。
すると主人が墓は実家の土地ですと言い出したんです。
どうも近所に住んでいる祖母の弟さんの婿さんに聞いたようで。本当かな~と怪しいので、
調べてみてくださいと言いました。
だいたいお寺に隣接する墓もお寺さん側の土地ですよね?
同じ墓の土地が同じ家の土地ってありますか?
もしこれが本当なら墓じまいするとなるとどうなるのでしょうか?
主人は無縁仏にしたがります。
私は先祖に失礼なので、ちゃんと墓じまいして永代供養墓にいれてあげたいです。
お金はかかるとは思いますが。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
しいて言えば国の土地です。
国の土地なら国に使用料を支払う必要がありますが、この場合は使用料は必要ありません。
普通の宅地なら固定資産税が掛かりますが、墓地の場合は固定資産
税は掛かりません。それは宅地なら番地がありますが、墓地に番地
がありません。正しく言うと無名番地になります。
これを地域の自治会等で管理をします。昔は墓守の方が居られたよ
うですが、今は一括して自治会が管理をしています。
これが昔ながらにある墓地の場合を言います。
市営墓地は市が管理をしています。この場合は市に年間使用料を支
払う事になります。無縁墓地は許可されていませんので、無縁墓地
にした場合は早急に撤去命令が出されます。それに従わないと処罰
の対象となります。
寺が管理する墓地では、年間使用料が必要です。永代供養の場合は
寺の住職が死去するまで追加料金は請求されません。次の住職が決
まったら、その住職と永代供養契約を結ぶ事になります。
寺の場合は無縁仏にする事は認めていません。無縁になった時点で
墓じまいを申し渡されます。
墓じまいをした場合ですが、まず墓石から御骨を出す必要があり、
魂抜きの読経代が請求されます。読経代だけでは3万円程度です。
他には墓地までの交通費(御車代)が別途必要です。
墓石は石材店等に依頼をします。墓石の大きさにもよりますが、
安くても100万以下は無いでしょうね。
その墓地が寺所有の場合は、寺にお礼金を包む必要があります。
No.6
- 回答日時:
No.5の天竜川の竜です。
他の方も回答していますが、管理団体・法人が所有墓地の土地を、もしかして、「永代(えいたい)供養」とか「永代使用」を、自分所有の墓地と誤解かもしれませんね。
「永代供養」とは、墓地の管理の法人などが、永代にわたり遺骨を管理しながら故人の供養を続けること。
似た言葉に、追善供養(個人供養)がありますが、33回忌や50回忌を期限として永代供養にすることもあります。
「永代使用」とは、墓地の土地を永代に渡って使用する権利で、墓地の所有ではありませんので、墓地使用料が必要です。
墓地を使用しないとか、墓じまいをするなら、墓地を管理団体・法人に返すことになります。
永代使用と、永代供養について
https://eitaikuyou.net/ohaka-about/eitaikuyo/imi
No.5
- 回答日時:
現在、法律で墓地の建設・新設・増設が出来るのは、お寺・神社などの宗教団体、市区町村役場、市区町村から委託の法人・団体だけが出来ます。
よく、お墓を買ったというのは、前記の墓地の建設・新設・増設が出来る法人・団体と、墓地を目的とする賃貸契約をしたのです。
賃貸契約ですから、使用料を滞納すると、墓地の法人・団体が更地にして、次の墓地希望者を募集して墓地の賃貸契約をします。
使用料を滞納ため墓地を更地する時、骨壺が有れば取り出して、納骨堂・共同墓・無縁墓などへガラガラと開けてたの遺骨と一緒にします。
また、個人の私有地・敷地に墓地が有るのは、法律が出来る以前からなので見逃されているだけです。
そういう個人の私有地・敷地の墓地も、墓地区画整理、墓石の建て替え、墓終いは出来ます。
> ・・・・墓の土地だけ返してくださいと言われて。
> すると主人が墓は実家の土地ですと言い出したんです。
> だいたいお寺に隣接する墓もお寺さん側の土地ですよね?
> 同じ墓の土地が同じ家の土地ってありますか?
墓地の土地の登記を調べましょう。
墓地の土地の所有が前述の様に、墓地が宗教団体、市区町村役場、市区町村から委託の法人・団体の所有なら、墓地の賃貸契約ですから、墓じまいなら返さなくてはなりません。
昔からの墓地の賃貸契約なら、墓地の賃貸契約書が無いかもしれませんが、毎年の墓地使用料は支払っていませんか?
墓地は市区町村などの公営霊園の人もいるので、墓地使用料はお寺の檀家料とか、護持費とかなどは、別料金が多いはず。
もし、墓地の土地の所有が個人の私有地・敷地なら、法律が出来る以前からの墓地ですし、賃貸契約書も無いし、毎年の墓地使用料も無いはずです。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- 葬儀・葬式 離檀と墓じまい 2 2023/07/27 15:37
- 法事・お盆 墓じまいについての相談。 3 2023/07/28 07:49
- 葬儀・葬式 人のお葬式、1名死ぬとおよそお寺ですると、¥2,500,000円近い、初盆、1周忌までに、およそ¥3 8 2022/09/11 16:29
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
- 別荘・セカンドハウス 素朴な疑問、東京に墓買うとしたら場所あるのですか?人口の割合でいったら狭い東京に墓が増えます。 3 2023/08/12 13:02
- 人類学・考古学 古い日本語の文の意味を教えてください 1 2022/11/02 00:21
- 宗教学 キリスト教やイスラム教など、土葬する国で、墓地にする土地が不足しないのはなんでやねん? 1 2023/01/03 18:58
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 宗教学 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と 1 2023/06/14 17:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魂を抜く 方法?
-
墓を見る順番
-
お墓の建立について。跡継ぎが...
-
伍子胥列伝から読み取れる伍子...
-
お寺に納める年会費を断わると...
-
義父母がお墓を建て、お祝いに...
-
宗教の違う夫婦は将来別々のお...
-
お墓が複数存在している場合全...
-
家督相続(お墓、仏壇、位牌)...
-
永代供養とお墓
-
お墓の場所が知りたいです
-
日本人のお墓について
-
妻の両親が建立し遺骨が納めら...
-
お墓の後ろに書かれた名前につ...
-
お墓と仏壇を守るということに...
-
お墓に書かれていることがあり...
-
お墓について。
-
お墓の件です。 旦那からびっく...
-
閉眼供養・開眼供養
-
檀家としての費用は一般的には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お墓の場所が知りたいです
-
宗教の違う夫婦は将来別々のお...
-
お墓の件です。 旦那からびっく...
-
「こころ」の静について
-
本家と違う宗派にしても差し支...
-
家系が自分で途絶える場合、ど...
-
宗教と結婚
-
お寺に納める年会費を断わると...
-
閉眼供養・開眼供養
-
長男に子供がいないとお墓は誰...
-
末っ子長男の嫁です。お墓の事...
-
お墓を継ぐのは「長男の娘」と...
-
義父の遺骨の行く末が決まらず...
-
お墓について教えてください。 ...
-
お墓に足を向けて寝ると、悪夢...
-
永代供養
-
家督相続(お墓、仏壇、位牌)...
-
墓じまいについての相談。
-
創価学会のお墓に入りたくない
-
夢診断お願いします。お墓の夢
おすすめ情報