アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離檀についてお聞きします。
父が亡くなって、先祖の墓を母が守ってきましたが、母が施設に入って、私は一人娘で嫁に行ったので、遠方で墓が守れず、離檀を決意しました。親族は高齢化で墓のことは何も言ってきませんので、
私の一存にしました。
離檀はよくわかったのですが、離檀になると墓を撤去して、お寺さんに返すとネットに書いてありました。主人は墓は置いといて、ときどき掃除に来ればいいし、私がいなくなったら放っておけばいいといいます。
それは違うと思います。先祖なので、私もきちんと守っていきたいです。無人墓地?誰もいなくなった墓地にはしたくないです。だから永久供養もお願いしたいです。
もし墓じまいするとしたら、その撤去した骨壺はどこに行けばいいのでしょうか?
墓じまいっていくらくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (2件)

骨壺の流れ


 墓を撤去する
 骨壺を取り出す
 次に骨を納める施設にそのまま渡す。
   →骨壺を1つ1つ管理する方法
   →骨を骨壺から取り出し、共同の骨壺(壺じゃないけど)に入れる。
     それで金額が違います。
 もしくは、散骨する。

まずは、菩提寺に相談。値段はあるようでない(笑)

私の家の場合。
 海外駐在時に離檀してます。
 骨壺を残したのは、祖父母、両親の4人だけ。
 
 菩提寺に相談に行った。
 墓の撤去、墓石の処分などは、菩提寺で行ってもらい、
 離檀金なども含めて30万ほど。

 祖父母より上の先祖は散骨。
 祖父母、両親は霊園で骨壺を預かってもらってます。
 私自身がある会社の互助会に入っているので、そこで相談し、
 散骨、霊園探しを手配してもらい、もろもろ20万くらい。
 霊園には年間で7千円払ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30万で石の撤去から、石の処分までしてくれるなんて良いですね。
まずはお寺さんに聞いてみます。
あまりお金がないので、聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/28 15:11

国や行政が土地家屋の評価額などといって標準価格を公示しているような性質の物ではなく、宗教法人としての独自運営に委ねられている範疇の物ですので相場などもありません。


ズバリ菩提寺にお尋ねください。

永代供養を執り行っているかについても同様です。

うちの叔母が作戦、身寄りもなく独り身となったことから、まさに墓じまいをし、別の永代供養を執り行うお寺と契約を済ませ、今は高齢者専用住宅に生活しています。
それぞれの費用については、前段の通り、何の参考にもならないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まずはお寺さんに聞いてからですね。
お金関係は私ももちろんわからないので聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/28 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!