
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
これは一律同じです。
仏教徒でも無宗教であっても埋葬許可書は市役所で申請をすれば発行されます。
では流れを簡単に説明しましょうか。
死去されたら医師より死亡診断書が出されます。死去されると全
て葬儀会社に頼みますよね。葬儀会社に死亡診断書を渡します。
葬儀会社が代行で市役所に申請をします。すると市役所から火葬
許可書と埋葬許可書の2通が発行されます。
火葬する場合に必要なのが火葬許可書で、墓石内に納骨する場合
に必要なのが埋葬許可書です。
火葬許可書は火葬場に提出しますが、埋葬許可書は自分で保管を
します。
市営墓地は年間契約で市役所から借ります。ただし借りられるの
は墓地だけで、墓石は自分で用意する必要があります。
戒名の作成ですが、寺がないなら葬儀会社に頼みましょう。
葬儀会社には提携を結んでいる寺がありますので、無宗教の方で
も読経を唱えて頂けますし、後々の法要時も読経を唱えて頂く事
も可能です。戒名は葬儀会社が提携を結んだ寺で考えて書かれま
す。この場合はあくまで葬儀会社が提携を結んだ寺ですから、別
に檀家になる訳ではありません。
戒名はネットでは無理です。ネットでは御位牌や仏壇仏具は買え
ますが、あくまで戒名は寺が考えて書きますので、ネットでは無
理です。だから上記に書いたように葬儀会社と提携を結んでいる
寺がありますので、その寺に頼むしかありません。
ただ戒名は寺が付けないと駄目と言う事はありません。自分で考
えて付ける事は可能です。
一例を申しますと、戒名には生前の名前の一部を変えて付ける事
が出来ます。仮に加山雄三としましょうか。加山はそのままで、
雄三だけ変えて祐三や雄造でも構いません。その下に男性であれ
ば信士、女性であれば信女と書けば立派な戒名になります。
自分で考えれば御位牌代だけで済みます。
No.5
- 回答日時:
医者に死亡診断書を書いてもらって、区役所で火葬証明を貰います
火葬が終わったらその埋葬許可をもらって市営墓地の受付に行ってください
お骨を預かってくれます
うちは仮預かりは3千円永代供養は6千円でした。
葬儀の時に家族葬として お坊さんは戒名をつけてくれて火葬場まで来てくれて10万でひきうけてくれるひとをさがしてくださいとたのみました。
お位牌はネットで買いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 20年以上前のお骨の扱いについて 母が危篤です。 しばらくは持つかもしれないが、回復はしないと言われ 3 2023/08/06 13:16
- 葬儀・葬式 分骨後永代供養と埋葬 3 2023/05/08 18:13
- 葬儀・葬式 墓誌の「刀自」についてです。 この間の秋彼岸の時、親類の墓参りにいったんですが、あるお墓の墓誌に「◯ 2 2022/10/14 09:16
- 歴史学 北条政子は、頼朝と同じ墓地に埋葬されています。妻が嫁ぎ先の家の墓地に家に葬られるのは、いつごろから始 6 2022/08/28 07:17
- 葬儀・葬式 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか 7 2023/07/16 13:10
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- 法事・お盆 お墓もありますが、本山の納骨堂も利用しています 整理する方法は? 3 2022/10/06 11:14
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- 会社設立・起業・開業 墓いらぬと遺言した母 2 2022/06/07 18:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
「血脈」が見つかりません
-
普通の日にお経を唱える場合の質問
-
立正佼成会について
-
戒名について
-
ひらがなと、カタカナの名前の...
-
煤 脂 の汚れを落とす方法を...
-
両親の宗派が違う時どう扱えば...
-
真言宗の戒名 訓読みしかない...
-
法要の挨拶状
-
戒名の「信士」の読み方は、シ...
-
信士や信女、当才について
-
お友達に、勧められて仏所護念...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
晋山式の祝いの相場
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
晋山式のお祝いについて
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
おすすめ情報