最速怪談選手権

知り合いの身内の方で、生まれて一か月足らずで赤ちゃんを亡くした方がいらっしゃるそうです。
未熟児で生まれて、保育器から出ないまま亡くなったという話しでした。
こういう場合、やはり一般の人と同じような葬儀をするものなんでしょうか。専用の小さい棺なんてものが、存在するんでしょうか。仏式だったら、戒名もつけるんでしょうか。費用は?
退院して、お宮参りも済ませたような時と、違いはあるんでしょうか。
親が望まないでやらない場合もあるのかな、と考えたので質問させていただきました。
事情をご存知の方、一般的なところを教えて下さい。

A 回答 (1件)

未熟児であっても出生したなら、火葬、埋骨の義務があります。



さらに、出生前の胎児についても同様に決まりがあります。
*************
死んで生まれた妊娠四か月を超える胎児(死胎)の場合も人の場合と同様な手続が必要です(墓理法二条一項)。
四か月以下の場合は、人とみなされませんので、法律上の制限はありません。
***************

現在の日本では、死体及び死胎は火葬のうえ埋骨の義務がありますので、専用の?小さな棺があります。
葬儀を出す出さないは親の判断によります。
葬儀を出すなら戒名、法名をつけることもできます。この場合、一般に○○信士、○○居士というようなところ、男の子であれば○○童児、女の子であれば○○童女などなど。ただし、宗派によって異なる場合もあります。
費用は、大人が亡くなったときと同じようにお布施(気持ち)ですので、金額は決まっていませんが、お寺によっては料金を設けているところもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく丁寧にお答えいただいて、どうもありがとうございました。よくわかりました、勉強になりました。
以前、横浜の婦人科医院で、中絶した胎児をゴミに出していて逮捕された院長がいたと思いますが、(優生保護法?のほか)この法律にも違反していたわけですね。

お礼日時:2005/10/23 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!