プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入院した祖父の容態が良くなく、もう長くないと言われています。
恐らく喪主は娘である母になるかと思いますが、孫である私は何をしたら良いのでしょうか。弔辞などを頼まれる場合葬儀社などから事前連絡やサポートはあるのでしょうか。また花輪はどう用意するのか、香典はどのタイミングで渡し何を言ったら良いのか(お悔やみ申し上げます等は調べたら出ますが、渡す相手が実の母なら少し違和感がある気がして……)、夫は一日しか忌引が取れない場合赤子を含めた子供二人を一人で見きれないため通夜と葬式どちらかにしか出られないのか、そもそも喪家なら葬式の準備をしなければならないのか等わからないことばかりです。
無知かつ時間がなく乱文で申し訳ありませんが経験者の方やご存知の方は教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 取り急ぎの補足で申し訳ありません。
    亡くなりそうなのは母方の祖父であり、祖母は他界しており、父(祖父にとっては娘の夫)は離婚により絶縁状態です。
    母(祖父にとっては娘)以外に兄弟はおらず(独身のまま他界)、母の子(祖父にとっての孫)は私のみです。

      補足日時:2023/03/12 21:52

A 回答 (4件)

祖父さんの友人知人はいますか。



いる場合、通夜、葬式の案内をしますか。

ここが大きな分かれ目です。

祖父さんの直接の関係者が、母とあなただけで、その2人だけの葬儀で良いのなら、最もシンプルな葬儀で済みます。

他の人を呼ぶとなれば、それなりの会場でとなります。

そのことをまず決めておいてから、葬儀屋さんに相談です。

最もシンプルな葬儀から人を呼ぶ葬儀まで色々と相談しながら決められます。
もちろん、この質問に書かれている疑問点もすべて解決できます。

早いほうが良いと思いますよ。
祖父さんが亡くなってからだと時間的な余裕は一切なくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/13 00:53

ご家族が、あなたの母とあなただけならば、家族葬を選択されては?


祖父が大きな事業を今もしているや、祖父の兄弟などが居るのならば、普通の葬儀が良いですが。それでも弔辞の読み上げはありません。

家族葬ならば、喪主挨拶もありませんし、特に母親に香典としてお金を包む必要もありません。かかった費用で援助できる分を渡せば良いだけです。また、小さな子も一緒に見送ることが出来ます。
花輪も必要なければ、なしでも構いません。したいのならば「親戚一同」と2対すれば良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/13 00:52

>喪主は娘である母になるかと思いますが、孫である私は…



祖父も母も子供は女子だけなのですか。
それであなたは母の跡取りとなる身ですか。
どちらもイエスなら、

>弔辞などを頼まれる…

庶民の葬儀で弔辞はあまり聞きませんが、弔辞を読んでもらうとしたら故人の会社関係とか友人知人などであって、喪家の人間はもちろん、親戚筋が読むものではありません。

>香典はどのタイミングで渡し…

母の跡取りとなる身なら、香典は出すのでなくもらう側です。
集まった香典で葬儀社やお寺その他一式の支払いを済ませたとき、赤字になったら赤字を負担する義務はありますが、「香典」として最初から出すのではありません。

>夫は一日しか忌引が取れない場合…

母が喪主って、父はどうされたのですか。
まあ深く詮索はしませんが、母がお元気であなたと 2 人だけで切り盛りできそうなら、夫は二の次です。
忌引きに加えて有休を取れるならトッたほうがよいですが、無理にとは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/13 00:52

弔辞があれば、「故人」(正確にはまだなっていませんが)と親しかった親族以外の人がやるものです。


喪主は喪主挨拶がありますけれど、あなたは親族席に腰掛けて、焼香する人に軽く会釈をするだけで大丈夫です。
花輪は喪主以外の親族でどうするか話し合いですね。同じ格のものを複数並べないとカッコつかないので、調整して誰がいくら出すか、叔父さんや叔母さんが葬儀会社と相談して決めてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/13 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!