プロが教えるわが家の防犯対策術!

墓じまいをするときに、親族との相談が必要です。
親族は連絡も取っていなければ、父の葬儀以後会っていません。
母が施設に入る時に、連絡はしたのですが、連絡もほぼきません。。
場合によっては体の調子も悪し全て任せると言う人もいます。
そのくせもし勝手に墓じまいするとなると、避難の嵐になるに決まっています。
父方のお墓なんですが、父方の親族はみんなこんな感じです。
母方のお墓ではないのですが、とてもよくして下さる方が母方の親族なので、
相談しようと迷っています。
でも相談したら、私の考えていることとは違うように勧められて、違うように事が運びそうで。
やっぱりまずはお寺様側とよく相談した後で、考えたほうが良いでしょうか?
相談しないで勝手にしても良いでしょうか?
やっぱり事後報告でもはがきの1枚は出すのが常識だと思うのですが。
どのように思われますか?
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (7件)

そもそも墓の世話って大変じゃん



墓じまいは正確です

親族が文句言うなら
親族で管理したら!
って言ってやりましょう。

葉書で十分かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:41

墓じまい、離檀に関する手続き、その後のこと、金額などは、まずお寺さんに確認しておくことです。



お寺さんに相談しても、「話がまとまったら連絡ください」になると思います。
お寺さんは直接何もできませんから。

ただまあ、色々と分かった上で、「墓守ができないので、墓守を引き継ぐ人がいなければ、墓じまい、離壇する」という通知を出せば良いと思います。

非難はされると思いますが、普段のやり取りはないわけですし、ホントに墓じまいが困るのなら、非難ばかりではなく墓守継承の手を上げるべきなのです。

自分たち自身のこととして捉えられなければ、墓じまいしかないということですね。

みんなが納得できる決着は得られないでしょうから、ある程度の強引さは必要だと思います。

墓じまいにあたっては、お墓の魂を抜く「抜魂式」がありますから、日時の通知はするべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:41

父方のお墓と言う事は、先祖代々の方を祀られているという事ですよね


となると、やはり少なくともお父様の系統の親族の意見も重要です。

>とてもよくして下さる方が母方の親族なので、
相談しようと迷っています。
相談するのは自由ですが、決してその方々に決める権限は 無い
自分達に無関係な墓ですからね

最終的には、お寺様と相談の上、ご自身で決める事ですが、
一応、お墓に祀られている方の縁者(ご親族)に、一言相談をするのは
常識的な事ですね。
(ただし、母方の親族に相談したなど決して言わない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:42

まず最初にしなければいけないことは、親族に「墓守」をしてくれる人がいるかどうかです。


墓守がいるならば、ただちに墓仕舞いする必要はありません。
墓守がいない・誰も名乗りでなかったら、そこで初めて墓仕舞いとなります。
なので、親族に墓守の打診をする時点で、“いなかったら墓仕舞いもやむを得ない”ということを合わせて知らせましょう。

一方お寺ということは檀家でしょうから、檀家料とも関わってきます。
合わせて、墓仕舞いにおける段取りと費用を聞いておいて、その情報も知らせましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:42

最終的に判断し実行するのもあなた、その権限も全てあなたにあります。

文句がある人が現れるなら、その人が今後の費用も全て出して、思うようにやってよ・・・です。
連絡の葉書は、必要かと思いますが、「何年も前から、悩みに悩み、墓仕舞いすることとなりました。」「一身上の都合で、墓仕舞いを選択せざるを得なくなりました。」とかの事後報告でよいのではないかと思います。少子化も含め、こうしたご時世ですから、今後はどこの家族でも、遅かれ早かれ、こうした選択肢にならざるを得ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:42

まずは墓じまいにいくらかかるかを聞いてください


お墓がなくなるという事は その家の代を断つことです
現存している子孫は要らないという事でその家は絶えてしまいますから子供が生まれない結婚もしなくなります
戸籍を調べて住所のわかる方には墓じまいをしたいと思います
つきましては永代供養をしますのでご出席賜りたいと思います
等を書いた往復はがきで連絡されることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:42

私も義父が亡くなったら墓じまいをしたいと思ってます。

無責任な親族が面倒だと思っていますが。。。まずは、お寺と相談すべきかと思います。墓じまいにも相当なお金がかかりますから金銭的な事は明確にした方がいいですね。
親族には「親展」とか「書留」などで状況を整理して伝えると良いかも知れません。
反対する人が居たらお墓をおまかせするような流れで居たらよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/05 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!