
よろしくお願いいたします。
小さい会社(家族経営)で総務を担当しております。
従業員取引先・届出行政機関などへの郵便物などで、返信用封筒を同封することがあります。
特に個人の方なのですが、返信用封筒に書類を入れて投函するだけの方がいます。
郵便が届き開封して初めて誰からの郵便かわかるというケースが少なくありません。
だからと言って、それほど多い件数ではないので、封筒印刷するまでもないと思っています。
スタンプで差出人欄を必要に応じてスタンプ出来たらいいなと思うのですが、そういったものを販売しているところをご存じないですか?
枠までなくとも、差出人が記載すべき住所氏名などをここに書いてほしいという趣旨が伝わればよいです。氏名印のようなゴム印ですと、差出人・住所・氏名名称のような複数のゴム印を作らないといけませんし、スタンプ台を使うとなると面倒です。
一番は浸透インクでのスタンプが希望で、まとまったスタンプが必須な気持ちです。
既製品だと安価でうれしいのですが、難しい場合、比較的安価で作成依頼できそうなおt頃のご紹介でも構いません。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
しっかりとお礼を書かれておられるので、他の回答者さんへのお礼も読ませて頂きました。
あれも嫌、これも嫌、自分で探す手間も嫌。
そんな暇があるなら「宛名 スタンプ」で検索すればいくつも出てきますよ。
どういう相手に返信用封筒を同封しておられるかはわかりませんが、市販の無地の封筒に表に返信先である貴社の横版のハンコを押して(もしくは宛名シールを貼る)、そして裏に送付者の宛名欄のスタンプを押す。
手作り感があって良いですが、表に自社のハンコを押した封筒が届けば同封した返信用封筒だと一目でわかるんじゃない?
No.8
- 回答日時:
No.2です。
> あくまでも、…
内容が理解できませんが、…
送付する封筒に同封する返信用封筒に書かれるべき差出人は、
当然送付先と一致するはずです。
なので、
> 不特定多数の差出人を事前に…
とはならず、特定の送付先と返信人なはずですけど。
異なる内容のスタンプを作る費用よりも、
貼り付け用紙に印刷するほうが、遥かにお安いはずです。
No.7
- 回答日時:
望まれるようなスタンプは、事務機店にでも注文すればできると思いますし、価格も数千円以内で済むはずです。
ただ、問題が少し分かりにくいです。
こちらから何かの書類を郵送するときに、返信用の封筒を同封して送るわけですよね。
返信用封筒には、表(宛先)にはあなたの会社の住所や名称が印刷されていて、裏面には何も書かれてこないという事なんですよね。
書かれていなかったとしても、そんなに事務作業の負担が多くなるのかなぁ?
そもそも、スタンプを押しても、書いてくれるかなぁ?
そういう疑問はあります。
割り切ってしまうというのが、一番安いんじゃないのかな?
それでもやってみるのでしたら、先ほど書いた事務機店に相談すると良いと思います。
大体の既成の物もあるはずですけど、基本は100%オーダーメードになるはず。
ゴム印って、フルネームで作ることを考えると、オンリーワンのケースが多くなります。
こちらの希望を伝えれば、大体の金額は教えてくれるはずです。
細かい希望を伝えたいのなら、店頭で対面で依頼することをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
事務処理が多岐にわたっており、郵便物の区分けすら面倒になっています。
差出人がわかるだけで、誰宛かわかるというのもありますし、待っている郵便物のため、多くの郵便物を手あたり次第開けるというわけにもいきません。
スタンプの効果はわかりませんが、あくまでも私であれば、書くことを望まれていると感じます。
既成商品を探しております。
なかなか見当たらず、なじみのお店もないので、ご存じの通販会社当の商品ページなどをご紹介いただきたいです。
No.6
- 回答日時:
ネットショップでもハンコ屋さんはいくつかありますから調べてみては如何ですか?
>それほど多い件数ではないので、封筒印刷するまでもないと思っています。
件数が多くないなら送付者がわからなくても支障ないんじゃない?
開封して確認すれば良いだけだし、封筒みりゃ返信用に同封したものだとわかりますから、誰からかある程度の予測がつくんじゃないの?
私なら送付書(案内書)に住所・氏名を封筒裏に記入頂くよう明記して終わります。
若しくは、件数が多くないのでコピー機で印刷しますね。
ご回答ありがとうございます。
量も少ないということで、今まであきらめていました。
ただ安価で書いてもらえれば、数多く届く郵便物の区分け(部署や役職者へ)も封を開けずにできてしまうことも多いかと思います。
送付状に書いても、書いてもらえないことのほうが多いです。
印刷は封筒の都合でなかなか難しいと考えています。
印刷のために封筒を変更する優先順位までありません。
No.5
- 回答日時:
( 封筒 差出人 スタンプ )
で検索すれば、楽天、ヤフーなど出てきます。
ただ見本は住所氏名があるものばかりなので、
「郵便番号」「住所」「氏名」
と彫ってくれるか、まずは相談するしかない。
No.2
- 回答日時:
送付人情報を、同封する返信用封筒にあらかじめ表示しておきたい、
という事だと思います。
御社情報、宛先人情報などをPCなどで一覧表にして、
それを糊付け紙に印刷すれば、
送信用封筒、返信用封筒の両方に使えます。
ご回答ありがとうございます。
質問がわかりづらく申し訳ありません。
あくまでも、返信用封筒として同封する封筒の印刷などは自社で行っています。当然自社を宛名にする郵便物です。ですのでその封筒に差出人を記載してもらって返送されればよいのですが、差出人の記載なしで返送されるケースが少なくないので、書いてほしいことを知ってもらうためにスタンプを考えています。ですので不特定多数の差出人を事前にスタンプというわけにはいかないですし、ラベルへの印刷も変身されるかどうかわからないところにあまり費用もかけたくないというのもあります。
No.1
- 回答日時:
パソコンもプリンタもあるのでしょう。
封筒印刷なんて簡単ですよ。
そしてテンプレートを作成しておけば、プリンタに封筒をセットして印刷するだけです。
手間はゴム印を押すのとそれほど変わらない。
ご回答ありがとうございます。
封筒へのこだわりから、少し厚みがあることなどから、私どもが利用しているプリンターでは、印刷がしにくい状況もあります。
反り返ったり斜めになること、封の部分がつまりの要因となることなどから、印刷は一度、裏は厳しいということがあります。
手間が変わらないとも言い難いのでスタンプを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便 差出人偽装 1 2023/04/28 11:45
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 職場に個人名宛の封書が来た。しかし宛名に書かれた受取人はいない。これを開けてもいいか、否か?_ 2 2024/02/03 15:58
- その他(行政) マイナンバーカードの申請ついて 1 2024/01/08 10:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続登記申請書を郵送し、完了書類を郵送で受けとりたい場合、希望の旨を記す必要があるのでしょうか 1 2023/09/12 19:42
- 郵便・宅配 郵便について 1 2024/02/04 01:32
- Word(ワード) office365のWordの印刷範囲が勝手に狭くなっています。 4 2022/07/18 16:31
- 郵便・宅配 封筒の事で質問です。 皆さんおはようございます。 ケータイ補償サービスを使って、3日程前に新しい(同 1 2023/06/15 07:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
封筒の事で質問です。 皆さんお...
-
エコポイント申請(郵送)時の...
-
封筒
-
返信用封筒の大きさ
-
社名の入った封筒で返信用封筒...
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
返信用封筒に切手は貼るべきで...
-
代表者変更通知について
-
願書を提出する時に、 自分宛用...
-
取引先に書類を郵送する場合、 ...
-
定形の封筒を折って小さくする...
-
返信用封筒を送る時(相手に入れ...
-
封筒に返信用封筒を同封する時...
-
銀杏がゆでても透明にならない
-
ビジネスマナーについて社会経...
-
テープ糊を購入させてもらえな...
-
返信用封筒を返送するとき、住...
-
会社からのパンフレット送付に...
-
いろんな封筒の印刷がわからな...
-
同じ会社ですが、複数人に郵便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社名の入った封筒で返信用封筒...
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
会社の封筒の差出人の記載について
-
協賛金
-
返信用封筒を入れ忘れたときの...
-
郵便番号4ケタ「8790」の送り先...
-
同じ会社ですが、複数人に郵便...
-
長形封筒を横に使う場合の向き
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
【マナー】送られてきた郵便物...
-
名字しかわからない方へお手紙...
-
忘年会を欠席する時。会費の渡...
-
封筒の事で質問です。 皆さんお...
-
往復はがきは切り離す?
-
返信用封筒を返送するとき、住...
-
定形の封筒を折って小さくする...
-
A4の紙を封筒に入れて郵送する...
-
封筒に書類を入れて、閉じてし...
-
学校が宛名の場合の書き方を教...
-
返信用封筒に切手は貼るべきで...
おすすめ情報