
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
バッテリーの残量表示は、誤差が多く、その程度の確度しか無いのです。
普通ですよ
リチウムイオンバッテリーの寿命を延ばすのは、
残量20%~80%で使う事です。
省電力の設定を、数々する。
残量20%に成ったら使用を止め、電源OFF。
充電は80%で止める。
これだけで、2~3倍寿命が延びます。
No.5
- 回答日時:
20%は速く減りすぎですが、表記が結構いい加減なのでそのくらいなら許容範囲と思われます
楽天ハンドはバッテリーが少ないiPhoneよりもさらに少ないです
極端に少なく半日持たないiPhoneSE3やiPhone13miniよりは良いですが、それでもバッテリーの消費は速いですね
バッテリー搭載量が物理的にすくないので、長電話しないくらいしか対策がないです
ソニーのXperiaなど性能の良いスマホはバッテリーも約2倍ありますので、
モバイルバッテリーを持ち歩くか、
機種変くらいしかないかなと思います
このようなもの
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/deta …
参考になれば
No.4
- 回答日時:
バッテリーの寿命です。
リチウムイオン電池は約500回〜1000回の充放電で平均性能が半減しますので、2〜3年使う頃には電源コントローラーの誤差が大きくなり予測残量23%が実質11%になっています。
rakuten handのバッテリー容量は2,630mAhしかなく、現行スマホが4500〜5000mAhあるのが普通なのでもともと半量しか駆動時間がありませんので、性能半減したらその程度のバッテリー減りしてもおかしくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
USB給電について教えてください。
-
ラクマにログインできません。...
-
地上波テレビの天気の時間
-
ラインに送られた写真の印刷方...
-
中華製のシャオミやOPPOのスマ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
カラーシングというアプリにロ...
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホについてです。
-
スマホのデータ移行について 今...
-
AQUOS sense3(basic)から最新の...
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年くらい前のAndroidスマホを...
-
DELLで電源の所にあるオレンジ...
-
Androidのアイドル状態
-
Androidアプリで 電池が少なく...
-
古い端末(Android)を充電しても...
-
大学生のノーパソでバッテリー...
-
PCのACアダプターの熱をやわら...
-
アンドロイドスマホに「コマン...
-
スマホの充電が1%しかない
-
バッテリー消費が早い原因分か...
-
【電気工学】バッテリーは充電...
-
スマホの充電で パーセントが ...
-
スマホの電池持ちについて
-
バッテリー繋いでもオレンジラ...
-
スマホ 富士通ARROWS F-04Gのバ...
-
Xperiaって電池の持ち良いです...
-
スマフォ充電で水分が検出され...
-
arrows nx9 f-52aの電源が勝手...
-
スマホに充電器をさした後の謎の音
-
iPadの充電が勝手に減るように...
おすすめ情報