dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳女です。
自分から誘って2回ほど2人でご飯行ってる人がいるのですが、一か八かで告白してみようと思います。
この文面って告白だと察しますかね?
誘い方重いでしょうか、、?
また、もし脈なしだった場合この時点で断られるでしょうか、、?

「22歳女です。 自分から誘って2回ほど2」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

「話したい事があって」=話す=お互いに言葉を口にする


っていうイメージがあって相手側も話し合いをしなければいけないと感じてしまい、少し重く感じると思います。

それであれば告白で自分の思いを伝えたいという事ですから
「ちょっと聞いて欲しい事もあって」の方が、相手も「取りあえずは聞くだけでいいんだな」って思うので 少し軽くなるように自分は思います。
    • good
    • 0

いいんじゃないですか。

告白とまでは感じないでしょうが、彼が貴女に魅力を感じていればそれなりの自覚を持って付き合ってくれると思います。
次回の約束が大事ですね。キスぐらいまで進めばいいですね。
    • good
    • 1

話したいことなら、今話しなよって思いますねー^ ^


あと、そう簡単には断らないと思います。
女の子に誘われて嬉しくない男の子はいませんよ。まして、可愛い子ならなおさらです(o^^o)
文章見るところ、あなたは可愛いですよ^ ^
    • good
    • 0

投資や宗教の勧誘なら困りますが、デートに誘うなら良いと思います。

告白してみたら?
    • good
    • 0

お金貸してとかって話ならイヤだなと思います。


「ちょうど話したいこと」より「伝えたいこと」
のほうがピンときますね。
    • good
    • 1

ちょうど話したい事



軽くとかでも大丈夫
の熱量がアンマッチ。軽く誘い出すのが方法で、目的は告白なんですよね?
だったら、ちょうど話したいことの行は不要ですというか削除で。最後の行もいらなくて、書くなら、候補日いくつか教えて下さい、だけでまずは、出かけるアポ取りじゃないですかね?
    • good
    • 2

みた感じ少し告白かな?とは期待します。



でも違うかったら恥ずかしいし...でも話って告白しかなくないか!?と思うと思います笑

脈なしでも告白と確定したわけではないし
相手が純粋、あんま経験ない男性だと
シンプルになんの話だろ〜?って思いながら
ご飯に来てくれると思います。
    • good
    • 1

>また、もし脈なしだった場合この時点で断られるでしょうか、、?



普通の同僚とか友達とかだったら別に断らないのでは?
アプリとかで最終的にはそういう関係になるって分かってる状況の二人だったら相手に気がない時点で多分断るんじゃないかな。
    • good
    • 0

どうでしょうね


重いとは思えません。

ふたりの親密度が分らんし
断られるとして、脈がどうとか確定するものでもありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A