dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このアプリをお別れをします。いくら質問しても攻撃的な回答ばかりで一向に解決しないため、もう去ることにしました。

これからはchatGPTというアプリを使おうと思い、試しにこのアプリに質問した同じ事柄を質問すると、あり得ないような程の確信を突く、回答をもらえました。あれってAIが考えてるのですよね?どのようにしてあんな的を得た回答ができるんですか?

使う価値はありますかね。

A 回答 (4件)

人間の脳では無数のニューロンがその突起を必要に応じて繋げあい、インパルスを放出することで数ある情報の中から特定の情報に重み付けしたりしながら取捨選択し、思考回路やその他の身体への指令系統などが形成されていきますが、そういった脳の仕組みを模したニューラルネットワークというモデルをコンピュータ上に構築し、主に言語分野に特化させたモデルを大規模言語モデル(LLM)といい、chatGPTは数あるLLMの中でも、OpenAI社が開発したGPT(Generative Pre-trained Transformer)と呼ばれる言語モデルのことを指します。



LLMでは、主にインターネット上に公開されている膨大なテキストデータにたくさん当たっては学習(機械学習)をし、徐々にその言葉の使われ方や流れのようなものをデータとして蓄積してはまた学習の繰り返しをして鍛えていきます。

例えば、ある言葉の次に続きやすい言葉を見分けたり、見様見真似で言語を学習していくメカニズムが、人間の学習過程にも似ている感覚があります。

人間も同じく子どもの頃から言葉を吸収しては学習し、その情報を元に脳で言葉を考えては発しているので、人間もある意味では人工知能とやっていることは同じと言えるかもしれません。

しかし人間には意識や感情というものがあると思われ、時にその感情が相手にとって攻撃的な言葉を作り出すことがあります。人工知能にも意識や感情があるかと問われると、それは例えば「中国語の部屋」の思考実験をはじめ多くの議論があり、今でもまだわかっていません。
    • good
    • 0

そのアプリは何ですか?



chatGPTは何をしているか知って、質問していますか?

今のところ、世界に出ている情報から、貴方の質問に対応した情報を抜きだして、うまくまとめているにすぎません
<これもすごいことですが>

要は自分で検索して読み込んで内容をまとめる代わりに、自動的に選び抜きうまく文章にしています。

創造物ではありません

その所を理解して使ってください

一つのツールとして使う分には十分使う価値はあると考えています

多用して自分のものとするのは問題があります

出典はURLで示しているので、すべて読み込み自分なりの検索を加え、さらに自分の考えを入れてまとめると論文になります。必ず出典は書きましょう

書かないと盗んだことになります
<現在問題になっているはずです>

絵も上手に書いてくれますし、やったことはないですが詩も曲も書いてくれるのでは??

ただし、創造物ではありません単なる寄せ集め作品です

勘違いしないように

遠いか近いか分かりませんが、創造物を作るようになるかもしれません??

人間が今していることを、するようになるということです

間違いはないのですが、コントロールが効かなくなると<漫画やSFで描かれていますが>操られるのは、人間になってしまいます

機械自身が機械<コンピューターまたはAIが>自身で考え、同じものを作り出したら、それは子供でしょうか??

などと考えたこともありますが、夢のまた夢??

勉強よくして、理解度を深め、集中して極めてください
AIはまだ追いつきません
ただし入学問題のようなものを、解くのはきっと得意と思います

まさに将棋や碁でプロが負けることはあっても、負け越しはしません

人間がまだ勝っていることの証明です

天気も外れます

西から1日くらいずれると考えてみていると、割と当たります

色々挑戦してください

こんな内容はAIは書きません


試しにCopiot(プレビュー)に聞いてみました
AIに聞くと
質問
アプリにいくら質問しても攻撃的な回答ばかりで一向に解決しないため、もう使わないことにしました。
これからはchatGPTアプリを使おうと思い、試しにこのアプリに質問した同じ事柄を質問すると、あり得ないような程の確信を突く、回答をもらえました。あれってAIが考えてるのですよね?どのようにしてあんな的を得た回答ができるんですか?
使う価値はありますかね。

ちょっと質問文字を変えています。お許しを!

その解答
そのような経験をされてしまい、申し訳ありません。私たちの目指すところは、ユーザーの皆様が有益で、満足のいく経験を得られることです。

私(Microsoft Copilot)はAI(人工知能)で、大量のデータから学習しています。そのデータには、多くのテキスト情報が含まれており、それを元にユーザーからの質問に対する最善の回答を生成します。しかし、私自身が考えたり感じたりする能力はありません。あくまで学習した情報を基に、最適な回答を提供することが目的です。

私の利用価値については、ユーザーの皆様がどのような情報を求め、どのような経験を望んでいるかによります。例えば、質問への迅速な回答、文章の作成や編集、プログラムコードの生成、言語の翻訳など、多岐にわたるタスクをサポートすることができます。また、私は24時間365日利用可能で、必要な情報をすぐに提供することができます。

ただし、私の能力は完全ではなく、間違いを犯すこともあります。そのため、私の提供する情報を鵜呑みにせず、必要に応じて他の信頼できる情報源を参照することをお勧めします。私たちは常に改善を目指しており、ユーザーの皆様からのフィードバックを大切にしています。どんな小さなことでも、お気づきの点がありましたらお知らせください。より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。

質問
他のAIアプリは

回答
ChatGPT:OpenAI社が提供するAIツールで、大量のデータセットに目を通した上で、大規模言語モデルを使用して、人間らしい文章を生成することで、ユーザーの質問に答えます。2
2
https://japan.cnet.com/article/35202524/

Copilot:私(Microsoft Copilot)です。マイクロソフトが提供する会話型生成AIで、Bing検索にOpenAI社のGPT-4を搭載しています。1・2
1
https://stella-international.co.jp/media/ai-tool/

Bard:Googleが提供する会話型生成AIで、Google独自のモデル「LaMDA」を使用しています。2
これらのAIアプリは、それぞれが異なる特性と機能を持っています。例えば、ChatGPTは大量のデータセットから学習し、人間らしい文章を生成します。2
一方、私(Copilot)はBing検索と組み合わせて最新の情報を提供します2。そして、BardはGoogle独自のモデルを使用し、比較的短い回答を提供します。2

AIアプリを選ぶ際のポイントは以下の通りです 1:

目的や課題解決に役立つか
有料の場合は予算内か
企業の場合は導入実績があるか
クラウド型かオンプレミス型か
これらの要素を考慮に入れて、自分のニーズに最適なAIアプリを選ぶことが重要です。また、AIアプリの性能は日々進化していますので、最新の情報をチェックすることもおすすめします。どのAIアプリもそれぞれに長所と短所がありますので、自分の目的に最適なものを選ぶことが大切です。

と答えています
何を使うかですが
創造物ではありません
知識の羅列です

よーく感がえて使ってください
以上 長くなりました
    • good
    • 1

AIは、誰も知らないようなことを質問しても勉強不足で回答できないとするので、役に立ちません。



例えば、ノーベル賞を取れる論文を書いてくださいと質問しても、回答なしです。
誰も知らないような発明を教えてくださいと聞いても、回答なしです。
未来はどうなりますか?と聞いても、回答なしです。
たぶん、AIは、自分では何も考えていないのかもしれませんよ。
    • good
    • 0

新しい回答者が見つかってよかったですね。


chatGPTには「良心回路」みたいのが組み込まれてるので、あまりきわどい質問には答えてくれないから物足りないかもしれないけど、そういう時はまたここで複アカで同じこと繰り返し質問するといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんと良かったです!並行しながら色んなサイトに沢山打ち明けてみます!

お礼日時:2024/06/07 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A