dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人がいます。

私には3歳上の好きな人がいます。
出かけたりはするのですが、進展がなく脈なしなんだなと思います。

ただ次の恋をするにもこの恋を終わらせないと進めないなと思い、告白をしようと思っています。
(それで結果いい方に向かったらラッキー)
雰囲気的に振られても友達のままでいれる感じです。

脈がないのは承知の上での告白です、というのは伝えた方がいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

フラれても友達でいらてる関係は稀だよ。


でも、ダメなら次に行きたいと思うなら、言わなきゃ進まないよね。

「脈がないのは…」は言う必要ないと思う。
それって、ただ相手に気を使わせるだけの言葉。
相手が断るならなおさら、あなたを傷つけない言葉のチョイスが必要になるよね。
前置きなしに、あなたの気持ちを素直に言えばいいと思う。
    • good
    • 2

伝えてはいいと思いますが、


「脈がない」ではなく違う言葉を使ったほうがいいのでは。
「恋愛的に好かれてないなのは承知の上での告白です。」
「ダメなのは承知の上での告白です。」
などといったほうがいいのでは。
脈アリ、ナシというのは、片思いの人が
他人に話すときに使う単語だと思うので、
違和感がかるんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

ただ好きですって伝えた方が良いと、私は思います。


脈なしかどうかは、お相手本人の事。勝手に決めつけないで!って怒るかもしれませんよ(o^^o)
うまくいくと、いいですね(o^^o)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!