dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカやイギリス、フランス、イタリアといったメジャーな国ではなくて、マイナーななかなか行くことが出来ないような国で、どの国なら、凄いってなりますか?
たくさん回答お待ちしてます!

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。どの国も凄いですね。行きたいや行ってみたい、今まで行った、全部ひっくるめて、え〜!?そんな凄い国に行ったの?みたいな。ビックリされる国に行ってみたいんです。なかなか滅多に行けないような国はどこかなぁと思いまして。言い換えれば、絶対行けない国でしょうか。なかなか行けない国はどこですか?

      補足日時:2024/06/14 20:09
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

国と言うよりも観光地ではペルーのレインボーマウンテンです。


標高5000mあるカラフルな山。

既レスに出ている所は既に訪れていますが上記は未だです。

米国(メジャーですが)のTHE WAVE(観光地)、ここは
抽選で当たらないと入れないので挑戦していません。

検索すると凄さが分かると思います。
    • good
    • 0

ペルーかな?マチュピチュのとこ

    • good
    • 0

ジャカルタ(インドネシア)


大通りに面したオサレで近代的な高層建築の裏手に回ると、昔ながらの下町だらけという、超ハリボテ状態。行ったことがあれば「ジャカルタって薄いよね」と感覚が分かると思う。北朝鮮の平壌も同じ傾向だけど、歩き回ることはなかなかできない。

平壌(北朝鮮)
よくぞこんなに沢山の無意味で無駄な史跡をわざわざ作ったもんだという観点で凄い。何に戦勝したんだか戦勝を記念した凱旋門(パリのものより高いのが自慢)、金日成、金正日の巨大な銅像、計画停電でも絶対に灯を絶やさない主体思想塔とか、首都が記念日・記念物中毒者の展示館になっている。

ビエンチャン(ラオス)
首都なのに、あの規模。本厚木に優に負ける。そのくせ、首都だけのことはあって各国料理店はあるし、あんな田舎の国なのに物価は高い。

バールレ=ナッサウ(オランダ)
この町の中に沢山のベルギーの飛び地がある。
    • good
    • 0

タヒチ


ボラボラ島などのモツ(浮島)のリゾートなどは凄くきれいですが、国際空港があるタヒチ島の海や中心街のパペーテは凄く汚く臭いです。

ブルネイ
自分はまだ行けていませんが、両親が行ってきた話を聞いたり写真を見せてもらったところでは、中心街だけ豪華絢爛で、周辺地域との格差が凄かったそうです。
    • good
    • 0

ブータンはどうでしょうか。

    • good
    • 0

ルクセンブルク。



一人当たりGDP世界一の
王国。

一人当たりGDPは日本の
4倍。
    • good
    • 0

> マイナーななかなか行くことが出来ないような国で、どの国なら、凄いってなりますか?



これは「こういう国へ行って来たんだよ~」って人に言うと相手が「それは凄い!」ってなるだろう(or言われた)国ってこと?
それもとも自分が「おおー!本当にこんなところまで来たよ~!!」って思うであろう(or思った)国ってこと?
どっちのことを言っているんだろう??

海外旅行の事を周囲に話すことはあまりしないので前者は記憶にないですが、後者だとバオバブの木を見に行ったマダガスカルとか。。。
    • good
    • 1

旅行で、ってこと?


モルジブ。
    • good
    • 0

パラオ



超超超超超親日国。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A