dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は、簡単にコピーして他のパソコンで編集して戻す作業が出来ていた気がしますが、Windows11のパソコンに変えてからエクセル2016で作った表を、USBにコピーし他のパソコンに取り込んで編集しようとするのですがエラーメッセージが出ます。「このフォルダーへコピーするには管理者の権限が必要です」と表示されます。どの様な手順ですれば解決しますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ちょっと、古い人間なのでもう少し細かく教えてください。
    「プロパティのユーザー設定」とは、コピーする前のWindows11のエクセルデーター(元となる)でしょうか?また、アカウントとはMicrosoftのアカウントのことでしょうか?その後、コピーして他のパソコンで編集してまた戻すことは可能ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/14 15:06
  • うーん・・・

    どちらのパソコンもWIN11のExcel2016です。但し、Microsoftのアカウントがそれぞれ違います。急用が出来たので出先で作業をしようとコピーして持ち出したのですが編集できずに困っています。エラーが出るのは、元USBから他のパソコンにコピーする時です。クラウドに保存して両方のパソコンから編集は、無料で出来ますか? そこのところが、理解できていません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/14 15:17

A 回答 (5件)

はい、OneDriveに保存が出来るので、簡単に同期は出来ます



ただExcelのバージョンがかなり古いものなので、直接OneDrive保存には対応しておらず、手動でコピーする必要はあるかもしれません

他のパソコンにコピー出来ないのはWindows11の問題ではなくて、
コピーしたい側のパソコンのファイル保存権限がないだけかなと思われます

デスクトップにならコピー出来ないでしょうか?

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

簡単にデスクトップにコピーして、上書き保存が出来ました。これなら編集できそうです、ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 16:31

プロパティじゃなくてWindowsの設定でのユーザーアカウントかな


でもそれができるかどうか、それで解決かもわからない
    • good
    • 0

色んな状況が考えられますので、もう少し詳しく状況を説明してもらえませんか?



・Excel2016で表を作成したパソコンも、USBから取り込もうとした他のパソコンも、どちらもWindows11ですか?
・エラーが出るのは、元のパソコンからUSBにコピーする時ですか?
 それともUSBから他のパソコンにコピーする時ですか?

まあ、そもそも論としてはWindows11を使っているなら、USBなど使わずに、OneDriveなどのクラウドに保存して両方のパソコンからアクセスすればいいと思うのですが、そう出来ない理由があるのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

プロパティのユーザー設定で自分のアカウントに管理者権限を与える


与えるためには管理者権限が必要
これで解決しそうかどうかと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/14 15:28

このフォルダーへコピーするには管理者の権限が必要です


で検索
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/14 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!