

1990年生まれで、
●SNS知らない
人は別に変ではないですよね。
私は幼稚園から10歳までは、スーファミや任天堂64などのカセットをほぼ毎日一晩中やっていました。
2001年に入った後は、
祖父のお仕事(クラスタ)の手伝い(祖母がいないときは私がネーベンになっていた) で忙しくて
●mixi
などのブログをする時間がありませんでした。
知っていたけど、一般人の場合はあまりフォロワーが増えないことを知り、やっても意味がないと思いやりませんでした。
その時代の芸能人の名前もあまり知らず、夜は祖父母とほぼ毎日話していたぐらい2人と大仲良しでした。
祖父の家にはテレビはなかったが、伯父の家にはありました。
→ 1年1ヶ月前くらいから アメブロ、Facebookなどのことを知りました。
→ 1年1ヶ月前くらいから PHS(使えなかったが)からスマホに変えた感じです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
んー。
あなたの経験上、SNSに出会う機会がなかったというのは分かりますが、
しかし、1年以上前、数年前からニュースで報道されるぐらい話題にはなっていましたからね。
ですので、やってないのは特に変だとは思いませんし理解できますが、
しかし、知らなかったというのはちょっと違和感があるかと思いますね。
No.1
- 回答日時:
変ではありませんが、珍しい方、と言えますね。
電話については、私もPHSから始まり、ガラケー、ガラホに変えていますが、昨今の事情に照らし合わせ、今年中にスマホに変更予定。
私がパカパカ(PHS~ガラホ)に拘ったのはいくつかの理由がありますが、1番にメアドなんです。
メアドがPHS時代のままで20数年使用していまして、迷惑メールが滅多にありません。(というか、ここ数年無い)
これが活かされなければ、機種変更を行いません。
また、新規でのメアド取得不能なので、現実的には、私のメアドは電子証明と同じ働きをします。
まあ、こんなオヤジもいますので、あなたは変ではありませんよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親族の死を経験した事のある人...
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父...
-
祖父母(1942年生まれ)、父、孫(...
-
兄弟に10年以上会っていない...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
-
ゆうパック
-
不謹慎な質問ですが、もし
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
実の兄を好きになってしまいま...
-
私の叔母についてです。 4月に...
-
2人兄弟の場合も2人目の子を末...
-
甘やかされた末っ子が大嫌い 特...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
男性って兄のことを何て呼びま...
-
連絡を取りたがらない家族
-
ご葬儀
-
親が亡くなって葬儀をした場合...
-
「きょうだい」を漢字で(3人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父...
-
祖父母の葬式をすっぽかす人は...
-
祖父がうざいです。
-
祖父に冷たく当たってしまいま...
-
祖父と同居です おじいちゃんが...
-
1990年生まれ(遅生まれ) のもの...
-
祖父母(1942年生まれ)、父、孫(...
-
祖父の愛人・・どう対処すれば...
-
数日前に大好きな祖父が亡くな...
-
100歳になる外方の祖父が今日亡...
-
携帯に、「亡くなった人と話せ...
-
1990年遅生まれの人は、 祖父母...
-
死んでしまったおじいちゃんに...
-
祖父の介護と、介護している母...
-
1990年生まれで、 ●SNS知らない...
-
ゴミ漁りをする家族
-
ビックリ! 知人が○○だった・・・
-
祖父母への年賀状の文章を考え...
-
※切実※ 幼児用のワープロご存...
おすすめ情報