dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1990年生まれで、

●SNS知らない

人は別に変ではないですよね。


私は幼稚園から10歳までは、スーファミや任天堂64などのカセットをほぼ毎日一晩中やっていました。

2001年に入った後は、
祖父のお仕事(クラスタ)の手伝い(祖母がいないときは私がネーベンになっていた) で忙しくて

●mixi

などのブログをする時間がありませんでした。
知っていたけど、一般人の場合はあまりフォロワーが増えないことを知り、やっても意味がないと思いやりませんでした。

その時代の芸能人の名前もあまり知らず、夜は祖父母とほぼ毎日話していたぐらい2人と大仲良しでした。
祖父の家にはテレビはなかったが、伯父の家にはありました。


→ 1年1ヶ月前くらいから アメブロ、Facebookなどのことを知りました。
→ 1年1ヶ月前くらいから PHS(使えなかったが)からスマホに変えた感じです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

んー。


あなたの経験上、SNSに出会う機会がなかったというのは分かりますが、
しかし、1年以上前、数年前からニュースで報道されるぐらい話題にはなっていましたからね。
ですので、やってないのは特に変だとは思いませんし理解できますが、
しかし、知らなかったというのはちょっと違和感があるかと思いますね。
    • good
    • 0

変ではないですけど…、世間知らずだなぁとは思います。

    • good
    • 0

変ではありませんが、珍しい方、と言えますね。


電話については、私もPHSから始まり、ガラケー、ガラホに変えていますが、昨今の事情に照らし合わせ、今年中にスマホに変更予定。

私がパカパカ(PHS~ガラホ)に拘ったのはいくつかの理由がありますが、1番にメアドなんです。
メアドがPHS時代のままで20数年使用していまして、迷惑メールが滅多にありません。(というか、ここ数年無い)
これが活かされなければ、機種変更を行いません。
また、新規でのメアド取得不能なので、現実的には、私のメアドは電子証明と同じ働きをします。

まあ、こんなオヤジもいますので、あなたは変ではありませんよ。
「1990年生まれで、 ●SNS知らない 」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!