dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父がうざいです。
今、訳あって祖父母の家へに家族と来ているのですが、祖父が毎日何回も何回も話しかけてきてうざいです。
例えば、「〇〇ちゃん(自分の名前)、外は暑かったよ〜〇〇ちゃんも外出てみてよ」とか「〇〇ちゃんテレビ面白いよ」とか...〇〇ちゃん〇〇ちゃんってうるさいです。

いつもどうでもいい感じで受け流しているのですがもう我慢の限界です( ・∇・)
他にも、そんなに悪い言葉は使っていないのに「〇〇ちゃん、お母さんにそんな言葉使っちゃダメだよ。綺麗な言葉を使おうね?」って、小さい子に相手するみたいな感じで言ってくるのでもう本当にイライラします。

どうすればもう少し黙ってくれるのでしょうか...

質問者からの補足コメント

  • 誤字ってますね...正しくは
    「家へに家族と来ている」→「家に家族と来ている」
    です_φ( ̄ー ̄ )

      補足日時:2020/08/13 14:04

A 回答 (3件)

75.9歳の爺ちゃんです。


我が家にも20歳21歳の男女の孫が来ています。
年寄の本音は、黙って済むものなら黙ってTVでも見ていたいのです。
でも歓迎していないんじゃないか嫌っているんじゃないかと思われるのが嫌なので何か話さなくちゃって思うのです。
またでも共通の話題が見つからないのであなたから見たら「どーでもいい!」話しか見つからないのです。
私は自室にこもってTVとPCを前に日常と同様にしています。
爺ちゃんに言ってあげてください「特別なにもしなくていいんだよ、ふだんと同じにしていてね。じゃないと疲れちゃうよ。」って。
    • good
    • 0

祖父母とはそんなものです。


祖父母宅でもう少し黙ってというのもおかしな事で、それくらい聞いてあげて下さい。
    • good
    • 1

祖父は孫の貴方が可愛いいのです。


恐らく久しぶりに会ったと思われますが、
今後、一緒に居る時は何10年もありません。
人って亡くなって初めて大事にされていた、
愛されていたと実感するものです。
”うざい”とか言わないで、優しく接してあげて
下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!