dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢者のスマホは何がいいですか、通話より検索か多いです
画面が大きいのがいいですね
そして、ソーラチャージができれば
何かしりませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

    • good
    • 0

ソーラーは電力が足りないので不可ですが、


高齢者でしたら大画面、バッテリー持ちが良い、操作が直感的でわかりやすい国内メーカーのが良いかなと思います

オススメはソニーのXperia1VI
https://www.docomo.ne.jp/product/so51e/

スマホの操作おぼつかないようなら、京セラのあんしんスマホもオススメです
https://www.docomo.ne.jp/product/ky51b/?dynaviid …

ソニーの方は公式サイトからも購入可能です
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ- …

参考になれば
    • good
    • 0

高齢者向けのスマートフォンは、通話だけでなく検索や他の機能も利用できるように設計されています。

画面が大きく、使いやすいものを選ぶことが大切ですね。また、ソーラチャージ機能を備えたスマートフォンもありますが、現在市場で広く普及しているものは限られています。以下は、高齢者向けのスマートフォンのおすすめモデルです。

Apple iPhone 15 Plus: 高齢者向けに設計されたiPhoneで、大画面とアクセシビリティ機能を備えています1。

Google Pixel 8: Androidユーザー向けのスマートフォンで、使いやすいインターフェースと大画面を提供しています。
Lively Jitterbug Smart3: シンプルなスマートフォンで、健康や安全に配慮した機能を備えています。

RAZ Mobility Memory Cell Phone: 認知症や記憶障害のある方向けに設計されたスマートフォンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Apple iPhone 15 Plus:
Google Pixel 8:
Lively Jitterbug Smart3:
RAZ Mobility Memory Cell Phone:

✡それらは何処で買えるのですか?
アマゾンで買えますか?

お礼日時:2024/06/17 10:06

入院するとき、パソコンは持ち込めません。

私はスマホで家族と連絡を取りました。主に着替えなどの持ち込み品の連絡に役立てました。文字入力は必要でしたが、下手くそでもなんとかできました。注:スマホを使って良い場所はいくつか用意されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かしりませんか?

お礼日時:2024/06/17 09:57

安いので十分です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かしりませんか?

お礼日時:2024/06/17 09:57

まず、ソーラーパネルでのスマホへの、充電記事が以下にあります。


ないよりはいいけれど、ほぼ役に立たない。
https://time-space.kddi.com/it-technology/202009 …
 
画面が大きい方がいい?重たいですよ。
使うのは出先ですよね?
持ち歩きも重たいですが、大丈夫でしょうか?
そして出先で検索などしますか?
 
私も後期高齢者ですが、持ち歩くのは4G対応の折りたたみ携帯です。
普段はパソコンの前に座っているので、検索などパソコンです。
 
田舎ですから、出掛けるのは車以外はありません。
スマホは一応持って出ますが、出先で持ち歩くのは折りたたみ携帯。
スマホは車の中で待機。
 
高齢者にとって携帯電話は命綱です。何かあった時は直ぐに電話が掛けられるよう常に持ち歩いた方がいいのです。そのためには嵩張らずポケットに入る折りたたみ携帯が便利。
「あの人はスマホが使えないから、折りたたみ携帯」なんて言われたくないからという理由でスマホを持ってはダメです。
 
用途を見極めて使い分けた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かしりませんか?

お礼日時:2024/06/17 09:58

タブレットにする。

とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タブレットはポケットに入りませんよね?

お礼日時:2024/06/17 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!