
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
京都在住の者です。
歩くのが邪魔でなければ平日バスは混むので
電車で行けばどうですかね。
京福太秦~四条大宮(嵐電200円)
四条大宮~河原町 (阪急150円)
河原町から東へ歩きます、祇園を通って
突き当たりの八坂神社を南に下りていけば
清水道。これは計350円です、河原町から30分くらい
歩くかもしれませんが鉄道なので確実な最短時間なのと
祇園の店屋さん眺めながら歩くとそんなに時間感じません。
或いは河原町から207番のバスで歩くところを
清水道までバスで行く、+220円ですがラクですよ。
四条河原町北西に207番止まるバス停あります、
URL参照。
※京都に限らずですがバスは到着時間がまちまち、
しかも渋滞多いとこ走るので早く行きたいなら
イライラするかもしれませんので電車お奨めです、
映画村に近いJR太秦から一旦京都駅に
出てそこからバスという手もありますがJRは本数が少ないので。
参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
No.3
- 回答日時:
タクシーを除外するなら、バスを乗りこなすのが、京都観光では大切なことですが、渋滞や遅いこと、路線が分かりにくいことが弱点です。
時間を優先して、初めてで非常に不安なことを考慮して考えますと。早くかつ乗り換えが少なくかつ分かりやすくの点で
JR太秦駅から京都駅、そこからバス(京都市営バス、京都バスどちらもOK)がお薦めです。
その際の注意点はJRの本数が少ないので、電車の時間に合わせて、映画村を出ることです。村内では催しなどの時間の制約が少なく、映画村から出る時間は調整しやすいからです。
(京都駅には親切な観光案内所もあります。所定のバス乗り場も案内所の真横です。)
JR太秦 時刻表
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0 …
京都駅より清水寺まで
市バスの場合 Dの乗り場
京都駅(206番・100番)観光案内所よこ
===> 五条坂下車 ==> 徒歩10分
京都バスの場合
京都駅(C3乗り場の18番) 京都タワー前
===> 東山五条下車 ==> 徒歩10分
京都駅市バス乗り場の図
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
No.1
- 回答日時:
京都へおいでやす~~
太秦映画村→清水寺への移動なら
京福電車(小さな路面電車)→市バス→徒歩となります。
京福電車・太秦駅(広隆寺のまん前にあります)→四条大宮駅(5こ目の駅で終点の駅)
¥200
京福電車HP
http://www.keifuku.jp/
四条大宮から市バス→祇園または清水道
市バス207番・祇園・九条車庫行き→清水道下車・徒歩10分(坂道をずっと上がっていくと参道になり土産物屋がずらりならんでいる)
市バス201番・祇園百万遍行き
市バス203番・祇園錦林車庫行き・・いずれも「祇園」下車・徒歩2~30分(八坂神社の境内を抜け二年坂・三寧坂を通り清水寺へ)
¥220
あまり歩きたくないなら「祇園九条車庫」のバスで清水道下車
途中も観光情緒を味わいたいなら「祇園百万遍」「祇園錦林車庫」のバスで祇園下車
四条大宮バス停図HP
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
京都観光文化情報HP
http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 明日から彼氏と二泊三日の大阪京都旅行に行くんですけど、京都の伏見稲荷大社と清水寺と金閣寺周辺で美味し
- 2 京都御所について 3月に京都に旅行に行く予定です。 地下鉄・市バスを使って観光する予定です。 京都御
- 3 京都観光地の移動順と移動方法で悩んでます。
- 4 函館、洞爺の旅行について(移動経路/移動時間/観光名所等)の質問
- 5 京都観光のおすすめと移動手段について
- 6 清水寺周辺の観光スポットは?!
- 7 2月 京都観光旅行を考えています
- 8 京都 太秦近傍の食事ができるおすすめの場所を教えてください。
- 9 京都旅行 桂離宮周辺の観光スポットを教えて下さい
- 10 京都に大学生旅行で観光プランに迷ってます。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2021年1月22日地点で 品川駅を...
-
5
鈍行って普通電車(各停)のこと...
-
6
雪の日のバスの遅れの原因
-
7
バスって一円玉いれても大丈夫...
-
8
“後払い制”のバスで、バスから...
-
9
現在49歳 男です。 どうしても...
-
10
駅のホームにレシート(ゴミなど...
-
11
あなたにとって めんどくさい事...
-
12
こんばんは、今日は扇風機電車...
-
13
神戸市バスを利用している学生...
-
14
文章中で「又は」を使う場合の...
-
15
バスでの小銭の両替のタイミン...
-
16
知らない人が話しかけてくる目的
-
17
人を運ぶことを、なんと言う?
-
18
東京メトロ半蔵門線・急行の停車駅
-
19
海外のホテルのアメニティグッ...
-
20
電車の座席を汚してしまいました
おすすめ情報