
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「又は」の前後に句読点を付けるとすれば、前に付ける方がいいと思います。
「電車にしようか、又はバスにしようか…」の要領ですね。
しかし、必ずしもその前後に付けなければいけないというものでもないと思います。
任意的なものと考えてよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
「及び」、「又は」の前の読点の必要性
日本語
-
「A,若しくはB」「A若しくは,B」「A若しくはB」
その他(教育・科学・学問)
-
4
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
5
句読点の付け方を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
句読点のつけ方(文頭の「また」「しかし」等)
日本語
-
7
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
8
文章の書き方に関して(読点)
日本語
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
11
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
12
お話しした通り、お話した通り?
日本語
-
13
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
14
(1800×900)と書いてあったら、どっちが縦で、どっちが横?
その他(教育・科学・学問)
-
15
正しいのは連絡済?連絡済み?のどっち
日本語
-
16
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
17
2つのjpegを1つのjpegにまとめる方法は?
その他(ソフトウェア)
-
18
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
19
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
文章の中で「もしくは」「または」を入れる場合
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京駅地下深い場所に総武快速...
-
5
文章中で「又は」を使う場合の...
-
6
一部の撮り鉄は、なぜ沿線私有...
-
7
電車と車は酔わないんですけど...
-
8
東京から名古屋まで 移動する間...
-
9
バス会社
-
10
定期券の入場してからの有効時間
-
11
焼肉屋のバイト、女の子にはき...
-
12
臭い奴と同じバスに乗ってしま...
-
13
・席数が少ない夜行バスの貸切...
-
14
JRの各駅間の距離が知りたい
-
15
電車と人の接触で、運転取りや...
-
16
電車の座席を汚してしまいました
-
17
明日バスに3~4時間程乗るので、...
-
18
電車で席の取り合いになりました。
-
19
知らない人が話しかけてくる目的
-
20
ダイヤ乱れ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter