
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回転半径=8.7m
ホイルベース(前輪~後輪までの長さ)=6.8m
全長=12m弱(以内)
幅=約2.5m
以上が問い合わせの仕様となります。
まず前面道路の状況によって大きく左右されます。幅6メートルですので歩道があるとしても、せいぜい片側だけでしょう…。一応歩道ナシ(入庫は前面道路からバック。尚、路上には障害物ナシ)と仮定して説明致しますね。
車庫の出入口の幅は最低でも8mは必要だと思います。車庫内の奥行きは全長の1.3倍×幅8mの長方形サイズが必要です。車庫内の全長にあっては大勢のお客様がバスを降りて直ぐ道路という訳にはいかないでしょう。幅8mという説明は道路幅6mが大型バスにとって狭い訳です。
バスの動きを上空から観ると想定して下さいね…仮に水溜まりが有り、そこを抜けたバスが(タイヤが濡れている状態で)ハンドルを右に、いっぱい切ったまま前に進むと前輪・後輪それぞれのタイヤの跡が乾いた路面に右に円を描きます。と同時に跡は残りませんが車体前面の左り角と車体後面の左角はタイヤの跡(軌跡)より(約2m程)遥かに大きく左側を描く事になります=この軌跡内に障害物が有れば通れないという事になる訳です。
以上は決して余裕ある数値ではありません。可能な数値として解釈して下さいね…(笑)
許されるなら間口だけは10m確保されると運転手さんも楽に出入り出来ると思いますよ。
ご理解頂けたでしょうか…?(汗)
No.4
- 回答日時:
#3です。
済みません、作図が間違ってました。#3で示した条件だと、出入り口の幅は余裕分を含めて10m強ですね。止まりハンドルならば8~9m位でしょうか。

No.3
- 回答日時:
実際の車両の最小回転半径はメーカーや車種によって違いますが、最近の物であれば9m前後くらいだと思います。
ただし、これはあくまでもスペック上のことであり、道路や駐車場などの設計を行う場合は道路構造令などに記載されている諸元を使います。これは、運転者の技量や他の通行車両、路上障害物の有無などにより、最小値で設計するのは問題があるからです。
道路構造令における普通車両(つまり大型バス)の諸元は次の通りです。
・長さ:12m
・幅 :2.5m
・高さ:3.8m
・前端オーバーハング:1.5m
・軸距:6.5m
・後端オーバーハング:4m
・最小回転半径:12m
このデータを元に、交差点などに設ける導流路の半径と幅員を求めた物があります。これによると、導流路の外側半径が13mの場合、普通車両では5.5mの幅員が必要とされています。実際にはこれに路肩として0.5mづつ両側に余裕幅を設ける必要があります。
最小回転半径が12mなのに、導流路の最小外側半径が13mになるのは、車両の最小回転半径というのが最も外側の車輪が描く軌跡の中心線の半径を指しているからで、車両本体のオーバーハングなどを考慮すると1mほどの余裕が必要になるからです。
今回のケースだと前面道路は6mとのことですが、実際の車両通行部(つまり車線部)は路肩(左右それぞれ0.5m)を除いた部分になりますから、その幅は5mと考えるべきでしょう。ただし、車両は原則として左側通行ですから、実際の通行幅は道路の左側2.5mと考えるべきです。又、現実として左側に寄らないとうまく回れません。
この場合、旋回している区間の必要幅員が5.5mですから、直線部の幅員よりも大きくなります。導流路の設計では直線部と旋回部の外側をそのまますりつけて、内側は旋回部の内側半径の3倍程度の曲線ですりつけて緩和区間とします。
で、この条件で作図してみると、必要な出入り口幅は約15m強(通行部のみで10m弱)となります。さすがにこの幅だと既成の門扉ではサイズが無いでしょう。
実際、このようなケースでは止まりハンドルと呼ばれる運転の仕方をする場合があります。
http://www.civilworks.jp/software/carlinesemi/se …
止まりハンドルの時の車両軌跡は専用のソフトを使わないと実質的には解析できません。出入り口の幅だけであれば、通常のハンドル操作で15mなら、止まりハンドルなら12m前後くらいかと思います。
ただし、門扉はスライド式かもしくはロープなどを張るだけの簡易的な物とすることが条件です。観音開きだと扉自体が障害となって旋回できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- バス・高速バス・夜行バス ショッピング街って鉄道はおろかバスすら不便な場所にありますよね。 鉄道駅の近くだと土地代が高いので分 7 2023/07/13 19:30
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 台風・竜巻 台風における京都市職員は命かけか? 5 2023/08/15 05:01
- 政治 自動運転で、日本が世界から後れるのは自民党の責任ですね? 2 2023/04/06 13:26
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- その他(法律) 無人販売の商品を個別配送・自家用車で無料でお客様(要望に応じて)配達したいのですが。 2 2023/05/14 02:05
- 貨物自動車・業務用車両 大型車でバスのように地上に近く座るのと、トラック系の高い位置 4 2023/06/03 21:38
- バス・高速バス・夜行バス 地元民外者(旅行者や非バス移動地元民)が即乗りできる路線バスなんてありますかね? 2 2023/03/17 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
バスの一周するのに必要な半径は?
カスタマイズ(車)
-
大型バスの駐車スペース
貨物自動車・業務用車両
-
大型バス駐車スペースの前方の必要距離について
貨物自動車・業務用車両
-
-
4
駐車マスの寸法について
一戸建て
-
5
至急‼️ 大型バスの軌跡図の書き方を教えてください。 よろしくお願いします!!!
建設業・製造業
-
6
構造計算等の自動車荷重で、T-25は10KN/m2、T-14は7KN/
数学
-
7
拡張子.hoc
その他(ソフトウェア)
-
8
鉄筋のSD295とSD345
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
車は何度の坂道まで走行できますか?
国産車
-
10
車の後退バックでの最小回転半径
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
坂道の「勾配7~8%」とは?
国産バイク
-
12
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
東京の都営バスの通勤ラッシュ...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
JR神戸線と福知山線でトイレが...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
バスの運転手さんにお礼 バスを...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
西武バスの態度の悪さ
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
北陸新幹線 E2系あさまの2017年...
-
至急回答お願いします 現在電車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
バスって500円玉両替せずにその...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
川越について教えてください
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
-
中央本線のトイレと座席について
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
おすすめ情報