
今、ルート営業の仕事をしていますが、上司の指示についていけません。上司は商品は顔と足で売るものだという昔ながらの営業マンで、商品はもちろん、納品書や請求書などの帳票類もデータ転送や郵送を使うのは御法度で、昔ながらにペーパーで手渡ししろというスタイルなのです。先日も注文がメールで入ったので、返信メールで受注とお礼メールを送ったら、なぜ電話で返信しないんだ!と叱責されました。確かにフリーな商売であれば、フェイスtoフェイスのやり方もありだと思いますが、いつもほぼ決まった取引先とのやり取りのルート営業で、相手先がそれを求めているかを考えると、決してそんなことは無い様な気がして、逆に電話とか郵送でなく合理的なネット上での取引を求めてくる企業もあります。私の考えは間違っているのでしょうか?営業などのご経験がある方、俯瞰的にご意見もらえたらありがたいです!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
顧客に応じて対応できるならそうしたらいいと思います
そいつを黙らせるには、顧客に聞けばいいかもしれませんね
気がする、だけだと説得力がないので、
もしかしたらその仮説は間違っているかもしれないですから
上司が給与や賞与の評価者である場合、あなたは結果的に
損するかもしれないですね。
いうことを聞かない部下は評価を下げられますから
なぜ電話で返信しないんだ、を叱責ではなく質問と捉えましょう
そうしないとこの課題は解決しません
その理由を説明できるようにすればよいのかな、と思います
ただそのようなことにこだわる時間が無駄ですけどね
何も得るものがない
上司が話を聞いてくれないタイプの人なら、なおさら無駄です
言うとおりにしたらいいでしょう
不満を持つ時間すら、無駄になるということですね
私なら上司に適当にあしらい、嘘ついて終わりかな
給料が安いなら辞めているかもしれません
No.4
- 回答日時:
若者に仕事は譲ってるおっさんです。
どこでもPDF化してます。
わしら、化石時代が生き残るにはアップデートするか
仕事を任せる事です。自宅直行、直帰でも構わない。
一様わし専用に印刷してまとめたのを日々用意するまでが部下の仕事です。
それが組織です。
上司希望は聞いてね
No.3
- 回答日時:
>相手先がそれを求めているかを考えると、決してそんなことは無い様な気がして
気がして???
相手が求めて無いと断言出来なければ、貴方の考えが正しいとは言い切れません。もちろん時代を考えれば間違って無いと思います。
ですが、断言出来ない以上は上司の考え方も間違って無いと思います。
営業の基本は物を売ることでは無いと思っています。
物を売るだけの営業してたら、同業他社に仕事を取られる可能性は大きいと私は思ってます。
コメントありがとうございます。自分の言っていることが正しいとも上司が言っていることが間違っているとも思ってはおりません。それぞれ色んなやり方があって良いと思いますし、要はどんなやり方でも結果を出すことが重要だと思っております。回答者様の営業の基本は物を売ることではないというお考えは、要は心を通じ合わせる恐らく私の上司の考え方にも相通じるものだとは思いますが、そういうやり方が鬱陶しく思い、1円でも安いネット販売等に販路を変えている取引先も増えてきているのも事実だと思っています。
No.1
- 回答日時:
せっかく上司が「なぜ」と聞いてくれてるんですから、
あなたの考えを伝えてみましょう。
考えを改めてくれるかもしれませんし、
貴方が考えていない様な理由を教えてくれるかも知れません。
古き考えの人は、特に会話が重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- その他(社会・学校・職場) 小売業者をしていますが、ある取引先から今までは注文があった際の請求は業務目的や販売目的の商品などもす 2 2022/07/01 06:55
- 運輸業・郵便業 ドライバーさんに質問です。 ルート配送やルート営業とかルート自分で考えなければならないのですか? カ 1 2023/11/05 20:28
- その他(就職・転職・働き方) 上司の指示がごちゃごちゃ、説明がない 販売員をしています。 わたしたちの上司の指示に不備があるように 2 2024/03/05 10:47
- その他(就職・転職・働き方) どっちの企業をえらびますか? 4 2024/01/17 15:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- 中途・キャリア 中高年の転職について。 当方48歳 地方小売業勤務 大卒より勤務して現役職は課長職 売り場担当から 5 2023/12/19 15:52
- 転職 中高年の転職について。 当方48歳 地方小売業勤務 大卒より勤務して現役職は課長職 売り場担当から 2 2023/12/19 15:49
- 転職 中高年の転職について。 当方48歳 地方小売業勤務 大卒より勤務して現役職は課長職 売り場担当から 8 2024/01/22 16:32
- その他(社会・学校・職場) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 3 2023/05/23 13:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
承認お願いします。への返信
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
ランチタイムはいつも上司と一...
-
年上の人に甘えたいという気持ち
-
彼女いるのに‥これはどういう事?
-
好きな人の親が亡くなったとき...
-
わたし間違ってますか?
-
会話で主語がない上司に対して
-
上司への返答の仕方(メール文章)
-
会社の書類を普通郵便で送って...
-
昼休み後、毎日少しだけ遅刻す...
-
上司におごるのはあたりまえ?
-
葬儀の直前に上司が、仕事の電...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
男の人って毎日飲みに行くので...
-
可愛がってくれる上司、惹かれ...
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
決意表明
-
片思い中の上司(男性)にデート...
-
上司へ食事を誘いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
承認お願いします。への返信
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
上司へ食事を誘いたい
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
上司への返答の仕方(メール文章)
-
「2人付き合っちゃいなよ〜」の...
-
彼女いるのに‥これはどういう事?
-
可愛がってくれる上司、惹かれ...
-
自分にだけ厳しい上司がいてつらい
-
会社の書類を普通郵便で送って...
-
昼休み後、毎日少しだけ遅刻す...
-
好きな人の親が亡くなったとき...
-
年の離れた男性を食事に誘いた...
-
とても大好きな上司に恋愛感情...
-
ちゃんと仕事できてるのに上司...
-
上司への片思い、脈アリかどうか…
-
昼食を食べないことで上司に怒...
-
会社に体調不良で休みますと連...
おすすめ情報