dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の携帯にpairsが入ってました。 
細かい状況を伝えたいため、長文になってしまいました。すみません。よろしければアドバイスをいただきたいです。

彼氏はインスタにも疎く、クラロワとTikTokくらいにしかほぼ携帯を使っていないです。携帯もお互いパスワードも知っていますし、インスタの管理やLINEで代わりに返信できるくらい共有しています。全くそういうアプリとかする人ではないだろうなって誰もが思う人だと思います。

彼氏の携帯のアプリはブロックごどに細かく整理されていて、たまたま今日、携帯を見たらpairsと地図アプリだけ単体でホーム画面にありました。訳を聞いたら「どちらとも朝はなかった。なぜダウンロードされているのかわからない。」と言っていました。私もその後許可を得て隅から隅まで(LINE、インスタ、Twitter、写真、前にPayPayのチャット機能でやり取りしていた動画をSNSで見たのでPayPayのチャットなどの心当たりのある全て)やり取りの形跡がないか、確認しました。

彼氏もなぜダウンロードされているかわからないからと電気屋さんで契約している機種の会社にまで聞きに行きました。電気屋さんの店員さんは広告での誤タップか、家族とApple IDを共有していた場合入ってしまうことがあるとおっしゃっていたそうです。(彼は片親で、お母さんがダウンロードした可能性もあるかもしれないと言っていました。)

確かにpairsを開いて、彼氏の使っている全てのメールアドレスを打ち込んでみてもアカウントがある様子はありませんでしたし、ログインはされずに新規登録画面になります。使わないメアドで登録し、彼氏を探してみましたが怪しい人もいませんでした。彼氏も絶対に使っていないから携帯を預けて、確認してもらってもいいと言っていました。(初めて利用したため、アカウントを削除した場合はどうなるかや、他に確認する方法はわからないです。)

また、アプリストアで今までダウンロードしたアプリを見たところ、2020年にpairsをダウンロードした形跡がありました。しかし、2020年は私たちが出会う前な上に彼氏はまだ高校生で男子校だったため、「自分は2020年にもダウンロードした覚えがないから2020年のダウンロードは誰かに携帯を貸した時にノリで入れられたのかもしれない。」と言っていました。確かに、一度ダウンロードされたアプリは再度入れる時に、パスワードを入力しなくてもすぐにダウンロードできます。

広告からpairsに飛んでしまった時にダウンロードを押してしまったのかなと思ったのですが、身に覚えが全くない状態で勝手にアプリが入るのはあり得るのでしょうか?ましてやマッチングアプリだったため、彼氏のことを信じたい反面とても不安です。 

一度削除したと言っている地図アプリも入っていたので、予報通り広告やアプリストアからの誤タップなら良いのですが、他に確認するべきところや、pairsで削除されたアカウントを確認すること、他にアカウントがないか確認できる方法はありませんでしょうか?

回答よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

個人的な感想ですけど、iPhoneは正規の使用方法であればアプリを隠すことはできないので、脱獄しているデバイスでないのなら、今はそこまで彼氏さんがインストールをした可能性に関しては心配は要らないのではと思います。



と、申しますにも…ご質問文の会話のやりとりから察するに、パソコンと繋いで脱獄をして…まで、何かiPhoneをカスタムするような方とは思えませんし、彼氏さんの行動が疑いようのない方だと思うためです。

次に、なぜ脱獄がないかを書いたかと言いますと、iPhoneのセキュリティ上、遠隔操作にはアプリケーションが必要なので、覚えのないアプリがその2点であれば、iPhoneが脱獄されていないとインストールが不可能だからです。

なので、彼氏さんの方でそのような操作を行なっていないのであれば、まずはそこの心配は少ないのではないかなと思います。

いま、質問者さんと彼氏さんが行う方が良いのはマッチングアプリの登録云々ではなく、iPhoneのセキュリティを強化することだと思うので(今後、このようなことが起こり得ないようにすることで、登録の有無も時期に分かる/iPhoneの仕様上再インストールの日も確認ができるからです)

なので、まずは以下の手順で様子を見てはどうですか。

あくまでも提案なので、ご参考程度に…
1、Apple IDのパスワードを変更する
2、家族共通があるのなら解除する
3、iCloudで共有デバイスを確認する/ご使用のデバイス以外で共有があれば削除する
4、Bluetoothがオンになっている場合はオフにする
5、念のためストレージで覚えがないアプリがあるか確認をする/ある場合は削除する
6、長期間更新がないアプリを更新する/デベロッパで更新がないものは削除する(2年以上が目安)
7、スクリーンタイムでアプリのインストールを制限する(アプリを入れたい時だけ制限を解除して入れる)

これで様子を見て同様のことが起こる場合は、初期化だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!