dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

永住権諦めるか迷います、どう思いますか?
オーストラリアの永住権とりたくて学生やってますが、日本に帰りたくなってきてしまいました。
理由は
①学生ビザがおりず、観光ビザであるが半年くらい働けてない状況に飽きた(不法でははたらけるけど勇気がない、それやるくらいなら勉強してた方がいいと思って働いてない)
②日本人と恋愛したいが、周囲にいる日本人みんなそのうち帰ってしまう。オーストラリアに長くいる予定の人はなかなかおらず、私がそんなふうに考えを変えさせる力はないと思う
③①と②を悩んだ結果、今26なので日本で真面目に働いて相手を見つけた方がいいんじゃないかな、と思った。
④オーストラリアで調理師のコースを選ぶと永住権とりやすいときき、日本でもその経験があるからそれでいいやと思ってたがやっぱりITの仕事に挑戦したくなった。コースを変えられるのは2年後くらいなので遅い

心配な点
①日本に戻ったら、国家資格は持ってるからどこかしらで正社員として働けるかもしれないが、それとして働くのは嫌だ。IT系の仕事未経験だがやりたい。勉強はするけど就職できるか不安
②できれば将来的には海外になにかしらの手段で住みたいかもしれない。だから海外に住めるよ、好きだよって男の人と出会えたらなぁって感じ。または日本でキャリアを積んでからまた海外に戻るでもいいかなと思う
③今の国でのんびりすごせるスタイルは気に入ってる

って感じですが、どう思いますか?
また東京に住んでましたが、東京に戻るとまた日本が嫌になるかな、と思うので大阪か愛知に住もうかなと思いますが、仕事ありますかね?いろいろ厳しいですかね?
ワーホリもしてたのでなんだかんだ2年くらい日本を空けてます。長いですかね

A 回答 (2件)

何が質問かがよく分からなかったが、感想を求めているようなので一言。


何をやっても中途半端なんだね。本人の生き方だからとやかくいうつもりはないが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね…
こっちの国に来た時は頑張ろうって本当に思ってました…

お礼日時:2024/06/27 08:18

結婚相手は働くかどうかは関係なく普通に婚活したら見つかるのでは?ただ、子どもでも産めば考えも変わりそうですが日本に帰ったら返ったで海外へ行きたくなりそう。


また、日本と交流のあるオーストラリアや日本の企業(日本でも海外でもどちらでも)へ就職するとか?ITに関しては目まぐるしく変わっていますが気になる企業に直接どんなスキルが必要かをを聞くのも良いような気がします。なんでも良いなら今不足していますのでいくらでもあるようです。
あと、東京と大阪はかなり違いますがどちらも都会で嫌になった原因が空気とか景色(どちらもビルばかり)なら多分同じ気がします。オーストラリアみたいに地平線なんて見えないですし街全体が息苦しく私は感じます。仕事が無いのが問題ですが田舎(人口が5万人未満とかその程度の都市)だと全く別の日本を体験できるかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!