dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーストラリアの友達に市販のお菓子(ポッキーとかせんべいとか)送りたいのですが、送れるものなんでしょうか?前にオーストラリアは旅行するとき日本から食べ物は一切持って行けないって聞いたんですけどホントでしょうか??回答お願いしますm(._.)m

A 回答 (4件)

ANo.2です。

そうなんですよね、送ったものは大抵は中を開けられてチェックされます。私も10回以上日本からオーストラリアへ荷物を送ったことがありますが、1回だけです。中を空けられずに届いたのは。

お友達はどこの町にお住まいですか?シドニーやゴールドコースなど、日本人が多い地域では日本食が簡単に手に入りますが、田舎ですと日本食をプレゼントされるとものすごくうれしいものです。

HPを読んでみると、カステラでもよかったんですね。私の友人はどら焼きとひよこ饅頭を持ち込んで、中を空けられて菓子をナイフでカットしてチェックされたと言っていました。ポッキーは原材料をチェックしてみたら卵が含まれてなかったので、大丈夫だと思います。
あまり心配しなくて大丈夫ですよ。検疫官は原材料をチェックして、卵や肉が入ってない見るだけです。お菓子なら、なるべく卵の入っていないものを選んだほうが無難かもしれませんね。検疫官は日本人ではないので、お菓子の箱を見ただけでは、お菓子か他の食材かどうか判断がつかないので。

チョコレート・ビスケット系は簡単に買えるので、せんべい系が喜ばれるのではないでしょうか?お友達がお料理をされる方なら、ひじきやのり、だしの素、ふりかけ・お茶漬けの素・昆布・カレールーなどもいいかもしれません。但し、カレールーは肉エキスが含まれているものもあるので、チェックが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せんべい!!送ってみたいと思います。
すっごく詳しい話しで経験者の方でとっても安心しましたヽ(´▽`)/本当に有り難うございましたm(._.)m

お礼日時:2005/08/20 18:15

こんにちは。

オーストラリアに宅急便って結構厳しいですよ。普通にダンボールをあけられて、中を見られますよ。オーストラリア在住中に、何度となく、再梱包された後のある宅急便が届いたことか・・・。
    • good
    • 1

こんにちは。

オーストラリア在住のものです。
食べ物は持ち込んだり、送ったりすることはできますよ。ただし、指定されている食材が含まれていると、没収されたり検疫所へ行って食べ物の原材料の説明を求められることもあります。

絶対にだめなものは、卵と肉・鮭です。ポッキーも卵が含まれていると駄目です。せんべいは何度か送ったことがありますが、大丈夫でした。以前、肉エキスの入っているチャーハンの素を送って没収されたことがあります。

送る前の原材料のチェックは要注意が必要です。

他にも持ち込み禁止のものがあります。オーストラリア大使館の検疫検査局のHPのリンク先を張っておきましたので、見てみてください。

参考URL:http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/overview.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。早速HPを見させていただきました、→月餅(肉入り、ポピーシード入り)を除き、焼き菓子(ビスケットやカステラ)に含まれるものは持込可です。と書いてあったのですが、簡単なものとかは、良いのですかね?
質問ですがどういった手続きをされましたか?
重ねて質問してすみません(>_<)

お礼日時:2005/08/19 22:59

オーストラリアは食べ物の持込に関しては厳しい国です。

以前、漫画家の蛯子さんがお弁当持込しようとして罰金取られた話は有名ですね。故にお菓子を贈るのもやめたほうがいいです。オーストラリアは自国のせいぶつの生態系の保護に力を入れてるために海外からの食物の持込には厳しいんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!