
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
手つかずの自然が街にあるわけないです。
山奥でもほとんどありませんから。

No.3
- 回答日時:
手つかずの自然って 人間が今迄いじっていないって事ですか?
だとしたら日本にはほぼありません。
川は河川改修工事に農業用水路、田に畑、海岸沿いの防風の松林、山も昔から林業で木を切り出しているし竈や薪に竹細工とか、神社仏閣も人工物、城も人工物だし公園も人工物。
西暦でも2000年以上人間は生きて活動しているので 一度も手つかずはよほどの辺境の地でも無い限りありません。
林業は春先の雪解け水の増水の時期に山奥から木を流しました。
緑 イコール 自然ではありません。
人間の植樹も多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報