
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まず第一に、病気の有無、そして診察して、どういった病気かを調べるにあたって、必要な情報だから聞くのですよ。
若い人にだけ聞いて、ご年配の方には聞かないとか、そういうことではありません。
全員記入するただの問診票です。
問診票は初めてではないでしょ?
普通に予防接種うけるときでも記入するでしょう?
例えば、「これまでに大きな病気にかかったことありますか?」って。チビッ子だろうがお年寄りだろうが、みんな同じ問診票です。
もう高校生なんだからなんとなくわかるとは思うけど、一応未経験者だから気を遣ってくれただけです。
まだ人に股を広げたことがない女の子の膣に器具を入れたらクレームにもなりかねません。女の子も驚いてショックでしょうし。
ただ、基本的に病気や治療に必要な情報として聞いているんですよ。
なので、内診せずエコー診断に切り替えたのは関係あるっちゃあるよ。問診票みて気遣ってくれてるんだから。
ただ、問診票はあくまでも診断や治療のためのものであることは、おわかりになりますよね…。
No.5
- 回答日時:
産婦人科のお医者さんは、若い女性が生理不順とか言って訪れれば、真っ先に妊娠を疑います。
それが例え、高校生だろうが中学生でもです。
また若い女性は、シッカリとセックスしているくせに、恥じらいからか?嘘を付く人も多く居ます。
だから後で責任問題にならないように問診表に記述させるのです。
No.4
- 回答日時:
婦人科に来る人の大半は性交渉のある人
病気の大半の原因は性交渉によるもの
問診表は一般的な質問をしているだけ
高校生用
未経験者用など個別に作りません
高校生で未経験の人はよほどでないと行きません
だって椅子に座って股を開いて膣を見せるんです
性交渉している人なら普通の事ですから平気です
No.3
- 回答日時:
1番の方と同じです
先生は問診して、病名のアタリを付けなければ施術に入れないでしょう
性交が経験者だと下着を取って診察台で患部を見れば早いんのですが、未経験だと診察台に向かっただけでトラウマになると感じたんでしょう
そのために別の方法で診察をしたのだと思いますよ
No.2
- 回答日時:
問診票なんて1人1人違うモノじゃなくて同じ仕様のモノを渡してる。
婦人科となれば性交渉の有る無しが関わる内容も多いので元々書いてある。
これが仮に泌尿器科でお爺さんが頻尿でかかったとしても同じような事が書いてあったりする。
No.1
- 回答日時:
お医者さんにかかる理由は?
例えば性病だの、妊娠だの、その手の検査等なら聞きますよ
仮に妊娠してた場合、胎児に影響する検査等もありますので
疑問に思ったら先生に聞いてくださいよ
全ての回答は憶測
聞くだけムダじゃないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
無脳症について ※画像有り
-
エコー写真性別
-
エコー写真 性別分かりますか?
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
35週のエコー写真で、顎が異様...
-
配信をしている時に棒読みちゃ...
-
エコーでの胎児の大きさ分かり...
-
エコーを解消する方法
-
エコー写真の性別判断お願いし...
-
性別について教えて下さい
-
13週1日目のエコーです。
-
名づけについて相談させてください
-
女の子の名前について
-
総画13画の素敵な名前を教えて...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
無脳症について ※画像有り
-
エコー写真性別
-
性別判定をお願いします!
-
エコーの性別判定得意な方お願...
-
このエコー写真の性別は男の子...
-
妊娠18週のエコー写真です。こ...
-
性別判断をお願いします! 自分...
-
エコー写真 性別分かりますか?
-
16wのエコー写真から性別分かり...
-
男の子ですかね? 15wのエコー...
-
エコー写真の性別判断お願いし...
-
写真あり、胎盤の位置について...
-
胎児エコー性別♂判定お願いしま...
-
エコーを解消する方法
-
赤ちゃんのエコー写真について...
おすすめ情報