
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合彼が言う「一刀両断」の意味は、部長はザル目でチェックしないし、後から責められても、責任転嫁してくるから。
と、言う言葉に掛かっています。よって、部長にハラスメントされるような場面になれば、あなたの主張の正当性は、仲間にみてもらった結果のものなので、部長の難癖ともとれる言動には「一刀両断」に、「みんなに確認してもらった結果のものです。」と、言えば良いというアドバイスだと思います。それにしてもいい味方がいますね。
部長はこの年下の前でも、平気でハラスメントしてます(私にだけ時間制限して早く帰れと罵ったり、勝手に役職からおろして、それをひどいと言いにいくと、もうBさんに担当変えたんだからごちゃごちゃいうな!言ったり。)これを聞いていた彼や、周りの他の男性もそれ以降優しいし、何かしら感じているようです。この部長は九州男児ですが、勝ち気な女性は嫌いなのか、なんか私を馬鹿にして見下していて、私が書くレポートを理解できないからそんな無意味なもの好き放題書きやがって。という感じです。ハラスメント窓口のお姉さんに聞いてもらいましたが、今の組織はしっかりしてるので、組織に訴えたら、更迭か早めの異動にはなるのかもしれません、、かわいそうだからまだやってませんが。
でもみんなに確認してもらった結果のものです。
というアドバイスは大変参考になりました。
今後も酷いことが続くのであれば、組織に訴えていくことになると思いますが
その時は、周りに、妥当性をチェックしてもらってから進めようと思います。
有難うございます。
No.4
- 回答日時:
>何を切るのか、という趣旨の質問でした。
▶「状況」です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
「主任」の呼び方について
-
部長・医長・医員の違い
-
部部長は誤り?
-
中国共産党・・
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
兼任の場合の宛名
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
メールのアドレス帳登録につい...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
肩書きの略し方について
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
部署異動したいのに出させても...
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
ビジネスメールの書き方
おすすめ情報