重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発語が遅かったのに、療育手帳は持たず、学校は通常学級だった人はいますか?

A 回答 (2件)

私の子供も発語が遅かったです。


2歳になっても単語一個くらいをぽつ、ぽつという感じでした。
他の同年齢のお子さん方はお喋り上手だったり普通に一文で話せる子が多かったです。

小児科のかかりつけ医にも相談しましたが、「意思表示をできているので問題ない」との事で様子を見ていました。
2歳の夏に、私立幼稚園の体験保育にあずけるようになって以降少しずつ話すようになり、3歳ごろから急にブワーっとたくさん喋るようになりました。
「言葉の爆発期」と言って、ある一部のお子さんにはみられる現象だそうです。
その後は順調に育ち、現在は都内旧帝大生です。
    • good
    • 0

私自身がそうだったそうです。

2歳頃までほとんど喋らず、幼稚園入園頃までおしゃべりするより、興味のあるものを見つけてはすぐに走り出してしまうような子どもだったそうです。
当時は通級や療育もありませんでしたから通常学級でした。小学校入学後も落ち着きのない子どもではありましたが、勉強や団体行動で特に問題もなく、むしろ優等生?として過ごしていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す