
小学3年生の息子のこと。先週学校で喧嘩があり、先生から電話がありました。内容は、息子が同じクラスの男の子が作った物に「目がおにぎり」みたいと言って、その男の子は嫌な気持ちになり喧嘩になったそうです。その後息子も謝罪をしたとの報告で、学校で解決したのかと思ってました。ですが、その子は昨日学校を休み、先生が親に連絡して下さいとのことで電話をしたら、喧嘩になった日に謝罪の電話がないことと、息子に対しても当たり前ですが怒っていました。「この先また何かあったら、出るとこ出ます」と言われました。
その子が学校に来なかった理由は、息子が謝ってすぐかどうかはわかりませんが、反省してない態度に腹がたったと。
息子は、やんちゃ。とゆう言葉でしか答えられないですが、大人しくとゆうのは難しく、私達親の育てが甘かったなと思います。
旦那は、反省として学校に行かなくていい。私は、それは違う。
今日は学校に行かせました。子を持つ方へ、この場合どうゆう選択をされますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こうしたことがいわゆる「ボタンの掛け違い」ということだと思います。
まず学校でのことは、学校で処理すべき内容です。授業でのもめごとは保護者が介入するとややこしくなります」。なぜなら、保護者は自分の子供の一方的な話しを信じがちですし、自分の子供がかわいいから、公平な視点に立てません。昔から「子供の喧嘩に親が出る」ともめごとが酷くなるのは当たり前です。むしろ、お詫びの電話が必要かどうかを判断するのは学校の仕事です。授業中の出来事なのですから。それを、今になって電話をしろというのは、おかしな話で、相手の保護者の方も文句を言うなら学校に言うべきで、保護者同士で話し合わせるべきではありません。そういう意味で「問題解決能力の無い学校」だと思いました。では、どうすればよいのかですが、まだ問題が解決していないなら、まず学校に喧嘩した本人と両方の保護者が出向き、先生、学校管理の責任者が立ち会って、その時の状況を説明し、それについての学校の対応を話し、双方の保護者と本人に納得してもらうということが、一番です。保護者同士だけではこじれますし、双方のお子様にも「大人」は子供のために努力するし、問題解決のためにいろいろ動くのだというところを見せることが大事で、そうすることによって、子供もいろいろ考えるでしょうし、自分の普段の行動も反省自重するようになると思います。
大切なことは、子供を成長させようという視点であり、不満をぶつけあって喧嘩することではないはずです。こうしたことに、学校は消極的だろうし相手の保護者は、「なぜうちが時間をとるのだ」というかもしれません。でも、こうしたことで保護者が苦労している姿を質問者の方のお子様に見せるだけでも、大切なのではないかと思います。当然、今後ともお子様が学校通学することは重要です。そして、しばらくは質問者の方がお子様の学校での様子を、お子様と先生の双方から聞くことも重要です。それが、「ボタンの掛け違い」を防ぐ第一歩だと思いますし、お子様を成長させることにもつながると思います。
ありがとうございます。
私たち夫婦は、昔のように子供の喧嘩にはあまり口を出すほどではなく、見守り型だったので、今回のことで子供がしたことに対し、悪かったら親も謝罪をしなければいけないと思いました。
そうですね。息子が学校から帰ってきて、相手の子はどうだったのか聞いてみるつもりです。もし、学校に来れてないようなら、hiroparty1さんが言うように学校へ出向いて話をしようかなと思います。
お話聞いていただき、ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
子供は親に結構事実と異なる報告をします。
(報告する時の表情やトーン含め)
で、親は当然、子寄りなのでそれをそのまま信じます。
よって、どんな喧嘩だったのかは両方の親は正しく把握していないと思った方が良いです。
喧嘩と言うと同等の力関係同士が戦ったように思えますが、例えば、相手の子は日頃のあなたのお子さんの意地悪に嫌気が差していて、その件が決定的になったのかもしれません。
特に子どもは自分の作った作品を貶されることに敏感です。
相手の親御さんに対しては、かなり御立腹だったようですが特に何もする必要ないでしょう。
反省としてお子さんを休ませる必要もないです。
大きくなっても、時と場を考えず、見たまま感じたままを即、口にするようだと別の原因もあるかもしれません。
厳しめのスポーツなどやったら上下の関係、思いやりが育まれるかもしれませんね。
ありがとうございます。
息子は、よくよく考えず言葉を出してしまうことがあり、私もそれに関し注意をしてきました。もしかすると、日頃から息子に嫌なことを言われてたのかなと考えてしまいます。
どう言ったら、息子にダメなことが伝わるのか、私も言葉をかけたりしてますが、こうゆう事態になってしまって、伝わってなかったのがとても悲しく思いました。
また息子と話あってみます。
息子を学校に行かせるとゆうのは、間違ってはなかったのですね_(._.)_
お話を聞いていただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
小学校の先生に言われて、喧嘩した相手の子どもの親に電話したのですか?
考えられません。その際、先生からどの様な説明があったのでしょうか。その先生の問題解決能力、交渉能力、責任意識等々に疑問を感じます。
喧嘩で相手の身体を傷つけたり、ものを壊したりしたのでしょうか。「目がおにぎり」だと言っただけでしょうか、それをもとに辛かったのでしょうか。嫌な気持ちになった男の子は、どの様な状況で、何をして、何を言って、喧嘩にしたのでしょうか。また、それ以前のお子さんたちの関係は良好だったのでしょうか、険悪だったのでしょうか。
それぞれの状況によって、子どもへの接し方、諭し方も変わります。少なくとも、そのあたりの経緯がわからなければ、謝罪するにしてもしようがありません。
私でしたら、まず、そのあたりの説明を先生に求めます。相手の親御さんには、「気を悪くさてしまってすみません。先生から詳しい状況をお伺いした上で、改めてご挨拶致します。」とでも伝えておけば宜しいかと思います。
そうです。相手の子の親が先生に連絡をし、先生が私の方へ電話をしてきて、「〇〇くんの親御さんへご連絡してもらってもいいですか?」と。喧嘩の理由は、上に書いたように、酷いことを言っただけです。それが原因で喧嘩になり、その後の息子の態度にも嫌な気持ちになったと。
子どもたちの関係は、私には詳しくわかりませんが、家に来て遊ぶとかはなく、只々学校で喋るぐらいの関係なんぢゃないかなと。
相手の子の親には、謝ることしかできなくて電話越しに謝罪。その後息子連れて家に行ってうと思いましたが、「今回はいいです」と断られました。
No.2
- 回答日時:
子供の喧嘩は気になります。
やはり、すぐの対応しておけば、よかったのではないでしょうか?学校から謝罪があったにせよ、やはり、本人や親からも連絡をしておくべきだったのでは?私が被害者なら同じように思いますし、あなたもそう思いませんか?子供にはわかるまで詳しく説明して、理解してもらうとよいのでは?わからないだろうと、説明せず放置しないよう、三年ですが子供は理解できるのではないでしょうか?一つ一つ教えていかねばなりませんね。私も、旦那も今回のことで痛感しました。子供たちの喧嘩でも悪ければ親も謝罪をしなければいけないことを。私たち夫婦は、昔みたいな感じで、子供の喧嘩に親が口出ししなくてもとゆう考えでした。ですが、今回のように子が傷つけられたら、親も傷つけられショックだとゆうことをわかりました。
昨日も旦那ふまえ、息子と話をしました。これからも言っていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 小学校 小学校の教師のやり方について 2 2022/06/13 21:59
- 小学校 こんにちは。 小学校低学年の息子の担任について質問させて下さい。 1学期は大して問題もなく過ぎていっ 5 2022/12/14 09:55
- 子育て 子供の事になるとどうしても気持ちのコントロールが出来なくて悩んでいます どう自分を落ち着かせればいい 3 2022/11/11 06:08
- 小学校 小学校5年生の男子の息子が小学校を転校するんですが、転校先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、 5 2022/09/17 18:21
- 子供 中3息子の気持ちがわからないです 2 2022/07/29 23:09
- 小学校 小学校5年生の息子が小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。 転入先の小学校の学校指定体育着が 6 2023/01/06 17:19
- 小学校 小学校担任からの電話が頻繁。 一年生男子の親です。この春から小学校に上がり2週間ほど経ちましたが、早 6 2023/04/21 15:00
- 小学校 支援学級の教員確保のために、児童の人数合わせは行われているか 2 2023/01/18 02:12
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
加害児の親からの謝罪について
子育て
-
学校から連絡があったとき、家でどうしていますか
小学校
-
小3息子の担任がしょっちゅう電話をかけてきます
小学校
-
-
4
子ども同士のけんかについて
小学校
-
5
小学生 電話で相手の親への謝罪はどの程度までですか?
小学校
-
6
小学生の子どもの担任から呼び出し
小学校
-
7
小3の子供が友達を家に呼んで遊び、喧嘩が発生します
子育て
-
8
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
こんな事で電話してくるな!
【※閲覧専用】アンケート
-
10
子供同士の喧嘩で息子がケガをしました。
友達・仲間
-
11
問題児 小学校3年生
小学校
-
12
小学校担任からの電話が頻繁。 一年生男子の親です。この春から小学校に上がり2週間ほど経ちましたが、早
小学校
-
13
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
14
お詫びはどうしたらいいでしょう。(小学生)
小学校
-
15
小学校の席替えって教師が決めるとき、どんな風に決めてるのですか?
小学校
-
16
子供が学校を風邪で休んで、担任の先生から電話がありましたが、出れなかったのですが、留守電にメッセージ
その他(社会・学校・職場)
-
17
担任に不信感を持っています
小学校
-
18
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
19
エロくなってきた妻
セックスレス
-
20
小学生同士のケンカ。殴り返しては絶対に駄目?
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
小学3年生の息子のこと。先週学...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
学校で娘の歯が折れました
-
公立小学校で子どもが備品・施...
-
学校の先生って個人的なプレゼ...
-
もう死にたいです…中二女子です...
-
私は、小学6年生です。学校には...
-
私の親がちょっとした事で学校...
-
同じ学校の教師同士が結婚した...
-
小学生の子どもの担任から呼び出し
-
転校について
-
学校を休む度に担任が電話して...
-
転校先への連絡
-
学校から連絡があったとき、家...
-
終業式に旅行
-
帰宅時間など学校の規則を守らない
-
学校って休んでいいの?
-
学校を休んでの少年野球
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
小学3年生の息子のこと。先週学...
-
公立小学校で子どもが備品・施...
-
学校を休む度に担任が電話して...
-
もう死にたいです…中二女子です...
-
学校の先生って個人的なプレゼ...
-
学校から連絡があったとき、家...
-
高校に母親が「遅刻します」と...
-
お見舞いで学校を休ませたい
-
私は、小学6年生です。学校には...
-
損害請求 50万円
-
無断欠席したら担任から連絡あ...
-
醜形恐怖症でお化粧をしないと...
-
小学生の子どもの担任から呼び出し
-
学校で倒れる方法 緊急
-
制服って何着持ってますか?
-
私の親がちょっとした事で学校...
-
【緊急】学校の備品の破損について
おすすめ情報