アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4年生になる息子がいます。
クラスがとても荒れています。

田舎の小さな小学校で、クラスも1クラス、30人弱です。
転校、転入が多く半数くらいが転校生です。

毎日汚い言葉の言い合い、とことん責めたてられる。
息子も割と気は強い方ですが、運動神経は鈍くどんくさい。
標的にされています。

でも、学校に行きたくないとも言わず、、楽しいの?と聞くと、楽しくはないけど、色々言われても無視してるから大丈夫。との事。
トラブルも多々。

担任の先生にも、死ね、消えろ、ジジィ、等。

息子は先生って存在を尊敬してるので注意するらしく…
その正義感も他の子たちからの標的になっています。

ちょっと普通じゃないよね、、?と疑問のあるクラスです。

子供にとっては そこへ行く 事が当たり前でなんとか必死にそこでやっていかなければ。となってる感じです。

制服が泥水まみれで帰ってきたり、鉛筆を折られたり、、
理由は息子の事が気に食わないかららしく。

そんな事があっても連絡もなく、相手の親も知りませんでした。1度も担任から連絡があった事はなく

何度かこちらから連絡をして担任の先生とも話をしてますが、学校全体がちょっと変わっていて、仕方ないって雰囲気です。

友達関係も、上手く築けず、転校生が来て仲良くなりなんとかやってる状況です。

このまま本人が頑張るしかないのですが、ずっと中学校まで一緒。

正直私が限界に近いです。

もういっその事、転校させて、新しい環境でスタートするのはどうかなぁと考え始めました。
色々と大変になるんですが…

持ち家があるので、通える範囲(車で20分程)で安いアパートを借りようと考えています。
4年生の息子と私だけ住所をアパートに移し、主人と次男5歳は今の家。
家事や送り迎えに私が家とアパートを行き来する。
基本、生活の場は今の家。(これは主人の条件です)
アパートの家賃+交通費等かなり出費が増えます。
私が自宅で仕事をしているのでアパートでも仕事ができ、時間等は私が頑張れば調整できます。


環境を変えた所で、本人次第にはなるんですが、
狭い世界でずっと耐えるより、他にも選択肢はあるんだよって事も教えてあげたいです。
逃げる事になるんでしょうが…

少し人数の多い小学校に行けば雰囲気も少しは違うのかなぁと思っています。
しかし、生活の主体は今の家になるので、結局友達付き合い等、浅くなるのかな…これで意味あるのかな…などなどずっと考えています。
出来るならこの夏休みのタイミングで…とも思っていて。

正直、私自身小学校時代の事ってあまり記憶に残っておらず…
後々思い返せば大した事ないのかもしれませんが
我が子には笑っていて欲しいです。

私の考えが甘いのでしょうか?

A 回答 (9件)

まだ先が数年ありますが


中学受験とかは考えてみてはどうでしょうか

それから、荒れてるのはその学年だけでしょうか
下の子が入学する時はどちらへ入れますか?

アパートでは生活せず夜は連れて帰る?となると
田舎だと近所から告げ口されたり
町内行事でさらにいじめられたりはしませんかね。
あとアパートの方でも班長とか回ってくる可能性も…

地域の当番や役員
転校することで周りの反応がどうかなど
その辺も考えた方がいいかもしれませんね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中学受験も考えていた時期もありました。
元々、このまま行く中学校が荒れているので不安があり、家族で市立中学もありだよねって話をした事があります。

昨年のクラスは担任が厳しく、今年担任が変わり、みんなパンっとはじけた様な状況です。

学校全体的にちょっと陰湿な雰囲気で、それをずっと受け継いで、強い子がえらいみたいな環境です。

下の子の事やアパートの地域の事を考えると
まだまだ考えないといけない事がたくさんありますよね…
田舎なので話しが広がるのもあっという間ですし、、もうちょっとしっかり話し合いたいと思います!

ご丁寧にありがとうございます★

お礼日時:2020/08/01 10:54

転校される事に意味はあると思います。


孟母三遷の教え という言葉もあるくらいなので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます★

環境ってすごく大事だと思います。
しっかり話し合って考えたいと思います。

お礼日時:2020/08/01 10:56

教員です。



転居してでもの覚悟があるのならば、まず授業参観を突発で数度されては? 多分、同じクラスの保護者でもあなたと同じように感じている方はいるのかと。連絡を取り合って二人ぐらいで計画的に授業を見に行く。勿論、学校の教頭には連絡を入れて「〇月〇日〇時から授業参観に行きます」と。渋られても「いじめがあるようなのに、担任からは連絡が無いので、確認のためです」といえば、教頭は断れませんので。

そして、授業ではおしゃべりせずに、監視を。許可をもらって動画を撮ることもありかと。(許可が無ければ辞めて下さい)
そして、いじめをしている子に、後から「君たちのしていることはかっこ悪いよ」と動画を見せるのもありかと。

大人の目が複数あれば、少しは収まります。
私見です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

先生の立場からの回答ありがとうございます★

担任の先生からも授業参観に来られませんか?って話ももらってたので(担任も限界?の様な発言ばかりで、毎日が授業参観だといいんですが…って言われてます…)
早急に転校の決断せず…様子を見に行ってみようかと思います。

元々地域ボランティアで学校に入りプリントの丸つけや校外学習のサポート、家庭科の授業のサポートで学校にちょこちょこ入っていましたが、コロナの影響でボランティアも入れない現状で、小さな学校ですが大人の目がなくなっているのも気になるとこでした。

毎回トラブルは先生のいない所で起きていて。

私が行く事で更に悪化しないかも気になりますが、やれるだけやってみたいと思います。

お礼日時:2020/08/01 11:03

そういう野蛮な人が多いのは


意外と地域によって変わってきます。
地域によっては真面目な人が多かったり
ルーズな親が多く荒れ放題なところもあります。
よって転校は良い手段だと思います!

ただ1番大事なのは子供の意思。
自分は小1からずっと仲の悪かった人と
中3で一緒になり仲良くなって
高校の時も違う学校に進みましたが
定期的に遊んでました。

小中の人間関係なんで意外とどうにかなります。
話を聞いているとお子さんにも
そこまで嫌われる要素はないと思うので
子供に任せるってのもいいと思いますよ。
その代わり毎日話を聞くなどして
様子を注意して観察してみてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか少しスーッとしました。

小中の人間関係なんで意外とどうにかなる

ほんと、そんな気もします!
今はこんなだけど、いつか笑って話せるかもしれないし…
息子は転校の手段はあんまりピンとこないらしく…今の学校でなんとかしようと思ってる様です。
何か自信を持って頑張ってくれたらいいんですが…

しっかり息子の話を聞き、爆発しないようにサポートしていかなきゃと思います。

ありがとうございます★

お礼日時:2020/08/01 11:15

教員の方の回答がありましたが・・・現実は・・・


私は大企業退職後にブラック組織に潜入しては改善活動を続けています。
8年間で23組織を経験しました。 ブラックは公務員が一番酷く、次は教育組織、3番目は一般企業です。
3月まで小学校に勤務していました。あなたの子供さんが通う小学校かも知れないほど似ています。
4年生と5年生が学級崩壊していました。教師も次々と長期休暇を取りやる気の無い教師が残ります。
かっとなって生徒に暴力的な臨時教師もいました。
教師は大学卒業後に一般社会の経験無しに権限のある教師という職に就きます。
つまり、社会常識の無い大人が子供を教えるのです。放任主義や過保護の闇を抱えた子供たちをコントロール出来るはずはありません。
私は生まれつきのメンタリストでした。 荒れた生徒達は恵まれない環境で荒れているだけ。
信頼できる大人と接すると普通の子より純真な子供に成長します。
    • good
    • 1

No.5の2回目です。


私がいた小学校も他校に転入する子が何人もいました。
この地区は漁師町で昔から荒い乱暴な環境でした。学校帰りにナイフで脅されたという証言もあります。
いまだに家庭環境が良くない家庭が多いのです。他地区から来た教師は保護者や子供に対応困難で困惑しながら精神を病みます。20数人のクラスで3~5人の荒れた生徒が学級崩壊を起こします。
教育委員会も視察に来ますが何も対応出来ていません。
だから、悩む子供達は転校しか選ぶ道はありません。でも転校しても全く違う環境ではありません。同地区ですから。
私は我が子の進路を第一優先にして土地を探し家を建てました。 でも、いじめは無くならない。
今の教育組織ではどこに転校してもたいして変わらないでしょう。
でもトライするしかない。 それが現実です。良い先生に巡り会えると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験からの回答ありがとうございます★

転校してもまた同じ事になるかもしれないって話もしていて…難しいですよね。

息子のクラスも5人グループぐらいの元気な子たちが好き放題していて…全く関わらない子たちも居るようで、息子にも関わるなって話を何度もしましたが、無駄に正義感があり…どうしても気になる存在の様です。。

息子ともしっかりどうして行くのかを話し合っていきたいと思います。

先生も一生懸命されてるんでしょうが、こんな時代だし大変なんでしょうね…

お礼日時:2020/08/01 11:11

息子さんの顔の表情や言動等をもう少し詳しく観察した方がいいかなと思いますね


口では、お母さんに心配かけたくなくて「大丈夫」って言っているかもしれないけど、朝起きるのがなかなか起きない、宿題の提出が遅くなった、聴く音楽等が変わった等……
以前と変わった事があるなら、無理しているのかもしれません

転校してもいいことを話しておいて、転校することは「逃げではない」ことも伝えて、人生には選択肢があり、転校するのは1つの選択だと伝えてみてはいかがでしょうか?
本音で話し合える家庭環境作りも必要かなと思いますね


担任までなめられてるのなら、学年主任、教頭先生、教育委員会にも話す事を考えておいた方がいいと思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大丈夫が何が大丈夫なんだろう?と疑問の日々で…

たまに泣き出し悔しそうにしてる日もあります。

親がびっくりするくらい、息子はメンタルが強く、へこたれないので…悩みの種でもあるんですが…

男の子同士なのでしばらく見守っていましたが悪化するばかり。

担任からも連絡がないのでこれが普通なのかな?と私たちも感覚がおかしくなっていきます。

しっかり話し合い様子を見ていこうと思います。

ご丁寧に回答頂きありがとうございます★

お礼日時:2020/08/01 11:27

ひどい学校ですね。


このままだと息子さんにとっても・・・ですね。同時に担任の先生、クラス運営としての役割が機能していない証拠です。

私も小学生の時、小学校を3回変わり、3回目に転校した最後の小学校が、主さんの息子さんと同じ状況でした。学級崩壊一歩手前状態でしたが、担任は見て見ぬふり、やられるほうが悪いと言わんばかりの対応ぶりでしたので、お気持ちわかります。

7番目の方の意見にもあるように、「転校してもいい」と言うこと、「逃げは恥ではない」ことを伝えましょう。それと並行して、細かく息子さんの様子を観察する傍ら、学年主任、教頭先生、校長先生、教育委員会にこれまでの経緯を伝えてください。時系列にまとめたメモ、録音した暴言、動画も証拠として提示しましょう。(息子さんにICレコーダー等持たせてください)

今は夏休みでしょうか?
2学期の新学期から、心機一転できることをお祈りしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます★

何度もボイスレコーダー持たせようかな…?と日々悩んでいました…(><)
さすがにやりすぎかな、、とか、でも気になるし。証拠になるし。。。

毎日何かしら話をしてくれるので、しっかり話を聞いて気をつけておこうと思います。

ちょこちょこクラスを覗いたりしてみようかなとも思います。

夏休みで何か変化を起こせたらいいなぁと親が必死です。

お礼日時:2020/08/03 07:52

孟母三遷で、教育によいところに引っ越しもありで。


親戚がいれば、そこに息子さんを預けるという手もあります。
で、実質、バスや電車で通学という子もいるそうで、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます★

親戚の家…それもいいですね!
じっくり考えて行動に移していけたらと思います。

孟母三遷。
すごく響きました!

お礼日時:2020/08/03 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A