
私は中学二年生なんですけど、中2になってからまだ学校に行っていません。
学校に行きたくなくて行ってないわけではありません。
本当は学校に行って友達と遊んだり勉強もしたいんですけど、もぅ学校には行けません。
学校に行ってない理由はある意味いじめみたいな感じです。
このままじゃあ志望校にもはいれないってゆうのが嫌なので転校したいと思っています。
子供が思う程、簡単に転校できるわけないとわかってますけど…。
やっぱり学校に行って勉強したいので。
でも、今の学校は行こうって思っただけで頭が痛くてなって動けなくなります。
なので、親に相談したところ転校はいいけど引っ越しはできないよって言われちゃって…。
だから引っ越しはしないで同じ市の中学校に転校ってできますか?
ちなみに大阪府に住んでいます。
みなさんからしたらどうでもいいことだと思いますが良かったら答えてください!(/。\)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2の方の方法が正攻法。
No.1の方の方法は、ある意味では、裏ワザ。
場合によっては両者を合わせて、という方法もあるかもしれません。
担任の先生のところに、親御さんが 診断書を持参して、
・心理的な問題の解決のために「祖母の元での療養」のために子どもだけの転居を考えている。
・これに伴い、転校を希望するので、手続きをよろしくお願いしたい。
と、申し出る
のは、いかがでしょうか?
実際に住民票を移す方がスムーズなのか?
医師の診断書によっての転校依頼の方が良いのか?
手続きはどのように進めたら良いのか?
高校受験まで考慮した時にも、診断書の方法でも大丈夫なのか?
このあたりは、担任の先生がアドバイスをして下さる可能性が高いと思います。
No.2
- 回答日時:
>だから引っ越しはしないで同じ市の中学校に転校ってできますか?
ちなみに大阪府に住んでいます。
可能です
転学理由にそれなりの合理性がある、と判断される場合では、転学が可能です
仔細は市町村の教育委員会に相談することになりますが、担任教師・生活指導教諭を介して相談した方が良いでしょう
登校できない理由次第ですが、厳しいでしょうね
頭痛の原因がその学校であることを臨床心理士に可能性だけでも指摘される診断書が欲しいところです
学校心理士などを介して臨床医に診断されるのが先でしょう
残念ですが、大阪の教育行政は極めてお粗末な状況なので、柔軟な対応は厳しいでしょう
某知事だけの責任ではないのですが、ここ数年大阪域内の教育行政は機能不全は著しく質量の低下が指摘されています
それ相応の資料を提供できないと転学は不可能かもしれません
同時に、元知事さんのおかげで大阪だけ独自の留年処分が適応されるかもしれません
大変申し訳ない話ですが、大阪というのはそういう現実がある地域で、実は教育レベルでも大阪は他の地域よりも、劣っているのが現実です
色々裏技はありますが、その裏技を上手に解釈してくれるような柔軟性が大阪地域にはない・・という話もあるので、残念ですが、かなり難しいかもしれません
とにかく、一度心療内科医に相談されて、登校できない理由をしっかり見極める必要性があるでしょう
なお、私立中学はNGという前提での回答です。つまり、私立中学なら転学は可能な学校はありますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 現在都内の私立高校に通っている高校一年生です。 高校の編入についての質問です。 私は以前から学校にい 1 2022/09/11 19:05
- 学校 高2です。高3から私立の通信制の高校に転校したいなと思っています。 高3から私立の通信制の高校行くと 3 2022/08/17 20:21
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
- 中学校 中学校に在籍してない状態っていうのは有り得ますか?(可能ですか?) 引越しで中学生の弟が在籍していた 3 2023/03/08 02:30
- 児童福祉施設 転校について 4 2023/05/29 10:11
- 子供 離婚後について 5 2023/04/06 22:12
- 学校 転校についての質問です。 【植草学園大学附属高等学校 普通科 特進コース】に通ってる1年男子です。学 1 2022/08/31 23:07
- 学校 中2女子不登校です。中2の5月辺りからクラス替えの変化で1年の頃からのストレスによる頭痛が悪化し、体 2 2022/03/23 17:16
- いじめ・人間関係 校区外の中学校に転校を考えています。 長文です。 中2です。私は中高一貫私立のB中に通っています。元 1 2023/06/25 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係、家庭環境で悩んでいる中3女子です。12月頃から卒業式まで母親のいる、九州の方に住むことにな 2 2022/08/30 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校をやめて、転校する事は甘...
-
長文です。 私は児童福祉を学ん...
-
私は1度転校していて、来月元の...
-
嫌いな人と同じ学校同じ部活、...
-
人間関係に疲れたらどうしますか?
-
転校について
-
質問失礼します。 学校で孤立し...
-
不登校の転校
-
中学2年男子です。昨日、体育の...
-
今まで公立中学校に通っていま...
-
広島の方に質問したいです。 転...
-
転校できない
-
私は今日転校初日だったのです...
-
中1です。転校したいです。
-
中3途中からの転校
-
今日、テスト中に伸びをしたら...
-
別室登校したい
-
住民登録を移さないで小学校を...
-
公立の中学って通ってる中3女...
-
転校してすぐに馴染める方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転校する時の挨拶について
-
子どもが転校する際、校長や担...
-
私は1度転校していて、来月元の...
-
転校生って、いじめられるんで...
-
イジメにより子供だけ祖父母宅...
-
不登校のため、転校を検討して...
-
今日、テスト中に伸びをしたら...
-
子供の学校で・・ 部活を理由に...
-
口が軽い人を黙らせる方法を教...
-
子供の短期の転校について。 こ...
-
中学2年男子です。昨日、体育の...
-
引っ越ししないで転校ってでき...
-
中学一年の子供が転校したくな...
-
中2転校の時期。他教えてください
-
転校、出戻り。子供の心境は? ...
-
別居による息子の転校(高校)...
-
遊んでいて楽しくなければ途中...
-
中3の3学期に転校する人って少...
-
転校先で馴染むコツを教えてく...
-
子供の転校
おすすめ情報