私は今高校生なのですが、今年の夏休みに転校することになりそうです。とりあえず、引越しについてグループのなかでも特に信頼している友人(Aとします)に伝えました。私は今グループの皆とあまり仲が良くなく、引越しすると伝えたときに「あーそうなの残念」と薄っぺらく残念がられる気がして、怖くて伝えたくなかったんです。なので、Aには「他の皆には夏休みが始まる一週間くらい前に言うから、秘密にしておいてね」と釘を刺したんです。
しかし、その日、Aがグループの中の一人(Bとします)に私の引越しについて話してしまいました(しかも私の目の前で)。目で「何言ってんの!?秘密にしろって言ったよね!?」と必死に訴えたところ、「あっごめん…!ついうっかり」と言われました。まさかここまでアホで口が軽い子だと思わなかったので、怒りを通り越して呆れてしまいました。
そのあと、二人きりになったときに「なんで言ったの?」と問い詰めたところ、「いやーグループの皆には言っといた方がいいかなって。しかもそのときちょうど話のネタが無かったから、うっかり話しちゃった。ごめんね。でもそんなに重要なことじゃないから怒んないでよ」とヘラヘラされて、がっかりしました。私にとってはかなり重大なことなのに、話のネタに利用されるなんて…と悲しかったです。
昨日の昼休み、私、A、そしてBと三人で話していたとき、Aがいきなり「そういえばさ、あの秘密のことなんだけど、絶対私達だけじゃなくてグループの皆に言った方がいいって!一週間前に言われたら誰だって嫌だよ。友達なのになあって思っちゃうもん」と言ってきたのですが、私には私の事情があるのにアドバイスしてほしくない…と思ってしまいました。
どうしてもまだグループの皆にはバラしてほしくないんですが、Aの性格上いずれまたうっかりバラしそうです。なんとかうまく口止めできる方法は無いですかね?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
バラされたくない、何故あなたがそんなコソコソしなければならないのですか?
相手のリアクションばかり気にして、引っ越すので会えなくなるね、でもまた機会があれば遊ぼうね等も言えないその程度の友人達なら、グループなんて言っておらず気にせず残りの生活を楽しめばいいのではないでしょうか。
話すなら話したで、広まった時は広まったでその時の対応をすればいいのではないでしょうか?
そのAさんがバカだとかそういう問題ではなく、信頼があるからではなく、転校することをほかの友達に話すことが裏切りになりますか?少し信頼という言葉の価値が歪み厳しいように思いました。
誰か人に話す時点で広まるかもしれない事を覚悟するのもひとつです。
「ほかの人には絶対いっちゃだめなんだ…!!」という極秘な問題ではないと思ったのでしょう、
仮にあなたに内緒でサプライズをしようと考えてくれていたら、その場合もAさんはみんなに話すと思うし。
No.7
- 回答日時:
>引越しすると伝えたときに「あーそうなの残念」と薄っぺらく残念がられる気がして、怖くて伝えたくなかったんです
変なの。遅く話そうと、早く話そうと、相手の反応に変わりはないんですよね?
あなたのこだわりが変わっていて、理解しづらいです。
周りもそうなんじゃないんでしょうか?
むしろ、Aさんにしても、Bさんにしても、悪気はなく、早めにグループの人達に言ったら
その分、じゃあ、寄せ書きしようとか、プレゼント渡そうとか
もしかして、もしかしたら、あなたとの関係をよくしようという動きも出てくるかもしれません。
「立つ鳥、後をにごさず」ってことわざがあります。
せめて最後ぐらい、きちんと挨拶はしようよ。
それぐらいの礼儀を持った方が人として心に残る友達だったと思われると思います。
No.6
- 回答日時:
方法
再三しつこくAとBに口止め要求するしかない。
じゃないと必死さが伝わらない。
事情を他者にどうこう強制させたいのであれば
秘密なんて言わないに越したことはない。
親友が本当にアホなのだろうか。
あーそうなの残念なんていわれたくないのならなおさら。
あまり仲がよくないグループに理想の転校スタイルを
AとBに強制する意味があるのか疑問。
AとBにしてみれば、求めてもいない勝手にしゃべってきた秘密を
口止めされることが苦痛なのではないだろうか。
あなただけで高校内がまわっているのではなく、
ABにもやりたいようにする高校生活があるのを考えてあげなさいな。
薄っぺらく残念がるのも周囲の勝手なので、
秘密がばれようがばれないであろうが、心の覚悟が足らないのでは?
高校生なのだから、思ったとおりの形で転校したいなんて願望抱くのは
やめるべきであり、自分の口が滑ったせいで劣勢になっていることに
すっぱり諦める心の度量を持つことをお勧めする。
No.5
- 回答日時:
口が軽い人を黙らせる方法は、ありません。
口止めすればする程、「私だけが秘密を知っている」という優越感が大きくなって、最終的には話してしまいます。
1番の方法は、「口が軽い人には秘密は話さない」ことだと思います。
No.4
- 回答日時:
貴方にとって大事なことであっても、Aさんにとっては「そんなこと」にすぎないのですよ(承知のうえで喋った可能性も否定できませんけどね)。
それはどちらが悪いこともありません。感覚の問題ですから。貴方がおっしゃる「私の事情」を、しっかりとAさんに伝えてみてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
貴方にとっては「重大」なことであっても、他人には、
さほどのことでもない、、と思われてしまうのは仕方ないことです。
「重大なこと」ほど他人には話してはいけません。
「親友」と貴方が思っていても、相手は貴方の事を親友とは
思ってない場合もあります。
歌手の福山雅治を見習いましょう。
吹石一恵と結婚することを、付き合っていることを、
自分の周囲の人達にも一切、口にしなかったそうです。
私は、福山雅治という方が、今回の結婚騒動で騒がれるまで
どういう人かまったく知りませんでしたが(歌手なのか俳優なのかetc)
その口の堅さにどういう人なのか興味を持ちました。
もちろん、「黙っててね」と頼んだにもかかわらずペラペラ
喋られたことは、その友人も信用なりませんが、
一番悪いのは、簡単に人を信じた貴方のほうですね。
今回のことは、良い勉強になった、、、と考えましょう。
No.1
- 回答日時:
他人からバレるのが嫌ならば、初めから誰にも言わないか、自分から言ってしまうのが良いです。
どんな口止めをしても「うっかり」「つい」と発言してしまうならばそれは止められません。
すでに言ってしまった後ですから仕方ないですが。
転校する事になりそう、ということは確定事項ではないということでしょうか?
違うにしても転校という言葉を使わずに、親が転勤になるかも知れない位に言っておけば良いように思えます。
親が転勤族でも、高校は転校しないで済むようにする人も少なくないですしね。
他人の口から転校する事が周囲に知られ、騒ぎになって、結局は転校しない事になったらそれこそばつが悪いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
抱くと情って移りますか?
風俗
-
口が軽い男への制裁
友達・仲間
-
やはり毎回口止めすべきでしょうか? 親しい友人ならわざわざ口止めしなくても他の人には言わないでくれる
会社・職場
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、自動車学校に通っています...
-
今日、テスト中に伸びをしたら...
-
不登校の転校
-
別居による息子の転校(高校)...
-
口が軽い人を黙らせる方法を教...
-
子供の学校で・・ 部活を理由に...
-
嫌いな人と同じ学校同じ部活、...
-
遊んでいて楽しくなければ途中...
-
転校先で友達を作る方法。 こん...
-
いじめ
-
私は中1で4月に転校するので...
-
質問失礼します。 学校で孤立し...
-
転校生って、いじめられるんで...
-
子供の転校
-
中学一年の子供が転校したくな...
-
学校見学について
-
現在高校1年生の男子です。 転...
-
私は1度転校していて、来月元の...
-
中3の転校。転校の心構えや友...
-
高校3年生の娘についてです。 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもが転校する際、校長や担...
-
今日、テスト中に伸びをしたら...
-
私は1度転校していて、来月元の...
-
転校する時の挨拶について
-
中2転校の時期。他教えてください
-
子供の学校で・・ 部活を理由に...
-
口が軽い人を黙らせる方法を教...
-
子供の転校
-
イジメにより子供だけ祖父母宅...
-
今、自動車学校に通っています...
-
中学2年男子です。昨日、体育の...
-
別居による息子の転校(高校)...
-
転校、出戻り。子供の心境は? ...
-
転校生って、いじめられるんで...
-
引っ越ししないで転校ってでき...
-
1年に2回の修学旅行
-
子供の短期の転校について。 こ...
-
不登校のため、転校を検討して...
-
不登校の転校
-
転校生が少し困るくらいの質問...
おすすめ情報
この前、引越しをすることが正式に決定しました。引越しすることが決まってしまったんで、もうすぐ離れる友達に隠し事をする必要は無いと思います。なので、今度言おうと思います。たくさんの回答ありがとうございました。