アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年中の息子と小学校1年生の娘がおります。現在妊娠6ヶ月です。今年の3月に主人の転勤の為、実家から車で5時間程離れた田舎に引っ越してきました。私自身、引越しのストレスと妊娠、そしてあらゆるトラブルが重なって精神的に辛くなり(マタニティブルー&鬱状態)、この度、里帰り出産の為、下の子を連れて実家に夏休みから帰る予定なのですが、問題が上の子の学校をどうするか・・・です(息子は休園します)。主人は仕事で帰りが遅く、当直で数日家を空ける事も多いので、小学1年生の娘を一人にする事はできません。義母も誰も頼める人がいません。そこで、とりあえず2学期だけ転校させようと思うのですが、学力のレベルや授業の進み具合など、負担は大きいでしょうか?もともと実家近くに住んでいた為、保育園の時の友人も多いので、娘はむしろ転校を楽しみにしております。また、2年後には実家近くに戻ってくる事が決まっている為ゆくゆくは実家近くの小学校に転校する事になります。教育委員会に問い合わせた所、2学期だけ転校させるのは、稀なケースではあるが可能との事でした。私の精神状態が落ち着いて、娘も転勤先に帰りたいという事であれば、冬休み明けから転勤先に戻るつもりですが、もしそのまま実家近くの小学校に通いたいという事であれば、主人には単身赴任してもらうか、または娘だけ実母に預けて娘と離れ離れに暮らす事になると思います。どちらにせよ、親の勝手で娘に負担を掛けてしまうのは免れないとは思いますが、アドバイスお願い致します。

A 回答 (7件)

まず、usako513さんの体調は大丈夫ですか?


ただでさえ体のつらい時期に、娘さんのことで心配が尽きないのでしょうから、
ますます体調にも響きますよね。
とにかく、お体大事にして下さいね。

他の方の回答を見ておわかりの通り、それぞれの立場から考えると、「ベスト」はないと思います。
でも、楽観的に言い方を変えれば「どうにでもなる!」ということではないでしょうか。

小学校で教員をしています。
確かに2学期だけ転校して元の学校に戻る、というケースは
私自身見たことがないですし、稀なケースだとは思います。
でも、保護者の仕事の都合で
かなり短期間で転校してしまうということはよくあることです。
あと、転勤はあるけどまた数年後に戻ってくることが決まっている、という家庭もあり、
「また○年生からお世話になる予定でーす」といって転出する、というケースは、結構あります。
その場合ももちろん、普通の転校手続きと同じですけどね。

お子さんの立場から考えたとき、まったく負担にならないかといえば、そうではないでしょう。
でも、特にお嬢さんの場合は、
保育園のときの友達も多くて、むしろ転校を楽しみにしているのであれば
友達関係の負担は軽いはず。
しかも、ラッキーなことに1年生でしょう。
今の学級にしても転出先の学級にしても、
1年生なら、あまり友達関係が固定したりこじれたりしていない時期でしょうから
(一般論ですけどね)
「いってらっしゃい、またかえってくるのをたのしみにしているよ、ワイワイ」
「あ、○○ちゃんだ、おかえりなさい、ワイワイ」
ぐらいの気軽さでしょう。

ただ、学習の進度や学校生活の習慣・ルールについては、
大きく違っても仕方がない、という覚悟で臨まなくてはなりませんね。
お嬢さんが、そういう変化の得意じゃない方であれば、おうちの方が
「学校によって違うんだね。じゃあ、それでやってみよう!」
「前の学校の友達に、こんなところが違ったよって教えてあげようね。」
という感じで、その変化を楽しめるように励ましてあげれば大丈夫です。

あと…家庭の事情で仕方のないこととはいえ、
学校の事務上は、そのたびに転出と転入の手続きをするわけですし
担任としても子どもたちの関係作りに何かしら特別の配慮するはずですから、
保護者としては
「かくかくしかじかこういうわけなもので、こちらの都合でごめんどうをおかけして申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。」
という姿勢を心がければ、学校側も快く協力してくれると思いますよ。
あくまで一般論ですが。
少なくとも私ならそうとらえます。

以上に述べたことは、決してusako513さんに、そうしなさい!と言っているものではありません。
悩んでいらっしゃるのなら、いろいろな可能性はありますよ、というだけの話です。
なので、usako513さんご一家の納得いく道が「ベター」なのだと思います。
ただ、まずはご自身の体を最優先に。
新しくusako513さん一家に仲間入りする子のために、
家族のみなさんがちょっぴりずつ我慢して、がんばればいいのですから。

長くなってすみません。
みなさんの幸せをお祈りしております。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。学校の先生の立場からのお言葉とても参考になりまっした。娘と主人には負担を掛けてしまいますが、とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。昨日、野原でとったお花やお手紙を持って家に来てくれたお友達も数人いました。今日が終業式で、クラスでお別れ会をしてくれるそうです。4ヶ月という短い間でしたが、やはり少し悲しいですね。娘にはまた戻って来たかったらもどってきてもいいんだからねと言ってあげようと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:47

私は小学校は4校入り、そのうち1校は1ヵ月しかいませんでした。


(私の妹は入学して1ヵ月での転校になりました。)
また、中学校に入るときも引っ越し、以前住んでいた市に戻りました。
この中学は3つの小学校が学区になっていたのですが、私はその内2校に在籍していたことがあったため、皆が自分の小学校の友達しかいない状態のとき私は2倍の友達がいてラッキーだなぁと思いました。

1つの学校しか知らない人より2つの学校を経験すると、友達が2倍に増える、とお得に思っていました。
親にうまく誘導されていたんでしょうね。

私の母も転校生で、小学校は10校も入ったそうですから、転校自体を重く捉えていなかったと言うか、親の都合は従うのが当たり前のスタンスで気にしていなかったんでしょうね。

子供は順応性がありますから、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ。

私は家庭科の裁縫セットを、転校前の学校では購入してなくて、転校後の学校では購入済みで、無料で先生用の見本を頂いたこともあります。
お得~(笑)

勉強は1年生ですから親がフォローすることも可能でしょうし、先生にお願いもしておくといいと思います。

私も2人目出産時に上の子(当時2歳)を里帰り先の保育園へ一時保育に4カ月行かせました。
「新しいお友達が増えるよ」と連れて行き、「前のお友達が待ってるよ」と戻りました。
里帰り中は、2回、元の保育園へ写真ハガキを送り、存在をアピール(?)しました(クラスに貼っていてくれてました)。

一時保育の保育園にも年賀状を出し続けています。

質問者様のお子様も行ったり来たりを繰り返すことになりますから、お手紙を送るのはお勧めです。

ちなみに私は足が悪く、転校する先々で最初は必ずイジメから入ってくる子がいました。
でも、どれも長続きしませんでした(先生に不思議だと言われたこともあります)。
親が必ず守ってくれるという安心感があれば大丈夫な面もあるのかも。

親の不安は伝わりますから、楽観的な雰囲気を醸し出して。

兄弟が増えることは嬉しいことなんですから『負担』なんて思わないで。
家族が協力しあうのは当たり前。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。私自身、転校という経験が無い為、実際に経験されたお話しを聞いてとても勇気付けられました。とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:42

大学生やってます。



やっぱり、娘さんの負担が気になります。

お父さんに単身赴任させるか、娘さんを実家に預けるか、どっちにしても2学期に再転校はやめてください。
小1と小3では、ぜんぜん違うとおもいます。

いじめられる可能性は、だれにでもあるとおもいます。転校はキッカケのひとつです。

質問者さんのお体のことを考えると、ご実家でゆっくりされるのがいいと思います。

生意気いってすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。娘と主人には負担を掛けてしまいますが、とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。娘の気持ちを気遣って頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/25 10:38

 二児の父親です。


 とりあえず、2学期だけの転校良いと思います。その後、どうするかは今決めなくても良いと思います。出産が終わってからゆっくり考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。娘と主人には負担を掛けてしまいますが、とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。温かいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/25 10:37

短期間の転校生、1年生の時にいましたよ。

転校してきたと思ったら、すぐにまた転校してしまいました。その子の場合は親の仕事の関係で。

学力の方は、1年生の勉強を親がみることができるのであれば、そんなに問題はないように感じました。
進み具合は、教科書が違うと、まったく違うのでなんとも言えません。
なので、教科書をもらったら復習から始めないとなんです。本来前の学校では2学期に習う予定のものが、今度の学校では1学期に習い終わっているということがあるからです。
1年生の場合は、そんなにないかもしれませんが、1年生の学力なら大人がサポートできるはずです。

お子さんには負担がかかってしまうと思いますが、それを楽しい方向へと結び付けられるといいですね。マイナス面よりも、プラス面を伸ばす方がいいと思いますよ。可愛そうな経験ではなくて、楽しい経験、人には真似できない経験なのよと親が思っているだけでも、子供って強くなりますよ。

わが家も転勤族なので、これから何度転校生になるのかわかりませんが、子どもは親と一緒がいいらしく、次はこんな家に住みたいとか、楽しいことを考えているみたいです。子供ってすごいですね。親の方が子供にささえてもらっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。私自身、一度も転校という経験が無い為、悩んでおりましたが、とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:36

短期間の転校でしょう??良いと思いますよ。

子供にとってもいい経験になりますし、今の小学校で上手くいかない時に、転校先や友達を確保しておくのは、子供にとっても親にとっても大事な経験になるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。娘と主人には負担を掛けてしまいますが、とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:34

こうなると誰かに多少の負担になることを考えなくては


ならないと思いますが、ご主人の単身赴任が一番いいの
ではないかと考えます。

小学1年生の娘さんに、何度も転校させるのはかわいそうです。
幸い今回の転校は喜んでいるとのことですので、その方向で
考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。娘と主人には負担を掛けてしまいますが、とりあえずは、2学期だけという事で、転校させる事となりました。2学期が終えて、娘が転校を望まなければ、主人には単身赴任で頑張ってもらおうと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています