
A 回答 (32件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
自分の経験(または体験)と比較して「間違ってないか?」と思うことは多いですよ。
しかし年を取ってくると「ある事」に気が付きます。「それを発言した人は何歳なんだ?」
以下は長いので興味があればお読みください。
外見が良い人は(勿体ないので)中身も磨こうとするようです。そういうモチベが働くみたいです。逆に外見によって相手にされない人は「外見を磨くことを諦め」「不当に扱われた恨みが消えず中身も磨かない」と言うのはありそうでしょう。
また「外見が良く見える人は外見が良く見えるように努力をしている」可能性も高いです。そういう努力(ちょっとした工夫で変わる事を知り、勿体ないから外見を良く見せよう)を惜しまない訳ですから「性質として中身も良かった」という事になりますよね。
結果として「元の性質として中身も良かった人」が結果として外見も良く見えている可能性が高いです。
ただし、
「外見に対して行った努力が対人関係で役に立つわけ
ではない。対人関係には別のスキルが必要であり、
そちらを磨かないと外見の良さを活かせない」
でしょう。
つまり対人スキルが低すぎますと、仲良くなった後に喧嘩別れをする事になります。幸せを感じた後に不幸を感じる成り行きとなる。こういう経緯のほうがキツイと思いせんか?。がっかり度が高すぎますよね。失った時間と労力は取り戻せません。
「中身が悪すぎて詰んでいる人が外見を磨いて知り合
いを増やしても意味が無い。そんな姿を見て切ない
と思った人が忠告をした人のかもしれない」
という事で万人に当てはまるという物ではないと思います。好感度をあげても「誰とも長くお付き合いをする気が無い」と言う人は中身を磨く必要が無いのです。
逆に好感度を上げた目的が「素敵な人と長くお付き合いをしたい」のであるのならば「中身が悪すぎて直ぐに別れ話になる性質」はヤバいでしょう。傷つくために努力しているようなものです。
「好きな人と喧嘩別れし傷つくために外見を磨いてい
るマシンみたいなものだ。可哀そうな人」
結果として外見と中身双方磨かないと「後でワンワンなく」事になるという話です。どちらか一方しかやりたくないというケチな事を言わないのが良いですよね。
「面倒なのでどっちもやりません」
と言う人には「外見より中身だ」と言っても無駄でしょうし。
福沢諭吉の学問ノススメでは「外見も磨きなさい」と忠告しているそうです。つまり学問によって自分を磨くだけでは駄目だと主張しています。中身のある人は(ちゃんと)「両方大事」と言っているわけです。
さて・・・
「誰かがこんな変なことを言ったように思える」
みたいな疑問を持ったら「その気持ちを大事に」しましょう。
しかし(言っていること可笑しくないか?と)「不特定多数の人や世間を責める」のではなく「自分が過去に接した大人の(若かりし頃の)未熟さ」を責めるべきです。
「世間を責めたら子供の心のまま。自分の同世代が嘘を
子供に教えている姿をイメージしよう。子供にはバレ
ないと思っているわけだ。なんて卑怯な若者だ。と思
うのだ。そして俺の上の世代にそういう卑怯な若者が
居ても不思議じゃないと捉えなおす」
いつの間にか自分のほうが(それを教えてくれた当時の大人の年齢より)年上になっているかもしれないでしょ。自分より年下の人が「分ったような事を言って更に年下の子供が感銘を受けている滑稽なシーン」を想像したら納得できませんかね?
先生たちだって人間ですよ。例えばこんな話があったかもしれないです。
「彼氏がいるのに浮気が辞めれません。だけど仕事では
教師をしています。子供たちは好きです。こんな自分
を知られたくないです。一応、子供の頃に聞いた大人
が言った話を適当にアレンジして子供に話しています。
でも本当の意味が分かっているかどうかは自信がない
です。もっと大人になってから理解しようと思ってい
ます」
「子供達迷惑じゃないかな?」
「・・・時々年上の同僚に説教されます」
「それで大丈夫なの?」
「若いから仕方ないとか言って許してくれてます。」
「君何歳?」
「○○歳です」
「ああそうなの? 俺の若い時を思い出すと、割とマシ
なほうかも。俺なんか自分の自由を訴えて子供たちに
も間違ったこと教えてたな」
「え? それまずくないですか?」
「・・・若かりし頃の過ちだよ」
という話はありそうじゃないですか?
SNSに出てくる会話を聞いて大人っぽいと感じますか? その人達何歳でしょうか? その人達が子供に接して何かうんちくを垂れていたと思いましょう。本当に分かって話しているわけが無いでしょう。その実力のまま子供たちに接しているのです。ヤバいですよ。
「でも。俺の印象では深い話を聞いたような感じがする」
「実は結構適当で信じたらヤバい話も混ざってたんだよ」
「まじですか?」
「うん。俺の同世代でも非常に不味いと思える人たちが
いた。この人たちが親になって毒親をやってるらしい」
「まじですか?」
「うん。ある本ですっぱ抜かれてたよ」
深い話を聞いたと思って感心したのは「当時の自分の脳が幼かった」からです。今検証したら「何言ってるか分からない」と思えて当然です。大人になって「可笑しくないか?」と思うのは自然なんです。
「一定の年齢になったら自分の発想のすべては間違って
いるとしないといけない。そうしないと自分より年下
だった昔の大人が適当に言った話を一生信じて生きる
事になり、子供っぽい大人のまま生涯を終えることに
なるからだ」
なので子供がどうしてヤバいかと言うと「大人の識別ができない」からです。お父さんのお父さんも大人。お父さんが言った事とお父さんのお父さんが言った事のどちらが正しいのか? 子供は好きな人の話を信じるんです。大人は大人同士でランクがある事を知っており、ランクの高い人の話を信じようとします。そのため大人に相手にされない大人が「子供に持論を展開する」事が良くあります。あまりにもひどいと毒親となるわけです。
これは私が少年時代に父とした会話。
「ズルい役人や政治家ばかりいて税金の無駄遣いばか
りしてる。真面目な人間が馬鹿を見る」
「うんと。でも父さん稼ぎなくて税金納めてないけど」
「ぐぬぬ」
何十年も昔の話です。当時の私は、父の話を可笑しいと思う程度には大人でした。しかしもっと小さいころに聞いていたら信じたかもしれません。
「そういう刷り込みを沢山受けて間違った自分が社会で
苦戦してはいないかな?」
こういう笑い話が昔からあります。何時の時代もこういう大人がいるという事。警戒が必要でしょう? ある程度大人になったら「自分が正しい事を言っている」と思わないことです。前提となる正義感がむちゃくちゃかもしれません。
「これ?どこで聞いたんだろう?」「これを発言した人は何歳だったんだろう?」「これを教えてくれた人は人間社会のランクではどのあたりにいた人だろう?」と考え直して一呼吸置くべきです。
私の父は残念な感じでした。
そして、
「当時の親や周囲の大人達は好きだが、言っていること
は適当すぎるし無責任だと今は思う。つまり大人とし
て間違っている人に育てられた自分には全くいいとこ
ろもないし、本気を出せば道理に反する」
と割り切るのが良いと思います。
セックスの事ばかり考えて自分の成長を保留している大人がどれだけいるか想像がつくでしょう? これって大昔からそうなんですよ。仕方ないです。そういう人達が「子供は大事」と言って育てているんだと思いましょ。
「セックスはしたいですけど幼児教育とか勉強するのは
だるいです。子供を愛しているとネットで喚き散らし
てごまかせないでしょうか。皆そうしてるし。特に自
分ひどくないですよね?」
「まあ・・・どうだろうねえ」
出産を迎える女性に幼児教育の大事さ話しました。すると「こんなに苦しい思いをしている自分の気持ちが分かってもらえていない」と暴れだしたことがあります。
「親の愛を訴える文学は正しいと思うが、免罪符にして
楽しようとしている親もいる。手間や苦しさについて
は耐えるが『勉強だけはしたくない』と強情を張る親
が多い。そういう親が子供に勉強をしなさいと言うわ
けだから子供が親を恨んでも仕方ないだろう」
世の中が正しく機能するほうが奇跡なんですよ。
「父さん。もしかして僕を育てたときは子供が欲しかっ
たというよりセックスを抑えきれなかっただけ?」
「ちゃんと大人になろうとしたさ」
「ごまかさないで。僕が幼い頃に接していた父さんの人
物像を知りたいんだよ」
「おまえ・・・もう子供じゃないんだから。自分を振り
返って答えを出しなさい。父さんはお前の前で自分を
立派に見せる程度で限界だった。中身なんてついてく
るわけがないだろ。俺は若造だったんだから。今は成
長したと思うぞ」
「どんだけ間違って僕に教えたのさ」
「おまえ・・・もう子供じゃないんだから。今の自分を
振り返ってわかるだろ。お前が自分に満足できていな
いのは父さんが適当を教えたからだよ。俺の親父が知
ったら説教食らうようなことも沢山あるだろう。まあ
父さんが気づいたのはお前が手遅れになってからだが。
その時は思ったよ。人間は外見より中身だと。お前の
母さんは外見で俺を選んでくれたけどね」
こういうのは仕方ないでしょ?
以上、ご参考になれば。
No.5
- 回答日時:
「ひがみ」です(^^)
これしかありません!
自分が認められないのを、外見のせいにする人のひがみです(笑)
ひがむ人って、外見以上に中身も悪い人が多いです。
外見と中身は比例するのです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 「外見で交際相手を選んで恋愛したら痛い目にあったから中身重視になった」 こんな書き込みをたまに見かけ 8 2024/07/21 08:22
- その他(恋愛相談) 恋愛で外見か中身どっちが大事かに対し、色々考えても外見の方が大事となってしまいます。 異性に好かれる 4 2024/03/19 22:41
- その他(恋愛相談) 学生時代に恋愛するには顔が重要なのに、時が経つと顔を求める人が減っていくのは何故でしょうか。 顔が良 2 2024/05/24 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?何故、リアルやネットでも昨今、年を取った大人の方が余計に幼稚で陰険なの? 3 2023/03/08 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?リアルやネットで昨今、人として酷い上、姑息で幼稚で陰険な身近について。 1 2023/03/08 01:07
- カップル・彼氏・彼女 中学や高校では大人に比べたら、女子はまだ男子に対して外見重視する傾向がありそうですが、実際どうですか 6 2024/05/26 12:41
- モテる・モテたい 服装やエステで外見の維持向上に自己投資してると、中身がないから外見を気にしてると見た目ブスで中身もな 1 2023/12/19 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと甘やかされて来た人で、性格だけ良い人(それ以外はポンコツ)と、性格まで悪い人。 4 2022/09/19 08:22
- その他(メイク・美容) 世の中、結局『容姿レベルが高いかどうか』が全てですよね!! 根拠 ・美男であれば美女、美女であれば美 4 2023/10/30 06:10
- お菓子・スイーツ お菓子についての質問第2弾です!選択肢増やしてみました。 ①性別・年代 ②知らない店でお菓子を買う・ 1 2023/05/04 09:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで仲良くなった人と会っ...
-
美人でも可愛くても、男性に振...
-
僕の発言で彼女を怒らせてしま...
-
教えて!好きな人の見た目をけ...
-
カップルって同じくらいのレベ...
-
女子高生から見たら25歳はオッ...
-
巨乳です。いつまで痴漢される...
-
身体目当てと本命
-
美女と野獣のカップルを見たら...
-
私はいつも外見で好意を持たれ...
-
男性に質問です。 振り返って女...
-
主に女性に質問です。「有名人...
-
カッコいい男は敬遠される??
-
痩せたら付き合いたいって思っ...
-
彼氏よりイケメンな男性がいたら
-
男性を容姿でかっこいい、と思...
-
女は男のどこが好き?
-
外見が好みじゃないと好きにな...
-
モテない男はお洒落しても逆効果
-
愛人っぽいと言われるのが嫌で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美人でも可愛くても、男性に振...
-
ネットで仲良くなった人と会っ...
-
私はいつも外見で好意を持たれ...
-
僕の発言で彼女を怒らせてしま...
-
身体目当てと本命
-
低身長を言い訳にするなという...
-
カッコいい男は敬遠される??
-
すれ違いざまに可愛いと言って...
-
カップルって同じくらいのレベ...
-
男性に質問です。 振り返って女...
-
おじさんやおばさん老人に可愛...
-
美人(可愛い)な人ほど冷たい...
-
ブスなのに、彼氏がイケメンゆ...
-
男性を容姿でかっこいい、と思...
-
痩せたら付き合いたいって思っ...
-
巨乳です。いつまで痴漢される...
-
自分よりはるかにブサイクな人...
-
「人は外見じゃない。中身だ。...
-
彼氏に私を好きになった理由が...
-
主に女性に質問です。「有名人...
おすすめ情報