
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.2です。
回答者のみなさん、公演によく出かけておいでで、羨ましいです。
地方に住んでいると、こういう文化面での格差を感じますね。
それに、子供の交友関係からチケット購入の依頼なんてありませんし。
箱もの行政で大きなホールが出来ても、演歌や演芸ばかりだし。
母娘が連れ立ってバレエ観に行くなんて、
地方に住んでいると、へぇそうなんだ~って感じ。
バレエ教室? 欧米か。上級国民か。
地方だって公文の教室くらいはありますよ~だ(笑)。
玄関の広い家に住めるのは、ちょっと良いかなって思いますが。
関係無いか・・・。
No.4
- 回答日時:
バレエは、言葉の壁がある「オペラ」に比べると日本人には向いているのでしょうね。
ストーリーを予習していけば、音楽と踊りで100%楽しめます。
でも、バレエ出演者(ダンサー)、舞台装置、衣装、そして生のオーケストラをそろえると、1公演あたりの経費は相当なものになるので、チケットの値段がかなり高いですね。
なので、観客はバレエを習っているお嬢さんと保護者、バレエ好きの裕福な年配者(ひょっとすると自分の娘や知人のお嬢さんが出演している)が多くなるのでしょうね。
自分ではバレエをやらない「鑑賞だけの愛好者」は少ないのではないでしょうか。
私もバレエはほとんど見に行きません。「バレエ音楽」は好きなんですけどね。
一昔前、親戚の娘さんがバレエを習っていたので、何回かチケットを買わされて見に行ったことがあります。
「バレエ音楽」としては聴いたことがないような演目が多かったです。「音楽」よりも「バレエの定番」なんでしょうね。
「海賊」(アダン作曲)とか「ラ・バヤデール」(ミンクス作曲)とか「ドン・キホーテ」(ミンクス作曲)とか。

No.3
- 回答日時:
ある。
バレエもオペラもクラシックコンサートも、私は若い時から行ってます。
オペラやコンサートは男性も多いですが、バレエは特に女性が多いです。
経験者と関係者の観覧が多いからです。
特に母親と娘の組み合わせは多いですよね。
いかにもバレエやってます/やってましたという人は、
髪型、ファッション、立ち方などで、一目でわかる。
小さい公演だと関係者が知り合いにチケットの案内をするのも定番なので、お義理でチケットを買った身内が来ているケースも多いです。
自然と、客席がバレエ関係者ばかりになる。
オペラやコンサートやその他の観劇と比べて、特にバレエはその傾向が強いと感じます。
No.2
- 回答日時:
かつては、ソ連が冬になって雪に閉ざされて公演ができなくなると、よく来日公演に来ていましたね。
地方にも来てくれましたので、その頃は父親に連れられてよく出かけました。レニングラード(現ミハイロフスキー)とかボリショイとか。
冬(クリスマスシーズン)なので、くるみ割りとかが定番でした。
てか、父が子供に合わせてプログラムを選んでいたのかもしれません。
色恋沙汰のストーリーは分からないだろうと思ったか、見せられないと思ったか・・・。
今でも、シーズンになると行きたい気がしますが、ロシアのバレエ団、地方に来なくなりましたねぇ。愛好者人口が減ったからかしらん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
クラシック音楽が好きな女性っ...
-
【BGM?クラシック?について】...
-
曲名がわからないです。
-
クラシック・ピアノに詳しい方 ...
-
都内めぐり
-
皆さんおはようございます、ク...
-
【小学校】 掃除の時間のクラシ...
-
低学歴・低賃金の人間からクラ...
-
クラシック曲のタイトルを調べたい
-
クラシックの有名曲であると思...
-
この曲の名前教えてください(...
-
CBS/SONY FAMILY CLUB 「音のカ...
-
バロック音楽が苦手になりまし...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
他人の楽曲を自分の曲だといっ...
-
【iTunes】iPodが正しく識別さ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名がわからないです。
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
やはりプロのクラシック演奏家...
-
クラシック調で新しい曲はなぜ...
-
伝バッハって誰ですか?
-
「メタムジーク」というCDを...
-
大昔のクラビノーバの内蔵曲を...
-
クラシックの有名曲であると思...
-
どうして、ヘンデルは「音楽の...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
キリスト教信者じゃないけど讃...
-
ルパン3世 145話 死の翼アル...
-
クラシックをカバーした女性ヴ...
-
低学歴・低賃金の人間がクラシ...
-
バッハの「主よ、人の望みの喜...
-
CD管理用データベースソフト(...
-
クラシック曲と歌謡曲 何が違う?
-
シンフォニア 9番
-
プリエンファシス仕様のCDをご...
おすすめ情報