

胸を小さくするか、切除してもらいたいです。
問題の理由が、性犯罪に遭った女性の皆さんや日常的に悩んでいる皆さんに比べたらかなりくだらないです。
でもとっても気になってしまって、毎日気持ちが悪いです。
なのですみませんが、「そのぐらいで」という回答はお断りしたいです。
今25歳です。
20歳の時、母と母の友人に連れられて、「新しい事業を行う」と言われて、ある一軒家に連れて行かれました。
話を聞くと、着圧の靴下を買って皆さんに売るというものでした。
1着からコツコツとと言われて、「それなら」と乗る気になったら
「もっと稼げるものがある」と言われて母の友人、そこにいたお婆さんに別室に連れて行かれて裸にされて、母と一緒に補正下着を着せられて勝手に写真を撮られました。
母は「胸を大きくするつもりはない?」などと言われていましたが、
私は、「胸の形が悪いね!?」「お母さんよりデブだね!?」「どういうつもり!?」とお婆さんに沢山罵られて下着を着る前、着た後と写真を撮られて、私だけ前の部屋に残っていたおじさんに見せられてしまいました。お婆さんに勝手に「鳩胸で補正に時間がかかる」とまで報告されてしまいました。
私は元々従兄や伯父、父に差別され、暴言を吐かれて過ごしてきました。女として人間として自信をなくす事を沢山言われて育ちました。なので男性が大嫌いです。とはいえ悪いのはその人達だけなので、性的に付き合うことさえしなければいいと思っていて、話ができるところまで回復していました。勝手なお節介でとても傷つきました。
下着を着せられている最中に肩のあたりに痛みを感じたので見てみたら切り傷ができていました。
「警察に行く」と言ったら母に止められてしまいました。母の友人が補聴器をつけていたからだと思います。
私は二度卵巣がんをやっていて、当時は親戚からの虐待でホルモン補充の薬を取り上げられていて痩せにくい身体でした。
抗がん剤が終わって4年だったので、浮腫もありました。
今はキツイ薬に変わって痩せられています。
浮腫も相談したら薬がもらえて、解決しましたが
裸にされて写真を撮られて罵られると分かっていたら痩せる手術や、胸の手術、投薬を受けていました。悔しくてたまりません。
その後は全く被害はなく、気持ちも落ち着いたのですが、
親戚からの虐待が悪化してしまい、適応障害になり、
ホルモン補充療法も微妙に効いてないみたいで痩せてはいるものの生理が2度と来なくなりました。
それで全部蘇ってきて全てがまた辛くなって、手術を考えました。
「またあんな思いをするのではないか」と思い、これに関しては手術しかないと思いました。
1番最初に「そんなぐらいで」って言わないでほしいと書かせていただきましたが自分も十分分かっています。頭から離れなくなったのは適応障害のせいだと思います。
親戚からは金銭的搾取も受けましたので、できれば安く早く手術を受けたいです。
いつあんな思いをするか分からないからです。
今年新しく肺に癌が見つかって
経過観察になりましたが、通っている病院にはバレたくないです。PET-CTやレントゲンを頻繁に受けています。それでバレちゃうのは仕方ないと思いますが、
手術前に相談しないといけませんか?
他にはお腹にシールを貼るホルモン補充療法を受けています。
肺の手術を受けて1ヶ月とちょっとです。
まだ痛みがあるので今のところは激しい運動は無理かと思います。
私に最適な乳房の手術方法はないですか?
サイズはAカップです。
ホルモンの関係か分からないですけど、よく男性と間違われます。男性だって人間なので、別に今後間違いが増えるかもしれなくても気にしないです。
女性として見てもらう事もとっくの昔に諦めました。
今では女として見てもらうより人間として評価をしてもらいたいです。なので胸が無くなってもいいです。
うちの近くだと聖心美容外科というところしかないみたいです。
観念してコツコツお金を貯めた方がいいですか?もう搾取からは逃げてきたので貯めることはできます。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Aカップなら手術までして、小さくする必要はないとおもう、
胸を小さくみせるブラもあるので、買ってはいかがでしょうか
病気の治療や精神の治療カウンセリングなど受けるといいとはおもいます。
youtubeでナノカさんや精神科医などを参考にされてはいかがでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ぱっちり二重が手に入るならいくらまで払う?二重整形のアレコレ
最近では女性にとどまらず、男性でも二重整形をするケースが増えてきているという。さらには、整形を公言する人も現れるなど、以前よりも整形に対する心理的ハードルは下がってきているようだ。とはいうものの、やは...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
適応障害の治療はもう受けていないです。
家で虐待を受けたからその家から出ていけば治ると判断したら無事に卒業できました。
正確には適応障害の症状が少し戻っている感じです。
今回の肺の手術で、絶対大丈夫と意気込んで行ったのに「机に付属の体温計の調子が悪い」と相談したら看護師さんに怒鳴られました。そこから適応障害の症状が少し戻ってしまい、引っ越してきたけど、フラッシュバックだけまだ治ってない感じです。