【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

とある研究会に、職場メンバー皆で参加しています。
今はWebセミナーが主流ですが、私はどうしても聞きたい、興味のある研究会(登壇者に会って直接話をしたいとか)だと会場で参加しますが、主催者の決め事で、会場参加者は全員質問することになっているみたいです。初めてWebで参加したときも当てられましたが、現場で一度参加して主催者と名刺交換した後、毎回Webで当てられるようになりました。元から出ている同じ職場の先輩方(おじさまがた)は何度も出ていても全く当てられません。私だけ、毎回指名されます、、

こう言うのってどう理解したら良いですか?相手も、内容をきちんと理解し、質問できる人にしか当てません。あえて、こうして毎回指名される人って、何を期待されていますか?

A 回答 (2件)

自分なりの考えの有無とソレを表現出来る能力、ですかね


話し聞いてるだけで自分に落とし込めず(理解できないと言うか)、自分の考えがまとまらない人も居ますよね
考えまとまっても表現(発言)できない人とか
あなたの場合はスっと発言出来るから向こうも当てたいんじゃないですかね
発言止まっちゃうとセミナーの流れ悪くなるじゃないですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ただベースが理解できていることが条件ですね。有難うございました。

お礼日時:2024/08/09 06:49

お察しの通り「何かしら返事してくれるだろう」(言葉に詰まらない)


かと
言葉に詰まって発言しない人には当てないんじゃないですかね
回答?返事?そのものへの期待じゃなくて、言葉を発してくれる事に期待、では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「何かしら返事してくれるだろう」(言葉に詰まらない)

それって、なんの能力なんですか?言葉に詰まる人もいるみたい
例えば、Aさんと同じことを聞きたかったから、Aさんが先に質問したら登壇できない人とか。私からしたら、質問なんて瞬時に当てられても10個は思いつくし、後9個いくらでもあるじゃないって思うのですが、1個しか質問が思いつかない人と、いくらでも出てくる人(言葉に詰まらない)能力の差って何ですか?

お礼日時:2024/08/08 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A