
3日前に中古のクラシックギターを買いました。
図書館で借りてきたギターの教則本(3日で弾ける!超入門みたいな)とyoutubeを参考にして弾いています。超初心者です。女性で手はあまり大きくありません。
ちなみに、当たり前ですが図書館で借りた本では3日で弾けるようにはなりそうもないです笑(掲載曲は月光、禁じられた遊び、アルハンブラの思い出)
質問したいことは3つあります。
一つでも結構ですので、アドバイスいただけると嬉しいです。
1指はいつか広がって今届かないところにも届くようになるのか?
2とりあえずTAB譜を見て弾いているけど、ギターを弾ける人は五線譜を見て弾けるのか?
3基礎は教室で習うべき?
「禁じられた遊び」が弾きたいと思って、ギターを買ったので早速練習しています。
転調前までなんとなく弾けました。(セーハ部分はまだ綺麗に音は出ませんが)
が、後半部分は指が届きづらく、これは本当に弾けるのか??と不安になりました。練習しているうちに届くようになるものでしょうか? それとは別にフォームや弾き方など、やはり一度ちゃんと教室で基礎を教えてもらった方が良いと思いますか?
楽譜はTAB譜を見ないと今は弾ける気がしません。
ピアノを弾くので五線譜は読めます。簡単なメロディだけなら、五線譜あれば大体弾けると思います。
TAB譜はコードになっているのですか? その中の音で伴奏とメロディを弾いているということで合ってますでしょうか?
今はTAB譜をみて、五線譜で音を理解して弾いている感じです。
うまくいえないけど、弦を押さえられれば音楽ができるので面白いですね。
長く書いてしまいましたが
よろしくお願いしますm(_ _)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1指はいつか広がって今届かないところにも届くようになるのか?
練習量で、広がるし指も伸びます。きれいな音が出るように
すばやく押さえることができるようになります。
右手も同じです。練習を積めば、トレモロもできるようになるし、
音量も、音質、きれいな音を出すことができるようになります。
ちなみに、最近女性用のクラシックギターが人気です。
通常のクラシックギターは、弦長65cmですが、
女性用は63cmなどがあります。
また、いろいろ質問してください。
奥が深いですよ。
回答ありがとうございます。
youtubeでクラシックギターの演奏を聴いて、すごく素敵であんな風に弾けたらなあと思うと同時に、かなり遠い…と白目になっているところです汗
バッハとかギターで弾けるんですね、いつか弾いてみたいです。
ギターを買うときに小さめが良いのか迷ったのですが、結局値段で選びました。多分少し小さめの63cmくらいの方が弾きやすいのかもしれませんね。
いつか2本目を買いたくなったら小さめにします。
いろいろな演奏を聴いたり見たりしていたら、指があんな風に動くようになるには訓練が必要だなあとしみじみ思いました。
youtubeで初心者用の練習や説明を見始めたところです。
ピアノが好きなのですが、同じようにギターでも表現できるようになりたいです。弾きたい音色で奏でられるように頑張ります!
また質問してみます!
No.4
- 回答日時:
ギターの大きさは関係ありません。
練習を重ねて譜面を読んで弾けるようになるまでは時間はかかります。
禁じられた遊びが3日で弾けるわけがありません。まずは音を綺麗に出せるようになってください
やさしい曲はグリーンスリーブスです。
?si=dwuZZbqK4uBAneHe
https://youtu.be/nmF5irH1FGQ?si=TDaqOluNyYHkoIVO
回答ありがとうございます!
綺麗な音を出すのは難しくて、今はそれをあーでもない、こーでもないと探すのを楽しんでいます。
ずーっと昔に兄がクラシックギターを習っていて、憧れていました。
ひとまず弾けるようになりたい曲が「禁じられた遊び」だったので、こちらは懲りずに弾いて楽しんでいます。セーハのところは音がなかなか綺麗にハマらないですね汗 いつか弾けるようになりたいです!
最近はネットで見つけたカーノの練習曲を弾いています。とても楽しいです。
弾けば弾くほどわからないところが出てきて、そこからさかのぼって基礎練習が必要だなーと感じているところです。
動画も教えてくださりありがとうございました!
頑張ります!
No.3
- 回答日時:
3日でアルハンブラ宮殿の思い出が弾けるようになりますか?!
絶対無理です(笑)
それはさておき・・・
1 関節の柔らかさは個人差がありますよね、女性の方が関節は柔らかいかも。
弾いてるうちにある程度は広がります。必要に迫られて指を広げるから。
指のストレッチをしましょう。指の股割りですね、最初は痛いけど一番効果的です。
2 ギターにはなぜタブ譜があるのか。他の楽器にはありませんね。
その理由はギターの指板上には同じ音程の音が鳴る場所が複数あるから。
順序が逆です。譜読みをして自分が一番弾きやすいポジションを見つけて、
それをタブ譜に起こす。という流れです。
最初からタブ譜を頼ってしまうと上達が遅れます。
3 さあ、どうなんでしょうね、私は習ったことない。
タブ譜はコードじゃありません。指で押さえる場所を数字化しただけです。
譜読みできない人でも弾けるようにしてあります。
タブ譜は便利ですが弊害もあります。
せっかく譜読みできるんだからタブ譜の依存度を低くしましょう。
指の股割り笑 やってみます。昨日より今日、今日より明日、少しづつ届くようになる気がします。
タブ譜について、色々教えていただきありがとうございます。すごく参考になりました。ピアノと違って色々なところに同じ音があるので、考えるが面倒でw TAB譜は便利だけど、やっぱり自分で音を見つけて覚えた方が良いのですね。頑張ります。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
まず
ギターの大きさが体や手の大きさに合っているかどうかが問題
やっているうちに自然と指が開いていくなんて事はありません
寧ろ慣れて来ると指を立てて弦を押さえるようになりますから、余計に届かなくて普通
私は楽譜が読めません
耳コピと目コピで弾いています
従って真っ暗闇でも弾けます
鍵盤もある程度弾けますが、これも演奏している所をまず目で見て覚えます
楽譜は全く分かりません
でもギターもキーボードもそれなりには演奏できます
教室とかそういったのには一切行ってません
教本も持っていません
ってかピアノのバイエルがあるにはあるけど見たのは最初だけ
とにかく目と耳です
演奏しているところを見て、曲は耳で覚える
これですね
あとは慣れ
これだと作曲や編曲が得意になっていきます
ほぼ知ならない曲でもちゃんと伴奏が出来るようになる
ギターの大きさは多分1番標準のものでした。中古なので値段で買っているので(メンテナンス等はしっかりしてありました)、サイズはとりあえず…で。もしかしたら少し小さめの方が良かったのかもしれませんね。
目と耳で弾けるなんて、才能があるんですね!
私はあまり耳はよくないほうなので羨ましいです!
演奏しているところを見るのは、特に知識のないギターは有効でした。youtubeで手元見れると、ああこんな感じなのね、となんとなく分かるし。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノで楽譜を使わずに曲を心の思うがままに音楽を奏でられるようになりたいです 6 2023/08/30 01:21
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 TAB譜について 5 2023/04/18 19:52
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 簡単な楽譜を見ながら弾いてますが左手と右手が楽譜通りに上手く弾けません。皆さん 6 2022/08/24 09:44
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 今までCやD,Fなど、決められた手の形を決められた場所に配置し、ジャーンと 1 2022/11/16 01:41
- クラシック バイオリンの姿勢と楽譜の位置について質問です 異なるバイオリン教室に通ったのですが 片方はネックの延 1 2023/02/13 13:13
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 楽器・演奏 ギターは譜面通りに弾くことは出来るのですが、アドリブには全く興味がなかったので、たぶんコードも5つぐ 5 2023/07/23 22:24
- 芸術学 美大出身の元嫁と良く口論になりました 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 7 2024/07/07 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YT>>CDですか?(YouTube)
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ギター弦
-
ギターで録音するためオーディ...
-
ララシの上の3は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシックギター超初心者です
-
garagebandで複数トラック編集...
-
五反田や鶯谷って何故、ダーク...
-
ギターとピアノの楽譜
-
北原白秋の百姓唄
-
名曲の北国の春楽譜が欲しいです。
-
ぷりんと楽譜で購入した楽譜を...
-
ブレーキングダウンの、こめお...
-
耳コピの記録法について(ギタ...
-
歌(ギター伴奏)の楽譜を探し...
-
洋楽の最近の曲の楽譜について
-
NescafeのCMのアコギソロ部分の...
-
ブルース・リーは本当にこうい...
-
「製品」などのイントネーショ...
-
HYのAM11:00の読み方
-
鬼太郎に子供?
-
お年寄りが好きな曲って?
-
ギターコードのC5は、ウクレレ...
-
これって犬歯ですか??? 普通...
-
DonG#などのウクレレコード
おすすめ情報