
南海トラフ地震臨時情報が発表されて大騒ぎだそうですが、いまいち事の顛末がよくわかりません。
トラフというと壊滅的な地震が来るみたいな話が昔からあったと思いましたが、すでのどこか被害が出てるんですしょうか?
ニュース見ててもたまにやるくらいで、能登の大震災のときみたいな緊張感がまったく感じられないんですが・・・
トラフ関係って能登や東日本大震災どころの話じゃないほどの地震になるはずですよね?
これから来るってこと?
南海トラフ地震臨時情報が発表されたということは、今までみたいな曖昧な予言じゃなくてこの期間内に確実に来るということが分かったということなんでしょうか?
何が起こってるの?
検索してみても、南海トラフ地震臨時情報が発表されましたとしかヒットしなくてよくわからん。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>トラフというと壊滅的な地震が来るみたいな話が昔からあったと思いましたが、すでのどこか被害が出てるんですしょうか?
400年くらい前に被害はありましたね!静岡県を中心として沿岸は壊滅しました。
>トラフ関係って能登や東日本大震災どころの話じゃないほどの地震になるはずですよね?
プレートの境界線が長いので多発的に起きる可能性があって規模は大きくなりますね。
震度やマグニチュードだけで、かつ単品の地震だけであったら東日本を越えることはそうないと思います。
>南海トラフ地震臨時情報が発表されたということは、今までみたいな曖昧な予言じゃなくてこの期間内に確実に来るということが分かったということなんでしょうか?
確実ではないです!地震学は予想です!過去のデータから可能性が高くなっているから、高くなってます!って騒いでるのです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水平震動とは
-
震度法、修正震度法について
-
数学の累乗について 累乗を日常...
-
地震の揺れで 震度1でも 二階...
-
~弱、~強・・・意味は????
-
南海トラフ地震が起きたら屋久...
-
地震の分布について教えてくだ...
-
未だに、「地震の規模を示す」...
-
震度4と震度6弱ではどちらがよ...
-
マグニチュード9以上の地震が...
-
関東大震災から100年、逸話...
-
マグニチュードと震度の関係
-
【地震?について】 今朝03:00...
-
関東内陸工業地域と北関東工業...
-
Is値と耐震震度の関係
-
地震速報が流れないのって…?
-
この首都直下型地震の震度を見...
-
阪神・淡路大震災で地鳴りを聞...
-
緊急地震速報について
-
東京タワーとスカイツリーは東...
おすすめ情報