プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

分かりやすく説明しているHPをご存知ないですか?

A 回答 (2件)

 なにかの耐震設計に興味がおありなのですね?



・震度法
 構造物の質量に一定の設計水平震度を乗じて、
 これを水平方向の静的な力として、構造物に与え
 耐震設計を行う方法です。
 設計水平震度を一定の静荷重と考えるので、
 もっとも簡便な方法です。

・動的解析(時刻歴応答解析)
 構造物に実際の地震波を与え、地盤から伝わってきた
 揺れが、どのように構造物に影響を与えるか
 シミュレーションを行う方法です。
 計算には高い能力のコンピュータが必要で、
 データの作成、結果の照査・対策も複雑ですが
 実際の複雑な挙動をつかむことができるので、
 大型の構造物・複雑な形状の構造物に適しています。

・修正震度法
 簡便すぎる震度法、複雑で手間のかかる動的解析、
 この両者の中間を狙ったのが修正震度法です。

 ただし、何の構造物を対象とするのかで、
 ご紹介するHPも変わってきます。
 (建物・橋・ダム・・・etc)
 何を対象としていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
配管が対象なのですが、蒸気=震度法 ガス=修正震度法でした。
回答を見て、その意味が分かりました。

お礼日時:2005/09/16 13:16

国土交通省か気象庁のサイトを検索しみてはいかがですか?


理科年表に記載があるとおみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
探してみます。

お礼日時:2005/09/16 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!