
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人間って、変ですね。
諦めると挑戦したくなり。=辛さやプレッシャーが消えやりたい気持ちが出るという事。挑戦すると諦めたくなるみたいな。=辛さやプレッシャーに負けて辞めたくなるという事。
たんにこういう事ですが、大切なのは辛くなった時に継続できるかできないかの差。
辛くても目的最後まであきらめない気持ちですよ。
継続は力なりってやつだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
それは、ご自分の人生の方向性というか生き方の形が定まっていないからです。
諦めると、イヤそれではダメだ。と、言う気持ちになり挑戦します。しかし、挑戦すると,この挑戦というか頑張りは何の役に立つのだろうか、というような気持ちになるので、挑戦する事を諦めます。こういう心的現象は人間全てではありません。つまり、空想する癖のある人がそうなりがちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山田孝之さんはどうして、農業...
-
今日家族でご飯を食べに行った...
-
路傍土庚午の性格、特徴、運気...
-
優柔不断の人はポジティブに捉...
-
構文の大筋では、「取り組みを...
-
挑戦する事の重要さを最近特に...
-
ディズニー好きじゃない女の子...
-
抜糸の処置ミス?に遭いました
-
どこらからがイラマなんですか...
-
せふれとディズニー行きたいと...
-
「くめども尽きぬ」とは?
-
彼女が他の男と二人でディズニ...
-
「TPOをわきまえる」のと「...
-
抜糸後の風呂について
-
彼女いない男の人って大体は空...
-
初対面でディズニーネタ振る女性
-
ファンタジーRPGの世界、異...
-
オケハラ
-
空気のような存在って どんな意...
-
頭の大きさ 男で全頭高21.7cmっ...
おすすめ情報