重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日家族でご飯を食べに行った時、
祖母がハンバーグのお店で、鶏肉のステーキを頼もうとしていたのを見ていたので、食べたこともなく、お店の看板メニューでもなかったため、
「挑戦的だね〜!笑笑」と祖母に言って笑いあっていたら、母が、「そう言う時は挑戦的とは言わないよ。」「チャレンジっていう意味で言ったのかもしれないけど、挑戦っていうのは戦いを挑む時にいうから。相手に攻撃的なことだから。」と言われました。
でも英語でチャレンジは挑戦だし…うーん…
と悩みネットで検索しようと思いましたが調べても分からなかったため、どなたか分かりやすく教えていただきたいです。この私の使い方は間違っているのか。また間違っているのなら正しい言い方はなんだったのかを教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

私も『トライ』が良いと思います。



挑戦的の「的」が余分に思います。

「チャレンジャー」でも良かったのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

ひと言ツッコミを入れたかったので、一番短く終わる「チャレンジャー」という言葉が一番しっくりきました!
ささいなことながらずっと頭の片隅にあり…
スッキリしました!
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/02/21 16:52

未経験のことに挑戦する。



という意味では「チャレンジ」のほうが適しているかもですね。
単に「挑戦」でも、この意味が出ないわけではありませんが、たとえば、

チャレンジ精神旺盛だねえ~♪

などと表現すればお母さまも納得かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございました!

お礼日時:2020/02/21 16:53

試しに食べてみる。

『トライする』というほうが、ニュアンスが近いのではないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!