
先月、料理中に左手の親指内側を包丁で切ってしまって5針縫う創傷処理をしました。今までの過程をお話します。
処置当日:神経は切れてたのですが、腱ギリギリだったので不幸中の幸?
処置をする前に、テープで固定して傷を付けるか縫って傷を付けるか先生と話をして、テープでの固定より縫った方が7~10日で抜糸出来て治るから縫った方がいいと言われたので、子供を持つ主婦としては、テープで傷の治りが遅いよりも、麻酔の注射を我慢して早く完治する方の縫う方を選択して5針縫いました。
1日目:縫った次の日に消毒に行きました。(初めに処置した医師) 4日後にまた消毒に来て下さいと言われ予約。
5日目:消毒をしに行ったつもりの私だったのですが・・・
抜糸されてしまい。2針分・・・。
先生「今日で1週間だね、抜糸しよう」私「まだ5日目ですど?」そして、2針抜糸して先生が、「まだ付いてないね!」と言い残り3針分残して開いた部分にテープを貼って固定「テープだから曲げないで」と言う処置をされました。(初めの処置と違う先生(曜日が違うので))
初めの予定の7日~ ぐらいで抜糸だったんじゃ?
そして付いてないからテープで固定?
あの深く切った傷で5日目は、早いだろう・・・。テープで固定 って、縫った意味無いだろう・・・。
でも医師の言う事だから、と4日後にまた来てと言われ予約。
その夜から抜糸前とは違う痛みに悩まされ始めました。
9日目:今日は全部抜糸して水仕事OKになるかな。と、受診。
診察して前回固定したテープを取り消毒して、先生に言われた一言 「まだ付いてないから、またテープで固定して次1週間後ね」。私「はい?」「また1週間?」
思っていた不審感、疑問、初めに言われた内容・・・。
すべて言いました。言わずにはいられませんでした!
(5日目の抜糸は早すぎじゃなかったのか?予定通りに7日~での抜糸だと、ちゃんと付いていたはずじゃないか?抜糸が早すぎたために完治に時間がかかってるんじゃないか?)
言った後に待合室で待たされ再度呼ばれた時には院長が居また。院長と話をして処置の内容、私の意見。
初めは言い訳や矛盾ばかりの説明でしたが、
院長は5日目での抜糸は早すぎたと認め謝罪しました。
そして完治には後1、2週間かかると・・・。
事務所に通され5日目~完治までの治療費は病院側が負担すると
言われました。
今日で16日目:今日まで何度か消毒に通いました。
そして今日やっと残りの3針抜糸しました!
でもまだ完全には完治していなく、まだ水仕事はNG!!明日も受診で予約。(血と汁が出ている)
汁は5日目から、ずっと出て臭いもガーゼ・包帯を突き抜けて周りにも伝わるんじゃないかというぐらいの異臭でした・・・。
「来週には完治するんじゃないかな?」と言われました。
指を切って、約1ヶ月・・・。経たないと完治しないとは・・・。
予定よりも治療に大幅に時間がかかって痛みも酷く精神的にも辛く、家族も私が思うように家事・生活が出来てないので負担が大きく家族みんなが精神的に辛くなってしまっています。
この様な場合、慰謝料・主婦業休業損害を請求できるでしょうか?
弁護士にお願いする事などは考えては今はいないのですが。
自分で直に事務長さんに言おうと思うのですが・・・。
お見舞い金程度でしょうか?
長文、読んで戴きありがとうございました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
医療の関係もいろいろありますのであまり深刻に考えないほうが良いのではないでしょうか。
たしかに水を触れないのはつらいと思います。でも病院が謝罪したのはかなりよい対応だと思います。私はいろいろ怪我などをしており全身で100針以上の縫い跡があります。その中でも一番困ったのは左手の親指と人差し指の間の薄い部分をドリルでほぼ貫通してしまい病因で切開縫合を受けたのですが、2日後に腫れ始めて倍くらいまで厚くなってしまいました。あまりにひどいので医者に「糸を取ってくれ」と言ったところ「このまま様子をみましょう」とのこと。「冗談じゃない」といったら初めて「では一度取って見ましょう」と言い抜糸したところ・・・・中から膿があふれ出てきました。化膿してたんですよね。こちらも体質が化膿しやすいというのがあったので強くは言えなかったので保障などは全くなし。
家に帰ってから自分で傷口洗浄をしていると中に肉片らしきもの発見。消毒したピンセットにて除去。そしてその奥にまだ肉片が・・今度は取れにくかったが除去。この肉片が化膿の原因となっていたようです。ドリルですから結構傷が広範囲にあったようです。しかし、肉片に気づかない医者も医者ですけどね。
質問者さまの場合も似たようなものだと思います。早めの抜糸にて雑菌の混入、そして化膿している状態。臭いがあるということは化膿している証拠です。抗生物質などの内服薬などは処方されていないのでしょうか。あまり化膿したままですと傷口がくっつきにくく跡が残ってしまいます。抜糸しても汁が出ているのは正常ではありません。中で菌が生きている状態です。本来なら再切開して処置をするべき状態ですね。そのほうが治りも早いはずです。あとは最終的には完治してから傷跡などの件で見舞金の交渉が良いのではないでしょうか。結構時間がかかってしまっているようですからここは直接的に要求するのではなく、絡め手で要求するほうがいいと思います。
院長のほうが話がわかっているようですから院長と話をしたほうが良いですね。誠意を見せてくださいといういい言葉があります。
長文失礼しました。
回答者さまも、凄い経験ですね・・・。
読んだだけで痛々しく、大変だったことがわかります。
縫合は何度か経験してるのですが、小指を切った時に神経縫合・腱縫合をして12針縫った時でした。
ジグザグに開いて手術をし12針も縫ったのですが、9日目に抜糸をし、その日から水OKでした。
抜糸後の何異常もなく完治した経験があります。
お腹を手術した時も9日目に抜糸で異常ありませんでした。
4針、5針の縫合も1度ずつあり共に8日目の抜糸で異常ありませんでした。
何度か経験してきての判断でした。やはり2人の小さい子供を持つ主婦としては、もっと慎重に判断し処置して欲しかったです。
知り合いの弁護士にも完治してからの交渉が良いとアドバイスされました。
高額な慰謝料などは考えていなく、見舞金程度でと思っているので
慰謝料と言う言葉じゃなく、回答者さまの「誠意を・・・」と、言ってみようと思います。
早く完治して子供たちを、お風呂に入れたいです。
No.3
- 回答日時:
キズの治りが極端に悪い事に責任はありません。
仮に縫ったままであっても1ヶ月近く治らなければぎゃーぎゃー言ったでしょうか?
逆に言えばキズが1ヶ月近く治らない原因が明らかに「予定より2日早く2針抜糸した事」である事を証明できれば慰謝料等の民事請求は可能でしょうが…。
それを個人で証明できるならどうぞご自由に。
個人的には治療費タダなんてかなり譲歩してると思いますよ。
縫合は何度か経験してるのですが、小指を切った時に神経縫合・腱縫合をして12針縫った時でした。
ジグザグに開いて手術をし12針も縫ったのですが、9日目に抜糸をし、その日から水OKでした。
抜糸後の何異常もなく完治した経験があります。
お腹を手術した時も9日目に抜糸で異常ありませんでした。
4針、5針の縫合も1度ずつあり共に8日目の抜糸で異常ありませんでした。
何度か経験してきての判断でした。やはり2人の小さい子供を持つ主婦としては、もっと慎重に判断し処置して欲しかったです。
>キズの治りが極端に悪い事に責任はありません。
>逆に言えばキズが1ヶ月近く治らない原因が明らかに「予定より2日早く2針抜糸した事」である事を証明できれば
今回、院長も事務長も度合いによりますが抜糸は7日~10日が一般的です。今回は場合は早く抜糸した医師の判断ミスです。と言って謝罪していただきました。「5日目での抜糸が早かった事が治癒を遅らせた」と初めに抜糸した医師に謝罪文もいただいてあります。
>個人的には治療費タダなんてかなり譲歩してると思いますよ。
5日目からの治療費負担も病院側から申し出た事です。
知り合いの弁護士に相談したら、病院側に否がある事は明らかだから、まず個人で交渉してダメなら協力してくれると言ってくれたので。
完治したら交渉してみるつもりです。
弁護士の方は完治してから言う方が良いとの意見でした。
(先に言って完治する前に治療を早めに終わらせたりされても大変なので。)
私的には高額な慰謝料など考えてはいません。
見舞金程度でと思っています。
病院側は5日目からのを負担すると言ってくれましたが、私は謝罪してもらった10日目から負担して貰っています。
でも病院側の負担は私の国保をそのまま使っているので3割負担で1回220円です!(創傷処理後の毎回私が支払っていた金額です(消毒、ガーゼなどで)会計窓口に持って行くまでの紙に{国保}となってました。
>仮に縫ったままであっても1ヶ月近く治らなければぎゃーぎゃー言ったでしょうか?
私は1ヶ月縫ったまま治らないというのも、問題だと思います!
(深く切ったものの腱までギリギリの傷に1ヶ月治らないのは)
「創傷処理」というのを調べて読んでみて下さい。
色んな意見もありますが、まずは個人での交渉をしてみるつもりです。
No.2
- 回答日時:
医療ミスなのは明らかですよね。
5日目に違う医者が付いたとはいえ、カルテを見れば処置日は判りますから、抜糸してしまったのは単純なミスでしょう。
まあ、5日目の一部抜糸の日から膿が出ているという話からは、そもそもちゃんと傷の中を洗浄していなくて、内部で化膿していたのか?という疑いも抱きますが・・・もしそうだとすると、そもそも最初の処置も甘かったということになるかもしれません。
病院側も認めているということなので、医療ミスか否かという点では争わなくて済むでしょうが、自分で言ったところで素直に払ってもらえるかは・・・やってみないと判りませんが見込みは薄いような気がします。弁護士を立てて正面から行けば取れる可能性が高いとは思いますが。
ミスにもいろいろありますが、ご質問のケースはけっこう程度が低いミスだとは思います。
確かに医療は「元通りになること」を保証するものではありませんが、刃物の切り傷くらいちゃんと治せない医者なんていらん、と思います。
(私も数年前に左手親指の切り傷をいい加減な処置をされそうになってムッとした経験が)
縫合は何度か経験してるのですが、
1番酷かったのは昨年、小指を切った時に神経縫合・腱縫合をして12針縫った時でした。
ジグザグに開いて手術をし12針も縫ったのですが、9日目に抜糸をし、その日から水OKでした。
抜糸後の何異常もなく完治した経験があります。
お腹を手術した時も9日目に抜糸で異常ありませんでした。
4針、5針の縫合の1度ずつあり共に8日目の抜糸で異常ありませんでした。
今回のミスは一般的には程度が低いのかもしれませんが、何度か経験してきての判断でした。やはり2人の小さい子供を持つ主婦としては、もっと慎重に判断し処置して欲しかったです。
見込みは薄いかもしれませんが、希望として言ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
傷がなかなか治らないことは、たまにあると思います。
残念なことですね。
今後は、怪我をしないように気をつけてくださいね。
人の体は、人それぞれですから、予定通りに、元の通りになるとは限らないと思います。
慰謝料や損害を請求するのは、(認められるかどうかはわかりませんが)本人の自由だと思います。
弁護士を利用されない場合の交渉では、脅迫や威力業務妨害や侮辱などを行わないように細心の注意が必要と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 抜糸後のテーピングについて こんにちは。 先日顔面に粉瘤ができまして、切開して取ってもらいました。無 2 2022/04/20 21:58
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 抜歯って縫うんですね。 4 2023/03/02 17:33
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- その他(病気・怪我・症状) 去年左側の肘部管症候群の整形外科手術しました。明日抜糸予定です。中の神経は溶ける糸で抜糸してるので抜 1 2023/01/05 15:02
- 歯科衛生士・歯科助手 僕の後輩の話です。その後輩の前下の齒が 三本欠損しています。 驚いたのは抜歯処置の方法です。 自らカ 2 2022/10/10 07:28
- 神経の病気 外科手術後の痛みはいつまで続くのか? 2 2023/07/09 16:06
- 医療保険 告知義務違反になってしまうでしょうか? 先週楽天スーパー医療保険に加入しました。 腎盂腎炎での入院歴 1 2023/05/25 23:14
- 怪我 高齢者の指腱断裂治療について教えて下さい 1 2023/02/28 10:57
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抜糸後の切り傷が治癒するまで
-
抜糸後の風呂について
-
抜糸の処置ミス?に遭いました
-
赤羽に芸能人がいる可能性は高...
-
教えてgooて大喜利カテないんで...
-
ヤフー知恵袋と教えてgooはどっ...
-
人の意見は聞かないのに教えてg...
-
ファンタジーRPGの世界、異...
-
ディズニー好きじゃない女の子...
-
今日の朝に急に左手のひらが徐...
-
ガウチョパンツでオーディション
-
50m走を速く走りきる方法を教え...
-
プルンと〇〇ゼリー、オリヒロ...
-
どこらからがイラマなんですか...
-
体が自分でも硬いと思うが身体...
-
山田孝之さんはどうして、農業...
-
やりたいことがある時
-
柔軟性って肩甲骨の柔軟性と股...
-
質問って10個までですがBA...
-
別にこれで腹が立つとか、嫌な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抜糸の処置ミス?に遭いました
-
教えてgooで実際に会ってみたい...
-
教えてgooでたまにこうなるんで...
-
抜糸後の風呂について
-
教えてgooの偽サイトとは?何で...
-
人の意見は聞かないのに教えてg...
-
もしかして学生さんは冬休みで...
-
ディズニー好きじゃない女の子...
-
どこらからがイラマなんですか...
-
「くめども尽きぬ」とは?
-
空気のような存在って どんな意...
-
ディズニーランドが苦手です
-
熟女好きですか?
-
微妙な空気を変えるには・・・?
-
質問って10個までですがBA...
-
空気の読めない人って駄目なの?
-
愛媛からJ-WAVEのラジオ番組を...
-
ファンタジーRPGの世界、異...
-
カテ違いだったらすいません。...
-
彼女が他の男と二人でディズニ...
おすすめ情報