アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。先日、東京女子医大の事が話題になってましたが、病院経営が厳しいと言われてるが、そんなに病院経営が厳しの?どの病院も。テレビでは、人で不足で残業超過とか?報酬が減ったとの話し。入院患者も減っているとか、これは東京女子医大だけですか?もう安心して入院できないのではないか?

A 回答 (6件)

日本全国に、大小様々な病院と名の付く医療機関有りますが


黒字経営しているのは、10指も有りませんよ。
    • good
    • 0

女子医の問題は、大学病院としての補助金が減ったことにより、医師の給与を削らざるを得なくなったため、医師が流出して、収入もさらに減ったというようなことだっと思いますが、、、そういう要因がなくても、2021年の段階で赤字の病院は7割を超えています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b3bf62459465f7 …

2022年はコロナの補助金があり、持ち直した病院もありますが、その後補助金が段階的になくなっていき、医療材料等の価格も3割程度アップし、患者も減少、人件費の高騰に加え、今年の働き方改革により当直時間はほとんど働かせてはいけないなど、収入源と支出増がかさなって、今後多くの病院が統廃合を強いられると思います。病院がつぶれて病床が減ったのちには、本当に必要な人以外は入院させないし、最低限の入院期間となっていくことでしょう。財源が確保できないので、そうなるのは致し方ないと官僚たちは考えています。
    • good
    • 0

公的な健康保険の財政は悪化の一途


昔1割だった事項負担も今は3割
3倍です
3倍に値上がりし、もっと上げようとしている
でないと破綻です
当然支出の方も絞りに絞っている
病院側の方はたまりません
少しでも油断するとあっという間に経営がピンチ
少子高齢化最大の弊害ですね
まぁ年金の方も負けてはいない
年金は詐欺です
    • good
    • 0

儲かっているところはとことん儲かっていて


人手不足、資金不足のところはとことん貧窮しています。
医療の世界も二極化が激しく、大きな主語で一概にはいえないです。
    • good
    • 0

今、経済的に医師過剰で、厚労省が悲鳴を上げています。

医師の人件費は高いからです。いい病院を探すしかありません。
    • good
    • 0

厳しいというか、経営を一つ間違うと奈落の底ですね。


東京女子医大の場合、転がるきっかけは「人件費削減」かなあ。人と給料を削ってはいい人材が来るわけないです。それに月給80万とか一千万とかおかしいことをやったら一気に転落です。
要員と患者にそっぽ向かれたらやっていけませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A