
1
たとえば、何度か通っているお医者様と馬が合わなかったり、
もっといい病院に変えたいと思ったら
自分の行きたいと思う病院を指定して紹介状を書いてもらう
ことはできるんでしょうか?
それとも、紹介される病院は勝手に決められてしまう?
2
紹介状とは、いろいろな情報がかかれていて次の所に伝える役割と
特定療養費がかからないというメリットがあるのはわかりましたが、
それ以外にも何かあるんですか?
やっぱり書いてもらったほうがいいんでしょうかね?
3
特定療養費とは、紹介状がなければどんな病院からもとられるものですか?(個人のクリニックとか小さな病院も・?)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1,2,3については他の方の回答通りですね。
>それでも紹介状で情報を伝えたほうが大抵は
>手間がはぶけて安く上がるという感じでしょうか?
個人的に安上がりだけでなく、保険医療費自体の節約ですし、医師は事前情報が解り、安心して診療できると思われます。
もちろん、紹介された医師が更に細かい検査が必要と判断した場合は、画像撮影追加や血液検査等も再度有る場合もありますが、比較するデータがあるという事は、最初の出発点が違いますよ。
>全然関係がなくても紹介状はかいてもらえるんですか?
ニキビの治療に、皮膚科に通っていて、足の小指骨折の紹介状を書いて貰うと言う意味ですか?
足の指の骨折でしたら、紹介状の前に直ぐに受診されると思いますが?
また、この程度の怪我(違ったらごめんなさい)でしたら、特定療養費の必要ない小さな病院で良いのでは?
過去に下記のような経験があります。
子供が耳鼻科受診中に、医師がこれは大きな病院で診てもらう必要のある病気(耳鼻科には全く関係ない病気)と思うので、掛かり付けの小児科に紹介状を書いて貰いなさい、と言われました。
で、小児科にかかると、医師は一笑に付してそんな珍しい病気は滅多にないよ、とおっしゃって書いて頂けませんでした。
どうしても気になりますので、最初の耳鼻科に行って紹介状を書いて頂きました。「僕が書くのもねえーー」とおっしゃりながら…
実際にその病気でしたが、書けない事は無いでしょうが、かなり書きにくく、また本当の意味での紹介状ではなく、単なる紹介のようでした。
とても参考になりました(^^)
どうもありがとうごさぞいます!!
骨折は例えでしたが、まったく関係が無いけれど安くしたいから
かいてもらうというのはあまりなさそうですね
ドクターから書きましょういわれたらかいてもらいます
No.4
- 回答日時:
1.どんな医療を受けたいのか どんな医師(病院)にかかたりたいのか選ぶのは患者にあります。
希望する医師(病院)がありましたら伝えましょう。(ただし 病状によっては紹介された先の病院でも担当医の変更もありえますが。)もし どの病院が良いかわからない場合は 系列の病院を紹介されます。
2.紹介状にはそれまでの治療内容や検査データなど添付されますので 紹介先もそれを踏まえて 更に先の治療方針や精密検査などにすぐに取り掛かれますが 紹介状がない場合は1から検査しなおし治療方針を決めなければなりません。(費用も時間も余分にかかります。)
また 大学病院クラスになりますと 紹介状があれば速やかに専門医に回されますが 紹介状がなくまだどの病気かも確定されていないなどの場合は 総合診療科などとりあえず何でも診る科に回され専門医にかかるのに時間がかかる場合があります。
3.#1の方のおっしゃるとおり 入院ベッド数200床以上の病院が対象。
大きな総合病院・大学病院が該当します。
病院により 1000円から高いところでは5000円以上というところもあります。(別途消費税が加算されます。)
この回答への補足
ご回答どうもありがとうございます!!
ということは、小さな病院から小さな病院に移りたい場合は、
特定医療費がないから紹介状の料金がかかるだけですね。
それでも紹介状で情報を伝えたほうが大抵は
手間がはぶけて安く上がるという感じでしょうか?
それと、まったく関係の無いことで別の病院にかかる場合、
全然関係がなくても紹介状はかいてもらえるんですか?
たとえば、にきび治療と足の小指骨折の治療など・まったく関連性がない場合
No.3
- 回答日時:
1について.
できると思いますが,行きたい病院・医師のこと(専門等)をきちんと理解しないと意味がないのでは?
この回答への補足
ご回答どうも有難うございます!!
それもそうですね!
それと、以下もよかったら教えてください→
まったく関係の無いことで別の病院にかかる場合、
全然関係がなくても紹介状はかいてもらえるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 労災と転院 1 2023/01/06 11:04
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- その他(病気・怪我・症状) 紹介状(病院)って宛名必要?なしでも大丈夫? 6 2022/03/23 12:38
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 病院・検査 紹介先の病院からの受け取った検査結果書類について。 3 2023/05/22 08:02
- 病院・検査 紹介状について 3 2022/07/31 13:33
- 病院・検査 主治医が書いた紹介状の中身に少しモヤモヤしています。長文です。 難病があり去年からクリニックAへ通院 4 2022/10/08 17:43
- 病院・検査 心療内科の紹介状を貰う言い訳 3 2022/12/18 11:53
- その他(メンタルヘルス) 病院の紹介状を貰うスマートな方法は? 精神科に通っていますが今の先生は話をあまり聞いてくれず初診5分 9 2022/12/01 09:28
- 憲法・法令通則 医療機関の紹介状(診療情報提供書)について 2 2022/05/11 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紹介状の紹介先は指定できるの...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
学校での怪我 病院に連れて行...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
脇に出来物
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
祖父が倒れました。仕事を休ん...
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
聖路加病院 入院費用
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
派遣会社は、病院への診察履歴...
-
診察券を作らない病院
-
違う科に紹介状を書いていただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報