
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
制限に関しては何枚までかは判らないんですが、私の働いている薬局の側の病院では例えば、
内服薬A 朝食後 ○錠 14日分
シップB(1回2枚1日2回) 8袋(7枚入り)
って処方されているとしますよね。これはつまり1日に使う枚数4枚×14日分で56枚になるわけです。一応内服薬の日数に合わしています。から指示されたように貼っていれば足りるはずなんですが、それでも足りない場合は貼る箇所を先生に言って枚数を増やしてもらうといいと思います。貼る箇所が増えれば自動的に1回に必要な枚数も増えますからね。
ただ病院によってどんなやり方ととっているか判らないので、自信無しです。でもまあ一度先生に言ってみてください。
No.4
- 回答日時:
昔は無制限でしたが、今厳しくなって、保険範囲なら月3袋が限度です。
それ以上は私費になります。
たくさん欲しがる方もいらっしゃいますが、2、3件病院をハシゴしてたくさんもらう方も、今は
同じ疾患で同じ時期に何件も病院にかかることすら、
保険から削除されます。
足りるはずが無いのに、これも医療の矛盾点です。
なんとなく月3袋以上もらってるような気がします。ラッキーなんでしょうね、私は・・
医療の矛盾ですか・・・
国から規制が出たときに無理だとわかる医療に対して、医師は反論はできないのでしょうか?
国は、矛盾を承知で医療に制限を課すのでしょうか?
結局最後は、「国家予算」の都合になってしまうんでしょうか・・・?
ため息出ちゃいますね。
No.3
- 回答日時:
都道府県によって制限基準が異なります
都道府県の保険機構(国保と社保)が
報酬を払う数量の上限を設定してます
湿布に限らず薬剤使用量の上限は恣意的で
公表されておらず医師の不満のモトになってます
適正な量で問答無用で支払いカットもめずらしくない
たくさん処方してくれる病院の場合
(1)自治体が裕福(2)医師が太っ腹(3)なんらかの帳尻合わせを事務的におこなっている
のいづれかでしょう
医師だって出来るだけたくさん出したいのです
たくさん処方できるように是非してください!
医師も、お国の制限には適わないわけですねえ。。。
こういうのは、本当にナントカならないのでしょうかねえ・・・??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越をするのですが、主治医を...
-
僕はいまだにマスクをしている...
-
大学病院など大規模病院で働く...
-
医学の世界でXPって何ですか?
-
保険医の再登録
-
執刀医が研修医でした
-
大学病院の外来をかかりつけ医...
-
医院は月末と月初め、どちらが...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
派遣会社は、病院への診察履歴...
-
病院が保険証を返し忘れる事っ...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
指の中にガラスの破片が残って...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
ナースステーションでは 勃起し...
-
喉の奥の赤黒い塊?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人クリニックが都合により1...
-
引越をするのですが、主治医を...
-
検査結果を電話で聞くことは可...
-
病院
-
紹介状の紹介先は指定できるの...
-
僕はいまだにマスクをしている...
-
医者へのクレームはどこにすれ...
-
追突事故 病院 むち打ち
-
医師がプライドがあるから 紹介...
-
市販で売られている錠剤や、病...
-
生活保護法第50条の2
-
精神科病院の設置基準
-
整形外科で処方される湿布の数
-
病院の検査とか、診断結果等を...
-
掛かり付けの大きい病院の婦人...
-
もしバイト先で針刺し事故が起...
-
病院のカルテについて
-
整形外科で紹介状を書いてもら...
-
医師の紹介状と、患者側の対応...
-
病院の不誠実な対応を報告する...
おすすめ情報