
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、Windows11がインストールされているパソコンが「Windows11のシステム要件を満たしている」というのが前提条件になります。
Windows11は年に1度大型アップデートが行われており、その際に内部バージョンが「21H2」→「22H2」→「23H2」と変わっていっています。
サポート期限も内部バージョンに合わせて更新されていきますので、今年の大型アップデートで「24H2」になればサポート期限も同様に更新されますので、新たにWindows11を購入する必要はありません。
大型アップデートは大体はその年の秋頃にWindowsUpdateで実施されますが、全てのパソコンが一斉に同じ日の同じ時間に行えるという訳ではありません。
大抵はMicrosoftがリリースした日から開始はされますが、サーバー側の負荷を減らす意味もあってPCによって実施されるのが数日遅れる事もよくあるのです。
で。
Windows11のシステム要件を満たしていないパソコンにレジストリの書き換えやツールを使う等の対策を行ってWindows11をインストールして使っている場合ですが・・・あくまでも自己責任において運用するものであってMicrosoftからのサポートは一切受けられないという事は承知の上で使うべきものとなっています。
更に、CPUが「POPCNT命令」に対応していない古い物であった場合(Core 2 DuoとかCore 2 QuadとかAthlon 64とか)は、何をどうやっても24H2バージョンのWindows11をインストールする事もアップデートする事も出来ませんので、そういった古いCPUを搭載しているパソコンに関してはもう使うのを止めましょうね・・・という事になります。
No.3
- 回答日時:
>AMD Ryzen 7 5700は、
>24H2 どうでしょうか?
CPUとしては全く問題は無いと思いますよ。
故意にfTPMを無効にしていたり等の変わった設定を行っていない限りは、Windows Updateで普通に大型アップデートの対象となるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11のサポート期限について。ネットで調べるとwindows11のサポート期限は23H2 3 2024/07/29 11:02
- Windows 10 Windows 11 HomeからProへのアップグレード。通常版でもできますか 2 2023/11/05 12:00
- ノートパソコン パソコンのことで詳しい方教えてください。 今更ながら とってませています。 Windows 10から 11 2024/04/21 23:25
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- その他(OS) Microsoft edgeのメッセージにつきまして 2 2024/01/13 23:39
- ノートパソコン 【Windows10のサポート期限の終了と延期】の通知が来ました。 ウ 3 2024/04/13 22:18
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- Windows 8 windows 10をwindows 11にアップグレードしょうとするとこのpcはTPM2.0をサポ 6 2022/11/13 08:05
- プリンタ・スキャナー 表に出ない裏切り行為 企業犯罪では 3 2024/01/26 05:08
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) MicrosoftのOneDriveに3年間ログイン出来ず写真が消えていました。 iPhoneのアプ 2 2024/03/10 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Win10からWin11に変更した場合の不都合について
Windows 10
-
win11 OSの再インストール
Windows 10
-
WindowsPCがフリーズしてしまい、電源ボタンを長押しして再起動したところ、画像のような画面に進
Windows 10
-
-
4
GeForce RTX3060はPowerDirectorで4K動画をガリガリ編集するには
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
6
Windows11の24H2への更新方法
Windows 10
-
7
Windows11のクリック反応が鈍い
Windows 10
-
8
windows11 24H2にアップデートできません。
Windows 10
-
9
今Win10のPCを使っています、Win11にアップグレードするかWin12を待つべきか?
Windows 10
-
10
Windows11 WindowsMediaPlayer 日付表示
Windows 10
-
11
Windows11の「すべてのアプリ」に不具合があります!
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Excelのエラー
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
相手のメールソフトの種類を確...
-
再登場!インテリマウスの謎!
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
IMEのカギマーク
-
最新のWindows11という意味で...
-
頻繁に強制終了になるのですが?
-
kernel32.dll を 入手したい...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
Adobe Flash Playerについて
-
98se に最適なFirefoxのバージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Excelのエラー
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
システムコールエラー
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
sma4(グラフ描画ソフト)について
-
p(|z|>_1.96)の求め方を詳しく...
-
kernel32.dll を 入手したい...
-
UDFのバージョンの確認方法につ...
-
「メジャーアップグレード」は...
おすすめ情報