「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

育った環境が違い過ぎる彼氏(23)との結婚について
彼とは同い歳で、交際期間は4年半になります。
最近、彼との結婚について真剣に考えるようになりました。しかし、育った環境や実家の経済状況があまりにも違うため、価値観の不一致を感じることが多く悩んでいます。私は世間一般的に裕福な家庭で育ちました。私立大学の学費や教習所の費用、全身脱毛なども両親が負担してくれました。また、生まれたときから将来のために両親が貯金してくれていたり、お祝い事のときに祖父母から大金を頂くので、お金のことで困ったことがありません。兄も同様なので、これが当たり前だと思って生きてきました。一方、彼氏は国立大学ですが奨学金を借りており実家は母子家庭です。ここで問題なのが、彼の奨学金についてです。彼は現在大学院生で奨学金で生活しておりバイトもしておらず貯金もないと思います。遊びや旅行も奨学金から出しており、バイクを買おうとしています。彼のお金なので口出しは一切していませんが、奨学金を使い込み貯金をしていないということはその分返済するのも遅くなると思います。返済後は結婚に向けて貯金もしないといけないと考えると、結婚は何歳になるんだろうと不安になります。価値観が全く違う彼なので、奨学金を抱えたまま籍を入れ、結婚後も返済を続けると考えているのでしょうか…。そうなると、必然的に私も返済に協力することになります。しかし、もうしていませんが以前彼の親が勝手に彼の奨学金を自分たちの生活費に使っていたことが発覚しました。また、彼が奨学金を娯楽にも使い生活しているので、その分の返済に私が協力するのにはモヤモヤします。その上、彼は結婚後は実家に生活費を送りたいとも言っていました。正直嫌だなと思っていますが、私の心が狭いのかもしれないと思い先にこちらで質問させていただきました。結婚するとなるとこれらは我慢しなくてはいけないのでしょうか?私の両親は私の将来のためにたくさん貯金してくれているので、結婚式の費用も出してくれると言っています。お互いの両親の考え方や経済状況の差にもモヤモヤしてしまいます。

質問者からの補足コメント

  • 質問① 彼との結婚についてどう思いますか?
    質問② 奨学金返済や実家への仕送りは我慢すべきことですか?

      補足日時:2024/08/10 23:49

A 回答 (7件)

奨学金まで学費以外に使うというのは


金銭的に麻痺してますね。

金利の高い借金ということを理解してないのですから。

仮に結婚しても貴女に返済義務はありませんが食費などを負担してしまう可能性が高いので仰るように実質返済に協力するといっても過言ではありません。

付き合うには良いかもですが、
そういう方と結婚したら
金銭感覚で衝突は避けられないと
思います。
    • good
    • 0

生れや育ちで考え方が違うのでそれが原因で喧嘩になることが


あると思います。親も自立するまで大学などの費用をだすのが
当たり前と思う人、行きたきゃ奨学金やバイトでやり繰りして
嫌なら高卒で就職するのが当然なんて考えもあります。
私の例ですが親は商売をやってたので忙しく放任主義でお金に
関しては大雑把、出るお金があるからそれ以上に入るお金があ
りぐるぐる回ってるという考えすが妻の親は勤め人なので決ま
った一定額の収入でお金を残す=支出を抑えることになります。
なので、我慢より理解できないと思うなら結婚生活は難しいと
思いますよ。最後に②ですが親のほうがお金を持ってるので仕
送りなんて考えたことありませんしこっちが手をだしたいぐら
いです(笑)
    • good
    • 0

ご質問の①も②も、あなたの考え方次第です。


あなたの気持ちが狭い問いの話では無く、相手の事情を理解し生かしして解るのか、と言う問題です。

世間一般的には彼の生き方は、与えられた環境の中で勉強に生きがいを見いだし、それに将来を託しているのですから、そういう環境生き方はあなたと違うのですから、どの様に考えるかの問題です。

尚、奨学金の返済の件は、我慢というように考えるとしんどくなります。事情を理解して、受け入れる。と、言う考え方になれば良いと思います。我慢するという考え方は、2人の関係を裂く考え方になります。仕送りは、2人で話し合って決める問題です。

ご質問文書を拝見して、あなたが親の影響下で得た価値感のまま世の中を見ているとしんどくなるのでは、と思いました。自分基準では無く相手の立場に立って、相手のもの事にも理解を深め、ものごとを解っていくという心の姿勢が無い限り、彼と結婚しても現実の結婚生活は不平・不満の蓄積になるのでは、と感じました。
    • good
    • 0

嫌だと思っていて、別れられるくらいの彼への気持ちなら別れてしまえばいいと思います。


現時点でそれだと実際結婚して数年経ったら嫌で嫌で仕方なくなりそう。
    • good
    • 0

質問① 当該者同士の問題と思います。


質問② 当該者の問題です。第三者が我慢しろとか我慢するな等ということは出来ません。
    • good
    • 0

育った環境や生い立ちが違えば価値観が違うのは当たり前の事。


受け入れることが出来なければお付き合いはおろか結婚もムリです。
正直な話、考え直した方がいいと思います。
    • good
    • 1

>彼の親が勝手に彼の奨学金を自分たちの生活費に使っていたことが発覚しました。

また、彼が奨学金を娯楽にも使い生活している
このことが事実ならば、恐らく彼の親や彼自身から、“少し協力してよ”的な金銭要求がないとも限りません。
即ち、「金鶴の嫁をもらった、よかったよかった」という感覚です。
なので、結婚するのは構いませんが、どこかで一線を引いておく必要があります。
金銭の無心については、一切関わらない、拒否する姿勢です。
そして、質問者さんの財産は結婚後も質問者さん固有の財産ですから、彼との共有財産とはなりません。
それは肝に銘じておいた方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A