ギリギリ行けるお一人様のライン

「海の日」と「山の日」は何のために作られ、本当に祝日として必要ですか?
補足
1何のために作られた祝日か分かりにくい
2祝日って役所も金融機関も病院は休みだしデメリットもあるでしょ?

A 回答 (9件)

海の日は、明治天皇が東北巡幸の際、船で横浜港に帰ってきた日が7月20日ということでしたが、平成12年から国民の祝日を一部月曜日に移して3連休にする「ハッピーマンデー制度」ができたことによって、平成15年から現在の「7月の第3月曜日」が海の日となりました。



山の日は他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではなく、海の日が作られたことで「山の感謝する日があってもいいのでは」ということで、山岳協会や議連が動いて山の日が制定されました。
お盆で休暇が取りやすい8月11日となりました。

海の日はともかく、山の日は制定の動機が判然としなくて、ただ“海の日があるから”という短絡的動機で作られたものなので、分かりにくいですね。

デメリット云々については、その日は休みという前提でスケジュールを組めばいいだけの話なので、デメリットはないですね。
    • good
    • 1

第○月曜日に新設、変更の祝日のせいで月曜日の休みが多すぎて困る。


成人の日や敬老の日は元に戻して欲しい。

学校だって月曜日ばっかり休みだと、その日の科目の進行に支障が出ると思うのだが。

とにかくこれ以上祝日は必要ない。
    • good
    • 0

山の日は、役所と金融機関にお盆休みが無いために休めるようお盆近くに祝日を作った、と聞いた事があります。


警察(運転免許センター)、消防と救急、自衛隊?、百貨店、コンビニ、JR、バス、タクシー、葬儀社(火葬場)にも盆休みはないのに、役所と金融機関に対する休みだとしたら、大変不公平な話しです。
    • good
    • 1

祝日としては必要です。


理由は単純明快、休めるからです。
    • good
    • 1

土日祝休みの会社勤めの人は、休めて嬉しい



土日祝仕事の人は、稼げて嬉しい

海の日は、元々港湾関係会社などだけ休みだったから、うらやましかったけど、海と関係ない人達も祝日になって公平感は増したと思います

カレンダーは年末にゲットしてるはずだから、これからは、祝日前にちゃんと病院や銀行や役所に行って、用事は済ませておかないとね
    • good
    • 2

>本当に祝日として必要ですか



別に、無理して休む必要ないんです
あなただけ仕事すればいいかと思いますが?
    • good
    • 1

7月と8月は、祝日が無い月だったので、無理やりに造ったのです。


でも、まだ、6月と12月には、祝日がありません。
    • good
    • 1

政府は経済活性化を目指す中で、三連休が増えたら旅行や外食に行く人が増え、経済が活性化すると考えたようです。


ハッピーマンデーもその政策のひとつ。
山の日は特に、一般的なお盆休みと土日が繋がるようにした(飛び石連休だと遠くに旅行に行ってくれないから)ものです。
    • good
    • 2

海の日「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」


山の日「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
結局はハッピーマンデー(強制的三連休)のために作ったのでメリットはその恩恵のある人だけですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A