重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何人も(ひょっとして7-8人?)立候補しそうな状況ですね!

そうなると推薦人の確保が相当引っ張りだこ状態ですね!
と、なると結局何かの貸し借り、か札束で確保するしかないとなるんでしょうか?

そうなると裏金確保していた「裏金議員」が有利なんでしょうか?
(裏金議員本人、もしくは裏金議員を陣営に引き込んだ議員)

A 回答 (8件)

裏金ってもっと非合法なことに使うんだと思う

    • good
    • 0

裏金大好き自民党ですからね。


国民の税金は自分の票のために使うのが自民党の常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
「票」に使うならまだいい方ですよね!

自分の立身出世や欲を満たすのに使うのも多そうですね!
 (ポスト買い、パパ活、浮気、男女とも囲い、、、、いろいろ実際に明るみに出てますね! 最近やめた何人かの議員は皆この辺ですね!辞めないのも居ますけど、、、))

お礼日時:2024/08/17 12:52

飛び交いません。

すでに飛び交った後です。
    • good
    • 0

昔の自民党総裁選の記憶では、金を一番持っている者が総裁と決まっていましたので、殆ど出馬した者が総裁になると決まっていました。


選挙は無風でした。
たまにでると、驚きをもって迎えられたものです。
小泉進次郎氏のお父さん、小泉純一郎氏なんて、その代表格です。
それが、7~8人もでるということは、今の自民党総裁選は様変わりして、総裁になりたい者が金をばら撒くというより、どれだけ「貸し」を作って、総理総裁になったときに、「借り」を、それ以上返すかの値踏み状態なのだと思います。
麻生氏が勝ち馬の選別に迷うとの報道がありました。
    • good
    • 0

落選する候補者の推薦人には大臣ポストは得られません



推薦するなら総理大臣になりそうな候補者を推薦します
つまり勝ち馬に乗るというのが自民党総裁選挙のセオリーです

いずれにしても一回で過半数を取るのは無理のようなので
決選投票で誰に乗るか?が決めてでしょう

通常は、1回目の選挙の敗者が大臣ポストを条件に
自分の子分を引き連れて勝ちそうな候補者に乗る
というのが流れです

林官房長官も立候補するようです
官房機密費の10億円が選挙資金になるでしょう
また茂木も幹事長なので自民党の資金10億円を持っています

私は、石破が本命ですが、資金的に厳しい
茂木と林が金をばら撒き対抗馬になり
石破と茂木か林の決勝投票になると思っています

自民党の総裁選挙は、1に金です
派閥もパーティーも無い石破がどうやって金を集めてくるか?

9月総裁選挙で特別国会で首班指名があって
10月の臨時国会冒頭に衆議院解散です

しかし自民党は、統一教会問題、裏金問題で
間違いなく議席を減らします

自民党が50議席減らしたら、せっかくなった総理大臣は
内閣総辞職になるでしょう
つまり、今回の総理総裁の任期は1ヶ月です
    • good
    • 0

世の中金です!


人脈=金です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金や 総理就任後の恩賞(大臣ポスト)なども餌に陣営の陣取り合戦でしょうね!

お礼日時:2024/08/17 09:47

総裁選は自民党の中で行われる私的な選挙なので、公職選挙法の適用外です。



また、国から支給された政治資金ではなく、議員報酬によって個人が得た収入の使い道については法律で制限されていないので、元々資金力のある議員が幅をきかせる可能性はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資金力に 当然裏金も入っていますね!

推薦人1人に 5千万くらいは動くんでしょうね!

ありがとうございました

お礼日時:2024/08/17 09:45

ビットコインだったりしてw

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんそれも使われる可能性はあるでしょうね!

Dポイントも使われるかも? w

お礼日時:2024/08/17 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!